※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃるぽ
子育て・グッズ

ペットと新生児の共同生活について相談です。犬が赤ちゃんに興味を示し、夫が過敏になっています。匂いや舐めることを気にしています。対処方法を教えてください。

いつもお世話になっています😌
ペットとの共同生活について教えて下さい。

生後7日目の新生児と共に現在実家でお世話になっています。実家には二匹の小型犬がおり、片方だけが赤ちゃんに興味津々です😄

赤ちゃんは普段はベビーベッドに寝かせて、犬とも部屋は別々ですが少しでもグズつく声が聞こえると飛んできます。

基本的に授乳中は添付した写真よりも距離をとってくれるのですが、やはり服の匂いを嗅いだり、たまに足をなめます。
※その場合は勿論すぐ拭いてます。

しかし夫は匂いかがせない!足をなめさせない!と過敏になってます😥
(もうしでかしていることは夫にはまだ報告してません)

私がずぼらすぎなんでしょうか?
やはり夫の言う通り匂いもかがせないようにし、足もなめないよう完全に部屋にいれないようにした方がいいのでしょうか?

文章長くてすみませんが、ペットを飼われている方教えて下さい😰

コメント

ほちゅ

ペットは飼ってませんが娘から見てひいおばあちゃんのお家には犬を飼っていて
やはりちゃるぽさんのお家の犬みたいに泣いたら飛んで行ったりたまに足なめたりしてました!

私も足はすぐ拭いてあげてましたが赤ちゃんが好きな犬もいると思います♪

授乳中の時だけ別の部屋に居てもらってはどうですか?
もし赤ちゃんの足など傷ついたら可哀想なので😅

y.mama☻

私も犬と一緒に生活していますよ〜★

私もちゃるぽさんと同じく、手を舐めたりしたら拭いたり、顔舐めたら拭いたりしてます!あと、コロコロも常にかけてます(^O^)

夫婦共に元々ずぼらな性格なのでそこまで気にしてませんでした(・・;)笑


私の所のワンコは、初めのうちは赤ちゃんの事が興味津々で色々と検索してましたが、最近は犬も慣れたのか必要以上に構わなくなりましたよー!

ワンコも家族の一員なので変に遠ざけてしまうより、様子見ながらワンコが納得するまで側に居させてあげてもいいのでわないでしょうかね??

衛生面的にどうこう言われる方もいると思いますが(๑˙―˙๑)

ちゃるぽ


そうですね、授乳中も部屋の扉閉めてみます😄

ちゃるぽ


なんて微笑ましい光景😆
夫の実家は動物を飼ったことがないので、そのくらい大丈夫だよ~と言っても理解力が薄くて😅

実家には1ヶ月程度お世話になる感じなので様子見ながら育児をしてみます😌

mama

小型犬2匹飼ってます!
3歳と2ヶ月のママです!!
新生児の時わ私も環境的に気にしました!けれど、犬も家族の一員ですし、1ヶ月の頃からわ部屋も一緒に過ごしてますっ!

ちゃるぽ


そうなんですよね、結婚してから離ればなれになってしまいましたが結婚前から飼ってた犬ですし、顔を見せればやはり覚えていてくれて側から離れないし、かわいい家族なんですよねー😌