※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

結婚式にマザーズバッグと普通の鞄を持っていく際、大きなマザーズバッグはどうするか知りたい。預ける場合、バックを取りに行く必要があるか教えてほしい。初めて子供を連れるので不安。

今度、親戚の結婚式があるのですがいつも使っているマザーズバックと結婚式用の鞄両方持っていっていっても大きなマザーズバックはみなさん式のときはどうしていますか?ずっと持ってますか?どこか預けますか?
預けた時はオムツ変えたりミルク飲ませたりするたびにバックをもらいにいきますか?
子供を連れて行くのが初めてなので教えて欲しいです。

コメント

ジャンジャン🐻

うちはベビーカー使ったのでベビーカーの下に乗せておきましたよ☺️

歩く年齢のときはテーブルの下に置いておきました😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    ベビーカーは使わない予定なのでテーブルの下に置いておくことにします😁

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

挙式会場では必要ないのでクロークにあずけてました!
披露宴の時は席の下に置かせてもらって、必要な時はすぐ持って外に出てましたよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    そーですよね!挙式の時は邪魔になるしいらないですよね!クロークにあずけて披露宴だけ持って入ることにします😄

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

テーブルの下に隠してました😊
ベビーカー乗せたままなら下のカゴに入れてても良いかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    テーブルの下に隠しときます😄

    • 8月8日
ムーミン

ベビーカー持って行けるならベビーカーの荷台に置いてました!
手元にあった方がいざという時安心だしもしベビーカー持って行けないなら足元に置いといても子供連れなので周りも理解してくれると思いますよ(∩´∀`∩)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    そーですよね!親戚の結婚式なので親戚も子供たちいっぱいいるし理解してくれると思います😄テーブルの下に置いておくことにします😄

    • 8月8日