※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろう
子育て・グッズ

子供が泣いている時、泣かせておくことに罪悪感を感じる。他にいい方法があれば教えて欲しい。

人それぞれ、子供の性格次第だと思いますが、
お散歩が行けない状況でお散歩行けないと言い
本人が泣きじゃくった場合。
なんとか私は気をそらそうとしますがそれでもだめで
もうとりあえず泣かせておこう、本人の気が落ち着くまではと思うのですがこの方法はどうでしょうか😔
泣かせてる間罪悪感と言うか、私がもっと頑張ればとはなるんですが方法がなくて…
皆さんもしこうした方がいいよ!ってことがあれば教えてください🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ

ある程度説得したり他の遊びに誘ったりしますがそれでもダメならうちも好きなだけ泣かせてます!
泣くことってストレス発散になったりするしいいかなーって思ってます☺️

はじめてのままり

わたしはもう放置してますよ!!
最初はごめんね期待させてって謝りますが
どんどんヒートアップし、
うちの子はわたしにだけ手を出すので
もう無視してます😂
ちょっと泣き声が静かになったら
アンパンマンのお菓子食べる〜?
などと声かけて
いらない!と泣き出したらまた放置します笑

はる

気持ちがヒートアップしてるときは何をしても言っても逆撫でするばかりなので、気が済むまで泣かせます^_^
それから少し落ち着いてきたら抱っこして、○○したかったね、でも今は○○でできないんだよ、って話するようにしてます!
罪悪感感じる必要はないと思います‼︎
思い通りにならないことがあるって少しずつ理解していかないといけないし、泣くことで子ども自身も気持ちに折り合いをつけていると思うので、泣かせることも大事かなって思います!
大切なのは気持ちを受け止めてあげることだと私もいつも自分に言い聞かせて日々過ごしてます^_^

毎回そう上手くはいきませんしすっごいイライラしちゃうこともありますけど💦
お互い頑張りましょうね💪