
自己嫌悪を感じている母親が、5歳の娘に対してもっと優しく接したいと願いながらも、イライラしてしまう自分に悩んでいます。娘の成長を大切に思い、日々反省しながら接しようと努力しています。
自己嫌悪。
5歳の娘が寂しがってるような兆候を感じるたび、
上の子ファーストで、なるべく穏やかに生活せねば!
たくさん遊んであげねば!!と思うのに、
少し日が経つとまたイライラした怒りっぽいママになってる。
5歳の娘の今日は今日しかないのに。
日に日に大人びておませになっていく娘。。
今日が1番小さくて純朴でママ大好き!
ってしてくれるのに。。。
毎日振り返ると、どこにそんなにイラつくポイントが?
と思うのに、その当時にはそんな穏やかでいられない。
どこか病気か?と思うほど疲れるし、イライラするし、
こんな自分が嫌で仕方ない。
まだまだたったの5才の女の子。
自分が5才の時の記憶なんてほとんどないし、
かすかに残ってる記憶も、
良くも悪くもママに関することばかり。
毎日つけてる下の子用の育児日記の目につくところに、
娘ファーストできてるか?
娘は笑顔で過ごしてるか?
娘に気を使わせていないか?
と自問自答を記しておいた😂
毎日後悔するなら、しないように毎日初心に返らねば!
明日おはようって起きたら、たくさん抱きしめて
たくさん遊んであげる!!!!
- Mズ(3歳11ヶ月, 8歳)
コメント

かにゃこ
わかりますわかります😭😭😢
上の子ファースト^ ^心穏やかに頑張りましょう。。!!
Mズ
コメントありがとうございます💖
頑張りましょうね🥺