
保育園での指示に従い、海老の料理や肉の種類について悩んでいます。海老の料理や肉の種類についてアドバイスをお願いします。
いつもお世話になっています(^^)
離乳食完了気に入りました、そこでまた悩みが‥
先輩ママ様、教えてください!
保育園に通わせていて、牛肉や豚肉や海老をお家で試行してくださいと言われました。
そこで質問なのですが、
①海老はどんな料理で試したら良いのでしょうか?
まだまだ先だと思っていたので、、
②牛肉や豚肉は、牛挽き肉や豚ひき肉、合い挽き(油があるので少し)は何度もあげたことあるのですが、これはクリアになりますか?薄切り肉とかじゃないとだめですか?
ぜひご意見、教えてくださいm(._.)m
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
①他の野菜と混ぜてあんかけはどうでしょうか?
当時和光堂のあんかけの素をよく使っていて、あらかじめ作っておいた野菜の冷凍ストックと合わせてしょっちゅうあんかけ作ってました😂
②ひき肉でも良いと思います🙆♀️うちもひき肉で試しました!
合い挽きだと食べる量に対して牛肉がかなり少ないと思うので、牛肉100%のひき肉を使った方が良いかなと思います。

退会ユーザー
エビは、かっぱえびせん→桜エビ→エビと試してる途中です!
桜エビはご飯に乗せたりしました💡
牛肉は、クリアとみなしていいと思いますけどね〜!
1歳からは大人のとりわけしています、大人の食事分を作って、そこからキッチンハサミで切って味の濃いものは薄めてます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
かっぱえびせんにも海老エキスは入ってますもんね😳
ちょうど頂いたかっぱえびせんあるので、試してみようと思います✨
牛ミンチも豚ミンチもあげたことはあるので、皆さんのご意見聞いてるとクリアかな?と安心しています💓
やっぱり大人の取り分けが楽ですよね🌼
私も明日からそうします!
ストック作りがストレスだったので🤣- 8月10日
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます!
あんかけは子供も食べやすいし良いですね〜☺️
試してみます!
挽き肉についてもありがとうございます✨
まだまだ小さいうちは、ミンチが食べやすいですよね!
参考になりました🌸