※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
お出かけ

今の時期に旅行に行くのってどうなんですかね。緊急事態宣言区域住みで、県外へです。なんだか自粛疲れです。

今の時期に旅行に行くのってどうなんですかね。
緊急事態宣言区域住みで、県外へです。
なんだか自粛疲れです。

コメント

らるん

批判されるかもですが
私達家族は行きます💦
宿に基本籠り、次の日海行って帰宅です。

我慢大会したもの勝ちみたいな雰囲気少し変な気もします。
確かにコロナは怖いし、かかりたくないです。

けど、こんなに長い期間ずーっと我慢してるのって日本だけじゃないですかね?

どこにも出かけない人が、凄い!という風潮...

人と違うことしたら批判されるのが日本ですよね。
だからこそコロナ禍ではかなりその風潮が影響してる気がします。

私達家族は、旅行が大好きでした。好きじゃない人はいないと思いますが、何より夫婦でお出かけや旅行が大好きです。我慢していて、得られるものは何なのかなって。
お互いギスギスしていって、子供に影響するのも嫌なので
感染対策をしっかりした上で、宿も他人と非接触のヴィラタイプを選び、海に行ってきます。

Ⓜ︎

緊急事態宣言が出ている間は県外へ旅行はちょっとなぁ‥と思います💦
出てなければまだそれは個人の自由なのでいいと思うんですが‥

ねねちゃ

自粛つかれるし、
イライラしますよねー。もう一年半やってるっちゅーのって気持ちです。
うちは平日、ショッピングモールに行ったり、お盆に川遊びにいきますよ😆
You Tubeで、沖縄とか北海道の風景とかみて妄想しては、現実に戻って悲しんでます(笑)

はじめてのママリ🔰

行く人は行くでしょうね💦
私は行かないです😅

どうしても『今』『県外』じゃないとダメなのか?

この5波(でしたっけ?)が下火になってから、(夏休みや大型連休でないタイミングに)有給を取って、ではダメなのか?
(5波が下火になってからの時期で)旅行行くほどの有給が取れないなら日帰りのお出かけではダメなのか?
どうしても今だとして、県内ではダメなのか?

お出かけは絶対ダメとは思わないけど、本当にリスクを最小限にしようと考えに考えを重ねたか?

自分に問いかけてから『いつ』『どこに行くか』決めるようにしてます。

私も緊急事態宣言の地域ですが、本当に人のいない穴場(そこそこ近場)にお盆明けてから(近場なので勿論日帰りで)行こうと思ってます☺️

そら

考え方はそれぞれですが、今が踏ん張り時なのかなと思います。

我慢の多い日々は確かに疲れます。
けど、コロナにかかってしまった時、その後の人生がどうなるかはわかりません。
今と変わらずに生活できるカラダかもわからないですよね。


自分達は良くても、周りは迷惑してることって案外ありますし、今は自分達だけがいいではなく、世の中の人のことも少し考えながら行動して欲しいと思います。

医療現場の人達の方が制限も多く大変です。
外食は論外だし、ショッピングモールすら行けないと聞きました。

私も外食もショッピングモールも行ってませんが、一生この生活が続く訳ではないと思うので。


旅行に行く人が自分の周りに居たら、その人と気軽に会えますか?


自粛生活に疲れてるのは、皆同じですよ。

ほし☆

自粛つかれますよね⤵️
緊急事態宣言解除されたら増えて、また宣言出たので、いつ終わるんだ…と思ってます😔保育園も自粛して欲しいと言われて休んでますし、夏休みゲッソリしてます😱

宣言出てても拘束力あるものじゃないし、もう県外に行く人は行くんだろうなと思います…でも私は行かないです😔
スーパーとか近所にいてもコロナになる可能性はありますが、あえて人混みとかリスクある行動はしません😅
うちの県は全然ワクチン予約も取れず私もいつ打てるか分からないですし、子供達は打てないし、次男はマスクも出来ないし色々触ったりするので怖いのもあります😣

deleted user

緊急事態宣言の出ていない地方に来るのは、正直やめてほしいです😣

そうでなければ、感染流行地域同士や生活圏内なら好きにしてって思います☺️

近所のスーパーすら、首都圏や流行地域のナンバーだらけで、店内は混雑…生活必需品の買い物すら怯えています。
また、県内だけなら、郡内だけなら感染者0なので、「連休だし、子ども連れて出かけても良いかな😌」と行くと、県外ナンバー(特に流行地域)ばかりで、なぜ地元の人間が我慢しないといけないのか、怒りしかありません。

生活圏内でそれぞれが楽しめば良いと思います。
都会みたいに「自粛疲れた~!感染しちゃった~!」じゃ済まない田舎の現実を知ってほしいです。

ママリ

行きたいなら行けばいいけど
具合悪くなっても医師にお世話もならず
絶対家で治療してくださいw

って思うだけですね