
コメント

おにぎり
書いてあるなら使えます!
エルゴオムニ360とかですか??
我が家は新生児から使ってて、今もうすぐ2ヶ月の子いますが無いのが困るくらいです💦

ママリ
新生児の間は使わなかったです✨
ウチの子小さめなので
つけてみたら埋もれてる感じになったので😂
-
はじめてのママリ🔰
私もそれが怖くて😂
病院につれていくときとか、最初のうちはベビーカーとかですか?- 8月9日
-
ママリ
病院行く時とは1ヶ月検診の時ですかね❓☺️
新生児の間はベビーカーにも乗せてないです!
基本ずっと家に居たので😂- 8月9日

はじめてのママリ🔰
首座り前から使ってました😄!
最初はアタフタします(笑)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
赤ちゃんの大きさによっては使える感じなんでしょうかね。- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
新生児のときはコニー使ってました!
エルゴはちょっと大きくなってからでした😅- 8月9日

はじめてのママリ🔰
新生児の頃は使わなかったです、
怖くて使えなかったです😂
今生後2ヶ月半でやっと使えるかな…くらいです!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!お出かけとか病院の際は、ベビーカーとかですか?
- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
お出かけはベビーカー、病院は抱っこで行ってました!病院は寝かせる場所があるのでそれでいけた感じです💦
使おうと思えば使えると思いますが、うちの子小さいのでうもれちゃってで使いづらかっただけなので🥲💦- 8月9日

退会ユーザー
エルゴ使ってます!
新生児から使えるらしいですが、怖すぎてデビューしたのは1ヶ月過ぎてからでした…
練習はせずに、布団の上で母とぶっつけ本番で赤ちゃん使ってやりました😆
あらかじめ動画とかで勉強しておいて、ゆーっくりやりました!ドキドキでした😌
最初はぎこちなかったですが、今は愛用してます☺️
1ヶ月検診後、里帰りから戻ってきて、軽く腱鞘炎になってたのもあるので、家の中で抱っこ紐入れてあやしてました☺️お散歩とか買い物とかも抱っこ紐で言ってました!
-
はじめてのママリ🔰
そつなんですね!
私かなり不器用なんで、練習しないと無理そうです😂
使えるようになれば、便利ですよね😊- 8月9日
-
退会ユーザー
ただ、背中のバックル止めるのだけは、なにも入れてない状態で練習しました(体硬いので…笑)
私も不器用ですが、なんとかなってます!慣れれば大丈夫です🙆♀️
頑張ってください☺️- 8月9日

ママリ🔰
エルゴの抱っこ紐持ってます✨
最初は難しくて、大きいぬいぐるみで練習してました🤣
新生児の時も使ったことありますが、なんか怖くて必要最低限で使ってました😂💦
使っていけば慣れていきますし、首すわってきたら楽です☺️エルゴなしでは買い物いけませんでした😍✨
もしぬいぐるみお待ちでしたら、練習するのをオススメします🥺✨
-
はじめてのママリ🔰
ぬいぐるみのサイズが縦38センチとかなんですが、代用可能なんでしょうかね😂
なれるまではアタフタしそうですよね💦- 8月9日

ママリ
オムニ360使っています。
3000gで産まれて、1ヶ月健診の時に初めて使いました。
付け方も正しい位置で付けないと怖いのでインスタなどで勉強し、1週間前程前から練習していました。
ダッフィーのぬいぐるみで最初こんな感じかー?ってイメージつけました笑
1ヶ月ではまだまだ使うの怖かったですが使用期間と体重的には問題なかったので使っていました。
コニーの方が足の入れ方が難しくて新生児で使うの諦めました💦
-
はじめてのママリ🔰
コニー購入することも、検討しましたが、足いれるのや難しいんですね💦
練習してみたいと思いますー🙇- 8月9日
-
ママリ
エルゴは公式インスタ見るとよく分かりやすいです!
街中で使ってる人見ると後ろのバックルの位置が本来の位置とズレてる人が多いです💦
コニーは使っていくうちに生地が伸びるそうなんですが密着感が強いです。
なのでこの足の形で合ってる⁈変に固定されてない⁈と心配になりました。
身近に教えてくれる人がいればコニーもありかもしれませんが…
私の場合、結局コニーは数回しか使いませんでした。- 8月9日

痩せたいけど動きたくない
息子を出産するにあたって、オムニ360クールエアを購入しました!
新生児期から使えると書いてましたが、息子の時は埋まってしまって2〜3ヶ月は使わなかったです💦
姉からビョルンの抱っこ紐を出産祝いでもらっていたので、小さいうちはそればかり使っていました😅
ですが、それ以降はビョルンは使わずずっとエルゴばかり使っていました!
すっごく重宝しましたよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
新生児のうちの、大きさって何gで生まれましたか?
私は、多分3500くらいにはなりそうです💦
使える月齢になれば、便利そうですね!- 8月9日
-
痩せたいけど動きたくない
大きめですね!
息子は2800ちょっとでした!なので、まぁ小さめです💦- 8月9日

退会ユーザー
新生児というか首座り前の時はお宮参りの車〜神社まで距離があったのでそこで使いました。あとは、犬の散歩で毎日使いました!
家でやってみたらギャン泣きだったので、初めて使う時は、アカチャンホンポの店員さん捕まえてレクチャーしてもらいました。
-
はじめてのママリ🔰
レクチャーいいですね!
最初は徐々に慣らしながらとかでやって見る感じですね😂- 8月9日
-
退会ユーザー
たまに付け方間違えて赤ちゃん可哀想な感じになってる人いるんで気をつけてください😱
- 8月9日

はじめてのママリ🔰
エンブレースつかってましたが、
3回もつかってないです!!

はじめてのママリ🔰
1人目は足を開くことさえ怖くて使えませんでしたが、2人目だとこの位大丈夫と思うことが多くて余裕で使えました🙆♀️

ゆーゆー
娘の時なので前ですがエルゴ使ってました!うちは2200gで生まれてきてとても小さかったので最初は埋まってました笑
里帰り中はほぼほぼ使ってませんでしたが2ヶ月頃に自宅に戻り予防接種のときあたりから使い始めました!
ベビーカーだとエレベーターの乗り降りとか面倒なのでうちは小さいうちから結構抱っこ紐の出番は多かったですよ😊
はじめてのママリ🔰
エルゴブリーズってやつです🙇
最初は、顔が埋まったりとかサイズ感は大丈夫でしたか?
おにぎり
我が家はエルゴにインサート付けるタイプの抱っこ紐なんですが、胸に埋まらないように顔だけ横向きで付けてました!
けど1人目は新生児の時使わなかったです!
2人目〜保育園などの送り迎えで使う時があったのでその時重宝してました😊