![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の子供がアレルギー症状で疲れています。寝室では症状がでませんが、リビングのい草マットが原因かもしれません。薬を毎日飲ませるのが心苦しいです。他の対策を知りたいです。
5歳の子がずっとアレルギー症状があって疲れてしまいました。
ハウスダスト、ダニ、花粉などあり
症状は目の痒み、軽い咳、くしゃみ、鼻づまりです。
寝室では症状はでません。
寝具の洗濯とクリーナー、掃除機と拭き掃除とクイックルワイパー、
ホコリ取りなどしてますが
薬を飲まないと症状がおさまりません。
このまま毎日薬を飲ませないといけないのかと思うと申し訳なくて。
ここまでしても症状が改善されないならやる意味があるのかな~とすら
思ってきました。
あと原因で考えられるのはリビングで使っているい草マットかなと。
数年前に実家からもらったものでダニがいたのかなと思いレイコップをしましたが、効果がありません。別の物に買えようかと考えていますが
他に何か効果があったことなどあれば教えていただきたいです😣
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おなじです🤣!
うちの5歳も
ダニ、スギの重度のアレルギーです。
薬は飲まずに目薬だけしてます💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
薬ですかね。
うちは喘息とかもあるので、定期的に1ヶ月とか長く薬飲んでますね。
うちは先生からお母さんがいくら頑張っても、日本の環境がダニやハウスダストなど呼びつけてて無理だからって感じで言ってくれるので今はもう気にしないようになりました。
-
はじめてのママリ🔰
喘息もあるんですね😥
うちも小さい頃、喘息になりかけていたので
悪化するとなりそうです💦
薬は1ヶ月飲み終わったら間隔をあけて飲まれてますか?
掃除頑張ってもやっぱり意味ないんですね😅
子供が少しでも楽になれるようにと思ったんですが💦- 8月11日
-
はじめてのママリ🔰
定期的に風邪や何かしらのきっかけで酷くなったり時期とかもあるので、3歳位から3ヶ月飲み続けて、数ヶ月開けて(その中でも風邪とかになれば2週間飲むとかもあります)とか多かったです。
意味無いこともないですが、頑張り=直るではないですね。
私も一生懸命掃除してるんですとか言ってましたが、お母さんもう国が湿気多い国で無理だからそんなに頑張らなくても良いよって感じでした。- 8月11日
-
はじめてのママリ🔰
あとは私もアレルギーは酷いのと、主人も喘息とアレルギーもあるので掃除は普通にめちゃくちゃしますねww
効果あるかはさておきですが、気になるので掃除機とか10回近くしたりしてます。
アレルギーの薬も私も一時期はずっと飲んでました。- 8月11日
-
はじめてのママリ🔰
アレルギーは湿気が関係してるんですか!?
住んでいる家がこもりやすい家で湿度がわりと高くて💦それもあるかもしれないです💦
ちなみに薬はどこからもらってますか?
耳鼻科ですか?目の痒みもあるので眼科に通ってましたが、病院を変えてみようか悩んでいて😥
掃除機10回はすごいですね😁
私も気になるとやりたくなるのでお気持ち分かります😊- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
うちは合う病院があるので小児科ですね。
他はあまり聞かないので。- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!
教えていただきありがとうございました😊- 8月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちはもう去年の6月からずっと毎日薬飲んでます😭
風邪が長引き副鼻腔炎になりアレルギーを悪化させると良くないといわれて。
点鼻薬、抗アレルギー薬です。
5歳の息子もダニ、ハウスダストアレルギーあります。
-
はじめてのママリ🔰
去年からですか💦
やっぱり症状をおさえるには薬しかないんでしょうか、、、
変わってあげたいですよね。まだ小さいのに💦
何か対策されていることあれば教えていただけますか?- 8月11日
-
退会ユーザー
去年幼稚園入園してからやはり風邪を引くことが増えてその度に鼻水だけ長引いてしまい。それからですね薬飲まないといけなくて。でも薬飲むようになったら症状もでなくなり
風邪引いても軽いです。
私も小学生の頃から抗アレルギー薬服用してましたので症状一緒で申し訳ないです😭今は親子して毎日アレルギー薬服用してます😭
幸い息子は喘息がないですが私はダニ、ハウスダスト、喘息ありです。
布団クリーナーは週2、3回、空気清浄機を設置、毎日マメに掃除くらいですね。- 8月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね。
周りに同じ症状の子がいなくて相談できる人もいなかったので
すごく心強いです😣
ムックさんもアレルギー持ちなら掃除大変じゃないですか💦⁉️
薬で症状がおさまるなら飲んだ方がいいんですかね💦薬以外で症状がおさまる方法ばかり探していて疲れてしまって😣
たくさん質問してしまって申し訳ないのですが
布団は洗濯してますか?- 8月11日
-
退会ユーザー
布団はなかなか洗濯できないですね😭なのでクリーナーをまめにやってるくらいですね😖
私はアレルギーなのに薬を飲まなかなった時期もありましたが一度アレルギー症状でるとくしゃみ鼻水止まらなくて薬を飲んである程度免疫つかないと酷いときありました。喘息も鼻炎悪化させたらよくないと私はセットで治療して良くなりました✨
現在も治療中です。- 8月11日
-
はじめてのママリ🔰
布団なかなか洗濯できないですよね😣
うちもです。布団乾燥機も買おうか迷っていて💦
薬を飲んで免疫つけるんですね😳
確かに悪化して喘息とかなるまえに薬で症状をおさえた方がよさそうですね!
無知でお恥ずかしい限りです😣
お忙しい中詳しく教えていただきありがとうございました😊- 8月11日
-
退会ユーザー
本来薬はなかなか4歳で毎日朝、晩と飲ませるの抵抗ありましたが息子、ほとんど風邪引かないので鼻炎の調子がいいからかなと思います。
私も鼻炎の調子がいいので1年以上喘息の発作でてません。
薬飲んで治まる場合もあるので一度耳鼻科に相談してみるのもいいかもですね!5歳からだか月1だかで薬を飲んで行う治療もあると聞いた記憶があります✨名前忘れましたが大人でいうアレルギー治療の一つの舌下免疫療法のことかと思いますが。
いい対処法がみつかるといいですね✨- 8月11日
-
はじめてのママリ🔰
すいません、何度も💦💦
病院は耳鼻科がいいんでしょうか?
目の痒みもあって眼科に行っていたんですが
病院を変えようか迷っていて😥
5歳からできる舌下免疫治療ありますね!
気になっていました!
今日は夜中咳が出ていました😥
症状が悪化しているようなので連休入るまえにみてもらおうかと思います。- 8月12日
-
退会ユーザー
耳鼻科、もしく小児アレルギー科のある小児科でもいいと思います。アレルギーあると咳でることもありますしね😭
- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
休みに入るので朝、小児科に行ってみます!
色々とありがとうございました😥- 8月12日
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
うちもクラス6の重度のダニアレルギーです😔
よそのお家にお邪魔すると
鼻水、くしゃみ、目のかゆみがやばいです!
お布団でお昼寝とかしたら
一週間鼻づまりと咳で苦しみ、熱もでます😩
ダニアレルギーと診断されてから
敷物は買い替えました。防ダニ加工の洗えるラグです!月1洗濯して掃除機は毎日縦横斜め、裏表をゆっくり丁寧にかけます。
カーテンも月1洗濯してます。
布のソファーは捨てました。
ぬいぐるみも処分しました。お気に入りが何個か残ってますが、布団乾燥機でダニを殺してから洗濯して、仕上げにもう一度布団乾燥機にいれてます。
寝具は2日に一度交換で、二週間に1回布団乾燥機をしてからダイソンの布団クリーナーしてます。
レイコップはあまり意味がなく、布団乾燥機してから吸引力のある普通の掃除機をかける方がダニを圧倒的に減らせます。
ホコリはハンディワイパーよりハンディ掃除機の方が巻き上げずキレイに回収できます。引き出しの隙間にもホコリたまるので掃除します。
掃除機は毎日かけます。棚の裏やベッドの下など隙間にもホコリが残らないようにしています。
換気も大切です。
空気清浄機も買いました!
クッションや座布団、ソファーなど、
くつろぐためのフワフワが一切無くなって不便ではありますが、
内服なしで現在症状なく自宅で過ごせています。
こどもの鼻水がなくなって私もすっきりしました✨
頑張ってください!!
-
はじめてのママリ🔰
とても詳しく教えていただき勉強になりました!
他の家に行って症状が出ると本人もですが、
親も辛いですね。
小さいうちからアレルギーがある子にしてしまって
子供には申し訳なく思います。
ラグは洗える方がいいんですね💡い草マットなので
洗えずどうしようかなーと悩んでいましたが、
年数も経っているので捨てることにします。
プレイマットの抗菌タイプが売ってあるんですが、やはり洗えた方がいいんでしょうか?
うちにも布のソファーあります、、、💦
レイコップあんまり意味ないんですね。
なんか吸ってるのかな~?と疑問ではあったんですが。今度掃除機でやってみます😊
なかなか仕事しながらだと難しいんですけど
やれることはやってみます!- 8月17日
![sena](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sena
最近、娘がダニハウスダストアレルギー5〜6と分かりました😭色々掃除したり細かくやってるつもりですが、なかなか改善されないから疲れますよね💦ゴールが見えないというか…うちはアトピー性皮膚炎なのでほぼ身体を掻いてます😭頭も湿疹がひどくフケがボロボロ出ます💦舌下免疫療法とかいうものはあるようですが、アレルギー性鼻炎のみですよね😭
私も疲れてきました、ダニハウスダストのいない所に行きたーーーい‼️😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
最近掃除してもあまり効果ない気がするのと
仕事で疲れて毎日はできていないです😅
うちの子はアトピー性皮膚炎ではないですが、
小さい頃から肌が弱く今でも欠かさず保湿して
ますが、痒いときがあるようでたまにポリポリしています、、、
senaさんのお気持ちが痛いほど分かります😥
舌下免疫療法はダニ、ハウスダスト、スギでしたよ!うちも今からしたいと思って
先生に相談したんですけど、たしか喉とかに副作用が出ることがあるみたいで
小さいうちは薬でおさまっているならしない方がいいとのことでした💦
始めるなら小学生の高学年ぐらいがいいみたいですよ😊
小さいうちから薬を毎日飲まないといけないなんて変わってあげたくなります、、、
うちの子は花粉もあるので年中鼻詰まりとの戦いです💦- 10月25日
-
sena
仕事しながらはとても大変ですね💦布団やベッドまで手が回りません😭うちは少しでも負担を減らすためにもカーペットやコタツをやめました💦
舌下免疫療法は鼻炎のみでしたよね❓うちは花粉も2〜3と少しあるのですが、軽くすする程度でメインはほぼ痒みです😭だから、舌下免疫療法はできないのかな、と😭はじめてのママリさん、お子さんに舌下免疫療法効くといいですね💦少しでも効果があるなチャレンジしてみたいですし‼️鼻炎も皮膚炎もしんどいですもんね、見ているこっちが泣きたくなります😭子どもも辛いけど、親も辛い‼️ダニアレルギーであまり相談できる人、話を共感してもらえる人がいないので気持ちが少し楽になりました‼️- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね!
布団はシーツ洗濯するついでに掃除機をたまにするぐらいになってしまって💦
劇的に効果があれば頑張るんですけど😅
舌下免疫療法は鼻炎ですね💦💦
うちの子は目も痒いし鼻詰まるしでもうかわいそうで😓
痒いのも地味にストレスですよね~‼️
見てる方も、、、
私の周りもここまでの症状の人がほとんどいなくて、ここで何回か相談させてもらって
アドバイスいただいてました😊
肌の痒みもひどいようなら飲み薬がよく効きますよ😊すでに飲まれていたらすいません💦
見ている方も気になってついつい子供にあれこれ言っちゃうしストレスですよね😓
分かります、、、
参考までにエアコンクリーニングも業者に頼んでしてもらうといいみたいです★- 10月25日
-
sena
そうそう、そうなんです💦
見てる側こっちが気が狂いそうになります😭
薬もかっっなり貰ってるんです💦塗り薬が4種類ほど、粉薬2種類、頭の湿疹で2種類をどれも1ヶ月に必要な分を何本も😭😭😭お薬どのくらいもらってますか?効いてますか❓
うちはアレルギー発覚したばかりにたまたま戸建てを買いまして、エアコンも全部新しくしたんです。なので、これを機にカーペットやコタツも思い切ってやめたんです💦これで少しでも痒みが減ってくれれば報われます😭- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
たくさん薬出されているんですね!
うちは塗り薬は痒い時にだけっていうことで
ほとんど使わずにいますが
鼻詰まりなどのアレルギー症状を抑える飲み薬は朝、夜、寝る前に毎日飲んでいます💦
28日分もらっていますよ!
エアコンは新しいものだったんですね😊
コタツ辞められたんですね😣我が家は寒くて
子供も好きなので登場しそうですが、
去年は体があたたまると痒い痒いとうるさかったので悩んでいます💦
色々試してみましたが、どれも効果があるような気がしないです😅
しいて言うなら薬ですかね😅笑- 10月25日
-
sena
塗り薬も色々種類ありますからね😅他の子は何も飲まなくても塗らなくても良いのにこんなに沢山と思うと居た堪れないです…😢
コタツいいですよね、私も娘も大好きです❤️でも、とりあえず今年は辞める予定です‼️笑。我慢我慢はしんどいです🤣
薬様々ですー🤣- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
分かりますー!
保湿しなくても肌が綺麗な子が羨ましくて
なんでうちの子だけが、、、っていう思いです💦
けど、アレルギー体質なのは遺伝みたいなので
申し訳ない気持ちもあって😣
何か薬以外で効果のあることが見つかればいいですね😊- 10月26日
-
sena
はじめてのママリ🔰さん
今時、誰しもアレルギーがあるとは言われてますが、限度がありますよね💦
大人になってくうちにほんの少しも良くならないんですかね🤔- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
強くなっていくみたいですけど、
心配ですよね、、、
強くなる前に慣れちゃいそうですが😅- 10月26日
-
sena
心配ですね😭
なんだか色々話聞いていただきありがとうございました‼️お互い頑張りましょう‼️- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
こちらこそありがとうございました☺️
住んでいるところが近ければ色々と情報交換ができたのにね💦
また機会があればお話ししましょう💕- 10月26日
-
sena
そうですね、病院とか情報交換できましたね😏
私は今後もママリでダニ・ハウスダストアレルギーで質問やら何やら投稿すると思います‼️その時はまた声かけてください😊- 10月26日
はじめてのママリ🔰
同じですか😥
目薬だけで症状おさまってますか?
何か対策してますか?
リビングにはラグとかマット置いてますか?
質問ばかりですいません😂