
コメント

退会ユーザー
いいと思いますけど、別日に行くならお母さんと行っても変わらないような気がします💭

まる
私も戌の日の時、切迫だったので腹帯は母親に渡して安産祈願してもらい、届けてもらいました。
私たちも後日、子宝祈願したところでお礼参りも兼ねて安産祈願しようかなと思ってたので、いろいろ調べたら(全部ネットの情報ですが…😅)安産祈願は2回しても問題無さそうです。
ただうちの場合、安静解除されて動けるようになったのがもう真夏で、ご祈祷する場所がエアコンなし、扇風機だけのところなので、暑いところに30分座ってるの無理だな…と思ってお礼参りのお参りだけすることにしました。
心配でしたら、後日ご夫婦で行く時神社の方に2回目ですが大丈夫ですか?って聞いてみてもいいかもしれません。どちらにしろ、人気のところは事前に予約して行った方がいいと思いますので☺️
長々と失礼しました🙇♀️💦
-
ままり
コメントありがとうございます!
私たちも真夏なのでお参りだけにする予定です!
今年は特に暑くて熱中症などになってからでは遅いですもんね、、
色々と私も調べてみます!!- 8月12日
ままり
コメントありがとうございます!
そうですよね、、母が謎に届けるから家にいなさいって言ってきて言うこと聞いた方がいいのかなと思ってまして、、
もう一度母に相談してみます