※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘を3歳くらいまで家庭保育し、その後幼稚園に通わせたいと思っています。幼稚園通わせる年齢について経験談を聞きたいです。

幼稚園 通わせる年齢

私の周りは0歳や1歳頃から保育園に預けて働いてるママがとても多いです😌
私は自分が赤ちゃんの頃から保育園で親とあまり過ごせずとても寂しい思いをしたので、娘とは3歳くらいまで一緒にいて、幼稚園に通わせたいなぁと思ってます。。
生活は、すごく余裕がある訳では無いですが、特別贅沢をしなければ普通の生活が出来るので、しばらくは専業主婦で娘の成長を見守りたいと思っています。

ただ、周りの保育園に通ってる子を見ると毎日たくさん刺激を受けているからか発達も早い気がしてます💦
実母にも早めに保育園通わせたほうがお友達も出来ていいんじゃない?など言われて、3歳くらいまで一緒にいたいっていうのは私のエゴなのかなぁと少し迷ってます🥲

3.4歳まで家庭保育で、そのあと幼稚園などに通わせた方の経験談をぜひ聞きたいです🥲❤️
良かったことや逆に大変だったことなど、聞きたいです💦

コメント

あくるの

満3歳で幼稚園に通い出しました!
それまでは自宅保育で周りにお友達などもおらず、ほとんど私と過ごしてました。
幼稚園に入ってから出来ることが増えたのは確かです!
子供ってこんなに吸収力あるんだ、凄い😳って思ってます!
3歳になるまでは公園でたまに同じくらいの月齢の子と遭遇しても全然一緒に遊べなかったです🤔
意思疎通が上手く出来ないから、私やその子の親と遊んで欲しがって困ってたくらいでした💦
大人の方が自分の欲求満たしてくれるのわかってたからだと思います😓
幼稚園に通い出してからはお友達とも上手く遊べてるみたいです。
我が家は、自分の意見をチキンと言えたり身の回りのことなんとなく自分で出来るようになったら3歳から幼稚園に入れてよかったと思ってます🤗

ママリ🔰

3歳3ヶ月〜幼稚園の満3歳児クラスに入園しましたがそれまで家庭保育でした!下の子もそうする予定です😊

周りの子に比べて発達が遅い…と思ったことがないのでそのような心配はしたことがなく。でも,多少発達が遅かったとしても,それなら尚更家庭保育してあげたいと思っています✨大変だったことは,やはり1日中一緒にいるからトイトレとかの2歳後半頃に1番イライラしちゃったかな💦幼稚園入れるまでにしっかりトイレや一人で食事着替などできるようにさせなきゃ!っていう焦りがありました。自分しかしつける人がいない,というプレッシャーがありましたね💦(今となればそんなに力いれなくても良かったなと思えますが)

良かったことは,とにかく二人で沢山の思い出を作れたことです。私は,3歳までに一生分の親孝行してもらったと感じています!もうこの思い出あれば生きていける!どんなにこの先子どもがグレたりしても(笑)この3年間に子どもが与えてくれた幸せで十分だって思えたことですね。3歳までのかわいい時期にずーっと一緒に過ごせて良かったです。もちろんイライラする日も怒りすぎた日もありますが,それも含めて一緒に成長できた日々でした。

なぱん

長男も次男もほほ家庭保育です。
長男は1歳の時に少しだけ保育園の一時保育に行ってましたが、たぶん本人記憶にないと💦💦
確かに1歳の頃から保育園に通っていた姪っ子とは成長具合が違うな~とは思いましたが、姪っ子が時おり見せる寂しそうな表情などが気になり、夫ができれば幼稚園入るまでは家にいてあげたほうがいいんじゃないか。お友達なんか幼稚園行ったって出来るし、出来ることだって変わらない。子どもが寂しいと思う環境にはさせたくない。と言われたので長男が幼稚園に入って落ち着いてから働きはじめました。
今は専業主婦なので次男が幼稚園入って落ち着いたら働くつもりです。

良かったのは成長が見られること、特に次男は長男の時より余裕がもてるので見てて面白いときもあります😆

大変なのは、確実に自分の1人時間が無いことですかね😭
たまーに夫に任せて外出はしますが、それでも毎日1人になれる事はないのでそこがキツイかな💦💦

次男もプレでのお友達?みたいなのはいますが、基本的には長男のお友達の。妹や弟と絡んだりするくらいです。
コロナもあってお友達とも、遊べませんし、全然問題なし!

めいさんが一緒にいたいならそれでいいと思います😆

ママリ

全然エゴだと思いません😊
私のお友達は上の子年少さんからでしたし、うちは次男は3歳のお誕生日まで家庭保育の予定です👌

大体は下の子が産まれたり、家でみるのにネタがない、お昼寝しなくて体力有り余って大変…とかで早くから入園させていると思うので😅(お仕事に復帰される方以外です)お母さんが一緒にいてあげたいなら全然いいと思います👍

メメ

3歳半まで自宅保育でした😃
下もいなかったので一緒に2人であちこち出かけたりして楽しかったですよ。
気楽に友人のランチ連れてったり、遊び場行ったり、自転車で遠くのスーパー行ってみたり。
確かに発語や発達はゆっくりだった気もするけど、同じように自宅保育な友人宅の子はめちゃくちゃ早かったので個人差じゃないですかね?
3歳半で入園した後も母子分離は問題なかったし、友達も出来たし、楽しく通ってます。


親のエゴだって良いと思いますよ。
だって今しかないですもん、小さい時期。
保育園に入れて多少発達が早かったところで、そんなの小学生にでもなったら何の差もないし。
働きたいとか、離れたいとか、そう言うので預けるならまだしも友達やら発達やらのために預けるならそれはそれで、ある意味エゴかもしれません。
どっちでも良いですよ、ほんと笑。

yuki

二人とも2歳からプレで3歳から幼稚園です😊

わが家は夫婦共に保育園の選択肢はなかったです。
多少生活苦しくても働かず幼稚園の選択でした。

環境的にも育児方針的にも。

早くから友達が出来たり刺激を与えたりと言いますが、最初の3年以外に親との時間や関わる事などどんどん減っていきます。
逆を言えばそこできちんと親子のコミュニケーションや成長を見守る事への重要性が私には一番でした😊

これをエゴと言われたとしても、わが家はそう言う考えなので問題ないです✨

みるく

3歳(年少)4月から保育園行かせてます!
周りは1歳とか2歳から入れてるとこ多いですが…

共働きで職業的にもこれから先寂しい思いたくさんさせてしまうことがわかっていたので、せめて小さいうちは!と思ったからです。

小さい頃の成長って目まぐるしいので、それを一つ一つ見れたのは良かったなと思っています。(はじめて立った、はじめてしゃべった、はじめて顔がかけた…など)

発達なんてこれからいくらでもします。たしかに早くから保育園行ってる友だちは喋るのも早かったりするけど、極論大人になったら変わらないです笑

お母様の「お友達もできて」っていうのも、、正味3歳頃までは集団で遊ぶというより、まだ一人遊びの時期で、同じ空間にいても違うことをして遊ぶ時期なので、あんまり関係ないかなと🤔
もちろん刺激は受けると思いますが。

普通の生活ができるなら、一緒にいてあげたらいいと思いますよ😄
(ただし、我が家元々貯金あんまりなかったのもありますが、3歳なるころにはほぼすっからかんでした😂笑)

はじめてのママリ🔰

みなさん、コメントありがとうございます😭!
こんなに為になる経験談を聞けるとは思っていなくて、1つずつ噛み締めながら読みました、、😭✨
まとめてのお返事になってしまい申し訳ございません😭

小さい内は出来るだけ一緒に、、と、私と同じような考え方の方が多くいらっしゃって、安心しました。
今しかない成長を間近で見られること、たくさんの思い出を作れること、、私が妊娠中に思っていた家庭保育の良さをすっかり忘れていました💦
発達が、、友達が、、と悩んでいましたが、確かにそんなの小学生くらいになったら変わらないですよね😂
皆さんのコメントでたくさんのことに気づけました😭❤️

本当にありがとうございます!
イヤイヤ期やトイトレなどこれから色々な試練が待ち受けいるかと思いますが、そんな時は今回頂いたコメントを読み返し、乗り越えたいと思います😂❤️