※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2000年ママ
子育て・グッズ

生後20日の娘が吐き戻し多く、心配。ゲップが下手かも。母乳は足りているか不安。吐き戻し後すぐに授乳してもいい?体重は増えている。他の経験やアドバイスが欲しい。

生後20日の娘が吐き戻しが多く、ゲップをさせてしばらく縦抱きにしていても吐き戻してしまいます。
完母なのですが、片方を吸って疲れるのか眠ってしまい足裏マッサージをしても起きません。オムツを替えて起こす方法もちょくちょくやっているのですが替えている時に吐き戻してしまいます。体勢が体勢なので気管に入ってしまったらと考えるとオムツ替えで起こす方法はあまり良くないのかなと…。
2週間検診で体重もちゃんと増えているし、吐き戻しが多いのはゲップが下手くそなんだねと言われたのですがやっぱり心配になってしまいます。
吐き戻した後も直ぐに手をしゃぶるのでおっぱいが欲しいのかなと思うのですが、吐き戻して直ぐにあげてもいいのか分かりません。
母乳も片方飲んで寝てしまう事が多いので足りているか不安です。
まとまりがなくてすいません😣
うちの子も吐き戻し多くてこうしてたよーとかあれば是非教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

まる

片方吸って寝てしまっても
無理して起こす必要ないですよ😌

量が多いから吐き戻してるのかもしれないので、片方でも体重増えてるなら気にしなくて大丈夫です🙆‍♀️

ほんとに足りてなかったら
赤ちゃんは絶対泣くので安心して下さい✨

  • 2000年ママ

    2000年ママ

    回答ありがとうございます。
    足りなかったら赤ちゃんが教えてくれますよね。
    1ヶ月検診でも体重がちゃんと増えてくれていることを願います!

    • 8月11日
マヨ

ウチもずっと吐き戻し多かったです!

ほぼミルクでしたが、同じように途中で寝てしまって目安量より飲む量が少なくても吐き戻しよくしてました
ゲップも下手くそでした
ゲップと一緒に吐き戻しとかあるあるでした!

ミルクなのもありますが、吐き戻ししてもすぐにはあげてませんでした!
ただ口が寂しいから指しゃぶりしてるかなって思って泣くまであげてないです

時間に余裕があれば30分くらい縦抱きまたは頭を高くして寝かせてました
それでも吐き戻しますが個性かなーと他は何もしてないです!
3ヶ月くらいには段々とゲップも上手になったり、吐き戻しも少なくなると思いますよ!

  • 2000年ママ

    2000年ママ

    回答ありがとうございます。
    同じような方が居て安心しました😭
    やっぱり縦抱き30分しても吐き戻しますよねこれも個性の1つという事なんですね😂
    吐き戻しても結構泣くまで待とうと思います!

    • 8月11日
ママイ

うちも下の子が吐き戻しが多く大変でした!
半年くらいまでしてました💦
検診のたびに相談しましたが、胃の形が未熟だからねー💦とかゲップさせてあげてねとか縦抱きしてあげてって言われて試したけど効果なく。

うちはミルクだったのですが飲む時に空気を一緒に吸ってしまるのかも?と思い乳首のサイズを変えたら減りました!
あとは口の形も飲ませる時に気をつけました!
唇が薄くて巻いてしまうので、かならずアヒル口になるように指で直してました!
母乳でもくわえるの下手、上手はあると思いますが(ひとりめは完母でした)咥え方はどうでしょう?
少しでも巻いていたら口を直してあげてから飲ませるといいのかなって思います。

もし口もちゃんとできてるなら、胃の出入り口がきっと広い子だから、もう仕方ないのかなと思います😅

体重が増えているなら足りているとは思います!
吐き戻したあとあげるときは少し経ってからの方が胃に負担がかかりにくいとお医者さんに言われました!

  • 2000年ママ

    2000年ママ

    回答ありがとうございます。
    半年も…😨
    おっぱいを咥えるのがまだ下手なのか時折チュパチュパいったり乳首に激痛が走ることがあります🥲咥え方見直そうと思います!
    吐き戻した後も様子を見つつ少し時間を置いてあげようと思います!

    • 8月11日
おけい

よく出ていいおっぱいなのでしょうね。
体重も順調に増えているなら大丈夫です。充分足りています!

オムツを替えて起こす方法というのはおっぱいの直後ですか?
赤ちゃんの胃はまだ縦に細長かったかなと思います。
なので、飲んですぐオムツ交換をすると吐き戻しに繋がるのかなと思います。

今は片方だけしか飲まなくても、次の授乳は反対側からあげたり(おっぱいが溜まって痛くなければ)
左右であげたいなら片方の時間を短くしてもう片方を眠ってしまう前に…
など工夫しても良いと思います。

ゲップは出る子と出ない子がいますが、うちの子は二人ともあまり出ないタイプでした。

吐き戻しは口から流れ出る程度でしたが、吐かれるのは嫌だったので縦抱きの時間を少し長めにしたりしていました。吐き戻した分は多かったのかなと考え、次の授乳まではそのままでした。

あと考えられるのは、乳首を深く加えられているでしょうか?浅いと空気と一緒に飲み込んでしまう事もあります。

  • 2000年ママ

    2000年ママ

    回答ありがとうございます。
    一応30分以上縦抱きをしてからオムツ替えして起こそうとすると吐き戻しちゃうんです😢
    やっぱり赤ちゃんそれぞれ個性がありますよねゲップがあまり出ないのも不安になっちゃいますよね😭
    乳首を咥えるのがまだ下手なんだと思うの上手にくわえさせられるように頑張りたいと思います!

    • 8月11日