
コメント

はじめてのママリ
私も何回か流産経験あります。
一度気持ちをリラックスさせて、何かに打ち込めることを見つけるのはどうですか?
私も今頑張っています。

39110
不育症の検査は保険と自費と全て検査されましたか?
あとは、染色体異常の検査はされましたか?
何か流産しない対策が出来る方法が見つかればいいのですが…
-
ままり
ありがとうございます。
保険と自費両方しました。
夫婦染色体の検査もしました。
異常なかったです。
黄体機能不全で黄体ホルモンがうまく機能してないのかなって思います。- 8月11日
-
39110
黄体機能不全なら、黄体ホルモンの補充で補えると思うので、何か他にありそうな…セカンドオピニオンなどはどうですか?
医師が変われば違う検査などがあるかもですし…- 8月11日

みあ
不育症の検査は全てされましたか🤔?
流産絨毛染色体検査も含む、、、。
私も繰り返しましたが、染色体検査で胎児の染色体異常の時ありましたよ。
でもお金もかかり、心の余裕も大分奪われてしまいますし
1度早寝早起きをし生活リズムを整えたり、好きな物を食べたり、適度に運動したり、お買い物したり。少しだけ気持ちを楽にした方がモチベーション的にはいいかもしれませんね😞💭
何か原因が見つかりますように、、、
-
ままり
ありがとうございます。
一応、保険と自費両方やって異常なかったです。
夫婦染色体もしました。
赤ちゃんの染色体検査は産婦人科では取り扱ってなくてした事ないです。なので流産手術の際に検査するかどうかも聞かれた事ありません。
フルタイム勤務で夜は資格の勉強してます。
妊活半年してませんが、こないだたまたま授かった子も化学流産となりました。- 8月11日

はじめてのママリ
私も同じ状況でした。
慢性子宮内膜炎もないんですか?
子宮内フローラも問題ないですか?😢
-
ままり
ありがとうございます。
子宮内膜の検査はした事ないです。子宮がん健診や排卵チェックで散々通ってましたが今まで指摘もされた事もなく、そう言った検査の話もされた事ないです。
1人産んでいるからか、不育症検査したクリニックでも子宮の内診は一度もされませんでした。- 8月11日
-
はじめてのママリ
内膜炎の検査をした方が良いかもですね、着床不全(化学流産)や初期流産に繋がります。これだったら出産経験あってもあり得るので😢
慢性子宮内膜炎CD138という検査でしかわかりません。
稽留流産が何回なのか、おいくつなのかにもよりますよね💦
35歳以下で稽留流産続く様なら私ならもっと詳しい不育症検査受けるかもです。最初保険外の4万円ほどの検査で異常なしでしたが新横浜の杉ウィメンズクリニック(日本で1番有名な不育症専門院でここでしか受けられない検査もあります)で再検査したら引っかかったことあるので。ちなみに12万かかりました…😭- 8月11日
-
ままり
その検査はどこでやってもらえるのでしょうか?
29歳で第一子出産し、今32歳です。
稽留流産したのは31歳の時に2回連続です。
横浜に有名なクリニックありますよね。
全国遠くからも通う方いますもんね。
県内なら行きたいですが、わたし東北住みなので、ちょっと通えないです。- 8月11日
-
はじめてのママリ
都内だったらいくつかあるのですが、東北はすみませんわからないです。
不妊治療やってるクリニックに確認するしかないかと💦
私も25-27の間に3回連続流産しました。年齢的に2回続くことはあり得るけれどやはり少ないですよね、、。- 8月11日
-
ままり
普通の産婦人科で流産手術して、それから不妊クリニック紹介されて、そこで保険と自費両方の検査して問題ないって言われてそれから半年妊活してないですがこないだたまたま授かった子も化学流産しました。
そういう検査してほしいって問い合わせればいいですかね?
なんか、異常ないって結果をもともと通ってた産婦人科にも送っておくと言われました。- 8月11日
ままり
ありがとうございます。
もう半年妊活してません。
が、たまたま運良く授かった子も先日化学流産となりました。
フルタイム勤務ですが転職のために資格の勉強などしてます。