![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との価値観について。今日やっと息子のランドセルを買いました😂(予…
旦那との価値観について。
今日やっと息子のランドセルを買いました😂(予約注文?っていうのかな?)
予算が義父母から三万もらってて、ニトリかかるすぽでした。
まずニトリへ。
息子の気に入った色がありましたが、どこの店舗も完売してて、現品限り(30%引き)だと言われました。
旦那はそれでもいいと言ってましたが、なんか私はいやでした...。6年間背負う物だし、人が触ったり背負ったりしたやつを買うのに抵抗があったからです😭
せっかくなら安くても新品で綺麗な息子しか背負わないランドセルを買ってあげたいって思いましたが、旦那とその辺りの価値観が違うことにもなんか悲しかったです😭笑
みなさんは、旦那さんと子供関係で、価値観違うなって思って残念に感じたことありますか???🤣
どんなことですか??🤣
- はじめてのママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
価値観全然違います!私は、子供の服や靴は安く安く済ませます。すぐ大きくなるし、おもちゃもあまり買わずお下がりを回してくれる子がいるのでそれで十分って考えですが、旦那は靴とかも私からしたら高いやつとか、先日も浮き輪を初めて買うことになって、私はメルカリや西松屋で安いやつ探そうと思ってたら旦那がネットでアンパンマンのいいやつを購入。アンパンマンなんてすぐ卒業しちゃうと思うし嬉しいのは今だけなのに、、、当たり障りないうさぎや花とかで安いやつあるのに。そんな私ですが、主さんのランドセルの件は主さんの価値観と同じです!物によりますね。
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
価値観違うと思ったとき、どちらが我慢することが多いですか?😲
はじめてのママリ🔰
いいものを買うということは悪いことではないので、贅沢だなぁ〜って思いながらも買うのは旦那なのでよかったねって思います!ただ安いのでいいのにーぐらいは言う時あります😅
はじめてのママリ
なるほど😊