※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

今日は2人の子ども達を旦那に預けて美容院へ。2人してグッズって暴れて…

今日は2人の子ども達を旦那に預けて美容院へ。

2人してグッズって暴れて、泣いて泣いて…。大変~~っ!!!!!
てなってくれないかなぁ…。(笑)
旦那にも育児の大変さを味わってほしい。

という意地の悪い~ことを考えている自分がいます(笑)( ;∀;)

だって、旦那に任せる時に限って…
こういう時に限って(しつこい)2人ともイイ子にしてることが多くて
全然大変じゃなかったよ~って言われていつもイラっとするんだもん!

子守りなんて楽勝って思ってる旦那をアッと言わせてやりたいと
思う私は悪い妻でしょうか。

みなさんは同じような気持ちになったことありますか?

・・・・・

普段の大変さを少しでも体感してほしい、そう考えることは意地悪でしょうか…?😉
みなさんの回答をお待ちしております✨

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

さと

わかり過ぎてww旦那に預ける時に限って良い子だったりしますよね笑

多分子供はお母さんに甘えてるんでしょうね

私意地悪とは思わないです!

ma

激しい共感します😂

けど、ある時気付きました。
子どもなりに気をつかっているのだろう。。 と 笑

ma

補足:訂正させてください
❌激しい ⭕️激しく

あさひな

我が家は今年、旦那が育休を取ってくれていてわたしは仕事。
今は旦那のほうが子供たちと過ごす時間が長いです😊

わたしと過ごす時、子供たちはかなり聞き分け良いです☺️
でも旦那と過ごすとき、ワガママ言いまくりで旦那はよく困っています。

家事育児スキルの問題もありますが、ぐずるのは、それだけ本音を曝け出せる甘えられる相手なんだと思いますよ😊
楽勝だと思っているうちは旦那さんまだまだこれからかも🤔
たくさん旦那さんにお任せしちゃって、もっと子供と関わってもらって、より子供たちが甘えられる関係になれるといいかもですね!

はじめてのママリ🔰

わかりますー笑
うちは一歳過ぎた頃から旦那に預けたりしてましたが全然余裕だったよ!と言われてイラッとしてましたが😅

今3歳過ぎて息子は私を守ろうとしてくれてるのか旦那だけにかなり攻撃的で2人でいる時もかなり攻撃的らしく大変だとため息ついてます🤣笑

  • ミナミ

    ミナミ

    うちはジジが3歳から見てくれる事多いのですが多分男同士だから負けたくない!!とか見たいです!!
    仲良しサンとかもあるけど負けない!!みたいなのも芽生えてるらしいです

    • 8月20日
こぐれ

めっちゃ分かります😂ギャン泣き大暴れのキーキー声を経験してたらいいのに!って思っちゃいます。でも預けた時間に限ってすぐお昼寝したり1人で遊んでくれたりするんですよね…ちょっとしたぐずりだけとか😒

かな

わかります🤣🤣
でも、めちゃくちゃ大変だと、「もう子守りはむり」ってなるので
ほどほどにやっちゃってくれ!!って思ってます(笑)

でも子供たち気を使ってママがいない時、いい子なんですよね〜(笑)
義実家に、夫が連れてってもめちゃくちゃいい子で
私が遅れて行くとめちゃくちゃ甘えん坊モードになって私が大変(笑)義母も「ママがくるまでとってもいい子だったのにー!ママには甘えるのね!」って言ってました笑

  • やまぐち

    やまぐち

    『ママには甘えるのね!』っていうお義母さんの表現、すきです♡
    わかってくれてるなぁ…

    • 8月20日
  • かな

    かな

    お義母さんとても良い人なんです!!🥰義実家に恵まれました😭💖

    • 8月20日
阿寒湖

わかります!!!!

でも大変すぎて「俺にはもう無理!ひとりじゃ見られない!ママよろしく!!」ってなるのが1番避けたいパターンなので…

子どもには
そこそこ良い子に、
そこそこ大暴れして欲しいと思ってしまいます(笑)

まあ「全然ヨユーだったし!」って言われたら育児の才能あるって褒め散らかしていい気分にしとけばまた見てくれますよ!😁👍✨

(๑•ૅㅁ•๑)

激しく共感します。笑❤️
上の方達のおっしゃる通りそうゆう
時に限っていい子なんですよね😂

はじめてのママリ🔰

とーってもわかります!
私が一人で出かけた数時間、ほとんど寝てただけなのに、旦那は「俺も一人で一日みた」と言わんばかりの顔をしてます。
本当に朝から夜まで丸一日世話してもらおうかなーといつも考えてる私よりは優しいと思いますよ♪笑

ns

ほんと、それです!

いつもは寝ぐずりするのに、静かにお昼寝したよーとか言われると...え?ってなります😂

ママリ

わかります!!
大変な思いしてくれ!ってすんごい思います、、
だけど今日も私が保育園の見学に行っている間、ずっと昼寝していて、起きてからも大人しくしてたよって言われました。。
普段の苦労をわかって欲しい、ママ頑張ってるんだなって思って欲しいです😢

はじめてのママリ🔰

わかります!
共感ハンパない!😭

朝起きてからご飯作って食べさせて着替えさせて〜あたりの2時間と、夕方のご飯作って食べさせてお風呂入れて寝かしつけ〜あたりの2〜3時間をお任せしたい🥲
けど子ども会いたさにお任せできずモヤってます😭

ℛ*✩.*˚

あるある。
全然意地悪くない。
だって、母親の苦労をわかって欲しいし、認めて欲しいし、労って欲しい!

Chan♡

わかりすぎます
転職して育休の制度があるところになったので、旦那は3人目は育休をとる!とほざいてますが
甘くみすぎだぞ、と心の中で思ってます

ココア

ってか普通に子供の見てるだけで良いなら、多少のハプニングあった所で、そこまで大変ではないんですよね。
何が大変って、機嫌を見計らいながら掃除したり、
何度も中断しなが料理したりと家事と同時進行が辛いんです、
なので子守り楽勝と言われた所で、半ばあたりまえじゃねぇーかとしか思えません。
まぁその気持ちを隠して「すごいねぇーありがとー」っておだてとく方が、今後の為にはなりそうですが😅

  • ぽん

    ぽん

    はじめまして。
    本当にそうですよね!と思ってコメントしてしまいました!
    ご飯作らなきゃなのに抱っこしろアピール激しかったり、ちょっと隙を見て家事始めたとたんに悪戯したり、お菓子ぶちまけたり…

    子どもと一緒に遊んでるだけで他やらなくていーなら、なんとでもなりますよね😒

    イライラしながら旦那ほめるのがツライです💢

    • 8月20日
mh

いつも育児お疲れ様です!大変ですよね😭😭😭
育児楽勝〜♫と旦那様が本当に思われているなら、わからせてやりたいって気持ちわかりすぎます🤣笑笑

でももしかしたら、旦那様は奥様を気遣ってそう言ってくれてるのかも…??なんてことはないですかね?☺️
うちの夫もそのタイプで、きっと実際は大変だとは思うけど
「良い子にしてくれてたから全然大丈夫だったよー!だからひとりで出かけたい時は遠慮しないでね!」と言ってくれます。
「アーーーめちゃくちゃ大変だった!!😫」と言われると次から気軽にお願いしにくいので…正直ありがたいです🥲
 
どっちにしろ、旦那様が全然大変じゃなかったと言ってくれるうちは、じゃんじゃん頼ってこまめにリフレッシュしちゃいましょう☺️♡♡

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ分かります!
まだ3ヶ月ですが、いつもは抱っこじゃないと寝なくて一日中抱っこで何にもできないのに、旦那が休みの日に限ってお昼寝上手になります笑

旦那も、全然よく寝るじゃんーとか言ってくるのでイラッとします!

くま

旦那が子供を見てる時って
本当に子供を見てるだけですよね。
というか、子の近くにいるだけ。片手にはスマホ。

子供を見ながらご飯を作り、掃除洗濯をする→
5秒に1回くらいママって呼ばれて進まない。
子供を連れて買い出しに行く→泣く、暴れる、レジ待ちもう少しというところで逃走する…

旦那のように、子供を見ているだけで良いなら、私だって多少は心にゆとりをもてます。

  • deleted user

    退会ユーザー

    横入り失礼します(><)
    めちゃくちゃ共感出来るのでコメントしてしまいました!!
    うちの旦那も同じで、うちはスマホいじったりテレビ見ててもすぐ寝るんです!!
    寝るならリビングに来ないで寝室に戻って寝てろ!!ってイライラしてきます(;´∀`)
    遊んだとしてもすぐ遊ぶのやめるし、子供が泣いてる声を聞いて一応リビングに来て何泣いてんのーって声掛けてくれるけど、機嫌治ったらすぐ自分の部屋に戻る!!
    普段からもっと一緒に遊んで欲しいです(><)

    • 8月20日
はじめてのママリ

共感しかないです!!(`>ω<´)

なる

めっちゃ共感です!!ニートとか言われたことあるけど(多分冗談だとは思うけど…冗談だとしても…)ムカつく😤💢
私は1日だけ旦那に任せるんじゃなくて1週間くらい私と同じことしてほしいって思ってます(笑)子供は可愛いけどすごく大変ですよね(>_<)
年中無休の無給で育児家事してるお母さんは本当にすごいです✨

NANAZO

もちろん共感しかないです!

しの

同感です

赤ちゃんの頃から今に至って、意外といい子にしてるんですよねぇ……😑

家族揃っているときだと、かなりパパに体を張った遊びを要求?強制してくるんですけどね😁

2mama

ホント。
赤ちゃんの時でも、上の子の送迎、片道30分毎回ギャン泣なのに旦那に任せたら泣かずにいい子に寝て行く💢
私が子供と一緒の時旦那かのラインや電話に気づかなかったら、何の為の電話だ。気が付かんか?と散々言って来た旦那、今、旦那が見てるとき、私が掛けてもほぼ100パー電話なんか出ません。

マカロン

うちも(笑)私にははちゃめちゃなのに旦那とお留守番ってなると、帰って来て「どうやった?」て聞いても「賢くテレビ見てたよ」と😰
息子も「パパ寝てた」とか「ケータイ見てた」とか…
相手してくれやんの分かってるんでしょーねぇ😑

それが全然良いことじゃないのにまーったく分かってない旦那…。どうでもいいけど。

夏休みで朝から晩まで家にいるから、しょっちゅうママに怒られていっちょまえに反抗してきて、ケンカしてる毎日だけど、ママがだ~い好きな息子くん♥️♥️
息子くんがいるだけでママは幸せ🎵

こんな成長を無関心な旦那は知らんのやろな

チロルチョコ

ふふ。
分かります(笑)

私は週末夫がが休みの日、家事をしている時は子どもたちが喧嘩しようと何かを欲しがろうとも知らん顔して、
「お父さんに言ってきてねーら」
って言っています(笑)

お陰で?2人の子どもたちはお父さん大好きっ子(笑)

夫は数日休みが続くと、
「早く仕事行きたい」
と言っています(笑)

チロルチョコ

「お父さんに言ってきてねー」
です(笑)

イリス

わかります。パパと一緒だと静かなんですよね…。大人しくずっとテレビみてたり遊んでたり。

うちなんか次男はパパと二人なら何時間でも寝てますよ。半日預けて長男と出掛けたら「ママがいなくなってすぐに眠そうにぐずったから抱っこしたら秒で寝て、4時間寝てる。生きてるのか不安なんだけど」って言われました。

長男もパパとか遊ばないらしく、テレビつけたらずっと見てるし、おもちゃ出したらずーっと一人で遊んでるらしいです。むしろ一緒に遊ぼうと手を出すと怒られるとか。笑。

私が帰宅するとダッシュで走ってきてふたりとも抱っこ。離したら大泣き。家事どころじゃない。

なっちゃんまま

めっちゃ共感します!!
今はママ〜ママ〜の時期で「俺じゃダメなのかああ!!」と項垂れてますが先ず、
・諦めるの早い!
・スマホいじりながら遊んでやる。
・寝かしつけで諦める

をやめてくれ!!


私が整体に言っている間などは、諦めて1人で遊んでるそうなので保育園よりもいい子にしてますꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ

もっと激しく暴れて泣いていいんやで😈😈

みのん

保育園では、良い子ですよ〜って言われて、「えっ?本当ですか?(信じられない‥家では‥)」っていうのと一緒です。要はたまにしかいない旦那といるときは外面なのです。

だからあなたといる時は子どもたちは全力で甘えてくるのでしょう。

旦那には見せてない顔っなんだな〜しゃ〜ないな〜で頑張るしかない!笑

まぁそうは言っても、旦那が大変な思いしてくれないのは腑に落ちませんがねー!笑

はじめてのママリ🔰

すごくわかりますー!