※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸。*°
産婦人科・小児科

子どもの発熱は37.3度で様子見。かかりつけ医はお盆中も受診可能です。要相談です。

こどもが発熱した際、どのくらいの熱、どのタイミングで病院へ行きますか?
夏だから熱が上がりやすい、でもコロナもあるし…まだ発熱で受診したことないのでとても迷います💦
いつも高くて37.1くらい、今日は全体的に体熱いなーと思って測ったら37.3で少し汗ばんでる。ご飯も普通に食べたし元気だし…今は様子見でいいのかなとおもってますが…💧
かかりつけ医はお盆中もやってるので行こうと思えばいつでもいけます!
アドバイスよろしくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

えりか

元気で食欲あって、解熱剤あるなら、家で様子みてます😊鼻水、咳してたり、何かおかしいと思ったら病院連れて行きますね😊

  • 🧸。*°

    🧸。*°

    解熱剤ないです😭
    今までらもらったことなくて…。
    たすさんなら他のこと大丈夫でも解熱剤なければ受診しておきますか?💦🌟

    • 8月9日
  • えりか

    えりか


    解熱剤無いなら、受診しますね😣

    • 8月9日
  • 🧸。*°

    🧸。*°

    とりあえずかかりつけ医の受付予約して今日入れそうなら解熱剤もらおうかなと思います!🌟
    今後は先程教えていただいた基準で受診を考えます✧︎
    ありがとうございました.•*¨*•.♬

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

うちはこないだ38度越えてたので受診しました🥺
解熱剤も欲しかったですし!

  • 🧸。*°

    🧸。*°

    やはりこどもは大人より高めの熱が基準ですかね?🤔
    解熱剤ないのでやはり受診するべきか悩みます( ˊᵕˋ ;)💦

    • 8月9日
deleted user

熱よりもどれくらいしんどそうかを重視します。
37.3℃で元気なら様子見ですかね。
ちなみに37.5℃以上で発熱と考えています。
37.5℃でしんどそうなら受診しますし、38.0℃で元気なら様子見します。

  • 🧸。*°

    🧸。*°

    なるほど💡🤍
    熱の高さよりしんどそうな感じですね!🌟
    11ヶ月の子でもしんどそうなときは見てわかるような感じですかね?💦
    まだ体調崩したことなく、しんどさを表現してくれるのかが不安です😭

    • 8月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    食事、睡眠、排泄、機嫌、遊びの様子などいつもと違うとわかるはずです☆

    • 8月9日
  • 🧸。*°

    🧸。*°

    詳しくありがとうございます!😊
    よく観察したいと思います🌟
    助かりました🙇‍♀️♡♡

    • 8月9日