※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子供が癇癪を起こし、自傷行為をする様子について相談があります。日常的に泣きやすく手がかかり、外出が難しい状況で、どう対処すれば良いか悩んでいます。

2歳ちょうどぐらいってどんなですか?

イヤイヤ期ピークとか言いますが
それにしても癇癪凄すぎると思います
もう見ててイライラを通り越して笑えるぐらいです

既に1時間以上喚き散らし
頭は壁に打ちつける
唇ぶつけてぷっくり腫れてる
手を噛む爪を噛む
もうそれはそれは自傷行為が凄いです

いまは洗濯物を落としてしまっただけで
その一つの事にすら興奮して暴れ回り
流石に笑ってしまいました😅

言葉はほぼ出ていないので、言葉が出るのを待っていますが
言葉出たとしても治まるのか…

爪を噛み始めたのはここ1、2ヶ月ですが
それ以外は生まれた時から一日中泣く子で手がかかり、
腰座り始めてから他が始まりました

今日の癇癪理由は恐らく外に出れない事です
癇癪が起こるのがわかっているので
いつもは2日に1回どこかしらに連れ出してます

コメント

はじめてのママリ

うちもイヤイヤ期ですが、上記に書いてあることは1つもありません😥💦
自傷行為多いので、発達相談した方がいいと思います💦
言葉が出ないにしても少し酷過ぎると思います😰

自傷行為と癇癪、手がかかるとか自閉症傾向では?と思いました。

はじめてのママリ🔰

うちもイヤイヤ期ですが自傷行為はないですね…癇癪も癇癪と言うほどではないです💦
彼の意に沿わないことがあれば いや〜!ってなりますが はいはぁ〜いで流せる程度です。

きなこ

うちもイヤイヤ期きてて、毎日イヤイヤ、癇癪ありますが自虐行為は全くありません。
姪っ子は3歳でうちの息子より激しいイヤイヤ期ですが、そのこも自虐行為はないです

読んでて発達面がかなり気になりました💦