
トイサブのメリットとデメリット、生後2ヶ月の赤ちゃんに早いかどうかについて教えてください。
トイサブ利用されてる方へ質問です。
メリットとデメリットあれば教えていただけるとありがたいです🙇♀️
また現在生後2ヶ月なのですが、トイサブ利用には早いですかね?
- はるか(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
生後11ヶ月ごろから現在2歳まで利用してます☺️
メリット
おもちゃが増えないので部屋がごちゃごちゃし過ぎない
自分では買わないようなおもちゃを含め、いろいろな種類のおもちゃに触れられる
コロナ禍のおうち時間を充実させられる
デメリット
年間で考えると結構な出費になる
消毒などはあれど新品ではなく誰か他のお子さんが遊んだおもちゃである
お子さんが遊ばないおもちゃもある場合がある
個人的にルールで思ったことは、禁止事項でない遊びの範囲内であれば破損は弁償なしというのがありがたいです!何回か破損してしまってますが、請求はきてません。
部品のパーツは紛失するとパーツ代が請求される場合があるので、月齢が上がると細々したパーツは少し無くさないか心配になります。
トイサブが利用できる月齢が何ヶ月からかちょっとわからないのですが、赤ちゃん期の頃のおもちゃこそサブスクおすすめです!
その時期ってその時期しか使わないおもちゃも多いので☺️
はるか
わかりやすい回答ありがとうございます!
月額でみると高いおもちゃを買うより安い気がしますが、確かに年間でみるとなかなかの出費ですよね💦
でも部屋がおもちゃでごちゃごちゃしないのが一番魅力的に思いました。
今の家が賃貸で収納も少ないので😅
月齢を調べて利用検討してみます!