![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳半の息子が自分でやる気がなく、マイペース。靴下やTシャツが苦手。同じ月齢の子供もこんな感じ?
2歳半の息子、「自分で!」の気持ちがなさすぎてマイペース。心配です🙄
服の着脱も「ママがやって」、ごはんも「ママが食べさせて」。
保育園でも「急ぐということはまずないですね笑」と言われてしまいました💦
できないこともないのですが、靴下を履くのがまだ苦手です。
Tシャツも自分で着れたり着れなかったり。
自分で!って、この時期大事な成長のひとつですよね😣
同じくらいの月齢でこんなにマイペースなお子さんいらっしゃいますか?😭
- はじめてのママリ🔰
![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみ
そんなもんですよ☺️3歳でもうちの子そんな感じです。マイペースは悪いことではないと思います。周りに流されず自分の意思があるということですし😀
ぱぱが着替えてる時に、1人で着られてすごいー!息子もやってみる?って言って、手伝いながら褒めていくと、いつか1人でやるのが普通になってくると思います☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一瞬自分で!が強くなったかと思いきや、甘えん坊になりました🤣
「〇〇ちゃん出来ない!」が口癖で、何でもやってもらおうとします。。行く末が心配です 笑
うちもやれば出来るので、頑張って良い風に言えば、大人を使うとか要領がいいとも。。🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
次男が今2歳です。
2歳前から自分でやる!!っていちいち怒るのである意味辛いです😭
なんでも出来るけど、もう少しゆっくりでも良かったのにって寂しいですよ😂😂
コメント