
コメント

ぐみみ
2ヵ月以降の検診は基本、産婦人科というより小児科に行くのが主流だと思います。
早速予防接種が始まるので、電話予約が必要な場合が多いです。
ぐみみ
2ヵ月以降の検診は基本、産婦人科というより小児科に行くのが主流だと思います。
早速予防接種が始まるので、電話予約が必要な場合が多いです。
「ベビー」に関する質問
みなさんサマージャンボ買いますか? もうなぜか当たる気満々な私😂 そんな世の中甘くないけど 当たったら人生変わるだろうな〜! まずは家のローンと車のローン払ったり もう1人ベビーが欲しい😭 夢のまた夢ですね〜(笑)
離乳食マグ飲み 14日から離乳食を始めました。マグマグも買ったのですがマグ飲みの練習はまだ始めていません。 どのタイミングで練習し始めましたか? 離乳食と一緒に始めたらいいのかなとも思ったんですけどまだそんなに…
上の子いる方に質問です もうすぐ出産予定です。 上の子は女の子4歳 夜泣きと完母で行きたいので別の部屋にベビールームを作り、夜は私とベビーで寝て、 娘はパパと2人で寝るようにしようかなと思っていましたが、 娘が赤…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あーちゃん
そうなんですね(´・・`)勉強になります!!
ありがとうございます*Ü*
ぐみみ
地域によって違うと思うので何とも言えませんが、うちは、出生届の際に市役所から検診や予防接種の補助券と一緒に検診が受けられる医療期間のリストなどもらいました。