コメント
はじめてのままり
まず里帰り先の産院が、受け入れ可能か確認した方がいいですよ!🙋♀️
結構初期に皆さん予約してるので枠がないことが多いのとコロナで受け入れてない産院も多いです😅💦💦
はじめてのままり
まず里帰り先の産院が、受け入れ可能か確認した方がいいですよ!🙋♀️
結構初期に皆さん予約してるので枠がないことが多いのとコロナで受け入れてない産院も多いです😅💦💦
「里帰り出産」に関する質問
愚痴らせてください‥ 里帰り出産のため帰省。出産後2ヶ月実家におり、約3ヶ月ぶりに家に帰ってきました。 家が汚すぎる!!旦那よ、気にならないのか! 寝不足だけど、汚すぎるので少しずつ掃除をしようと思います‥ とり…
岐阜市の操レディスホスピタル 無痛分娩について 里帰り出産で操レディスを検討しています。 無痛分娩の費用が改定され、55,000円の追加となったとHPにありましたが、普通分娩50万円+55,000円という意味なのかよくわか…
ただいま里帰り出産のため 大阪から香川の実家に帰って来ているのですが、 その際、5歳なので 大阪の幼稚園を退園して 香川の幼稚園に約2ヶ月ほど連れて行くことに なりました。 連れて行って2日目。 人見知りが激しいの…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのままり
追加で、
里帰り先では助成券が使えないので実費になるんですが、その際元々いた地域に申請すれば助成金の限度額が返金されます!
市役所に行けば申請用紙など貰えますし
申請に必要な書類なども教えてもらえるので是非聞いてみてください!
そして、コロナもあるので2週間は里帰り先の産院へ受診できないことが多いです。
普段の里帰りより2週間早く帰省が必要となります🥺
上のお子さんの一時保育などお考えなら今から申請しとくと通りやすいと思います!、うちは里帰りしてから、探しましたが枠が埋まってて利用できませんでした😅💦💦
yuki.
返信ありがとうございます😊
コロナのせいで、余計に考え事増えてるんですね😭😭
いろいろありがとうございました🙇♀️
助かります!