※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱちぱち
子育て・グッズ

ベビースイミングの着替えについて教えてください。水着や水遊びパンツ、おむつの着せ方やラップタオルの使用方法について知りたいです。

ベビースイミングのときの着替えについて教えてください😵

来週ベビースイミングの体験に行きます。
子供は家から水着を着せてきた方が良いと言われたのですが、水遊びパンツでおしっこは防げないですよね?💦
みなさんどうされているのでしょうか?
水遊びパンツ→水着→おむつの順番で着せていっても良いのでしょうか??

またお母さん方は着替えのときにラップタオルを使っていますか?
教えいただけると嬉しいです!

コメント

うーやん

生後8ヶ月から2年スイミング通ってます!
水遊び用パンツが必要なんですね!水遊び用パンツが必要なら、そのままでも大丈夫だと思います🙆‍♀️
ちなみに子どもが通ってるスイミングではおむつナシなので、体操終わってシャワー前に、足の隙間からおむつの横をビリビリって破いて取ってます。

ラップタオルですが、半々ぐらいです!わたしは子どもの動き次第でポロリしてますが、上隠すか下隠すかにしてます!さすがに全裸はいませんですが…😅😅
長くなってすみません💦参考にどうぞ🙌✨

  • ぱちぱち

    ぱちぱち

    水遊びパンツはどちらでも良いと言われたのですがうんちが心配で💦
    足の隙間から取るんですね!
    水遊びパンツの上におむつはかせて試してみます!

    そうなんですね✨
    とりあえずは普通のタオルにして周りの様子を見てみます!
    コメントありがとうございました😊

    • 8月10日