
おっぱいを吸う時間が短く、ミルクを飲まない赤ちゃんについて困っています。おしっこは出ているが、量が心配で脱水も心配です。どうしたらいいでしょうか?
ここのところ日中おっぱいも1分〜2分片方吸っただけで飲むのやめて吸わなくなりミルクも飲まないしで困ってます。
片方1、2分吸ってそのまま寝たりで3時間近くあくんですが量としてはたりてないと思うんですが飲まないのでどうしたらいいかと…。
おしっこは前回のおっぱいから2時間で写真くらいは出てるのですがこれは1分2分でも飲めてる方だと思いますか?
もうお手上げですし脱水も怖いしどうしたら良いかわかりません。
- ぽっぽ
コメント

退会ユーザー
下の子はそんな感じでしたよ😊
食い気より眠気でした😅
娘も短期集中!で、母乳も短時間で結構な量を飲んでいましたよ😊

まめも
唇やお肌はカサカサになっていませんか⁇
私は完母でやってましたが、産後すぐはおっぱいが出ず、娘も寝てばかりで全然飲まずでした。
助産師さんから、唇も乾いてきてるしお肌もカサついてきてるから少し脱水気味かもと言われ、少しの間だけミルクを足していた時期があります💦
脱水かどうかの判断材料として身体の乾燥も見てあげるのがいいかと!
おしっこは出てるので重度の脱水ということはないかと思います😊
あとはどうにも飲まないのであれば、4ヶ月ということなのでベビー麦茶を薄めたり、白湯などを少し飲ませてみるのはどうでしょうか⁇
-
ぽっぽ
コメントありがとうございます!
どちらもカサカサではないです🥲
これから肌の乾燥も気にして見てみます😫
まだ白湯など試してなかったので飲めるかどうか早速トライしてみます🥺
ありがとうございます!- 8月11日
ぽっぽ
コメントありがとうございます!
息子も短期タイプなんですかね😫
昨日4ヶ月の検診で体重増加が2ヶ月半から3ヶ月くらいまで中間くらいだったのが一気に平均下方に下がってしまい1分2分しか飲まなくなったからかな…とそれも気になってしまい😭
おしっこ出てるならとりあえずは飲めてると思って頑張ってみます🥲
ありがとうございました
退会ユーザー
そうなんですよね🤔下の子も産まれは大きかったですが、いつの間にか曲線の下の方にいました😅
でも、寝られるってことはお腹が空いていないからなので、あまり気にしないようにしているうちに離乳食が始まりました😊