
コメント

退会ユーザー
38万円の控除したからといって
38万円戻ってくるわけじゃないですよ😅

ママリ
38万円が返ってくるわけではなくて、旦那さんの所得を38万円安い金額で税金の計算をしてくれるというだけです。
税率5%なら1.9万円
税率10%なら3.8万円戻ってきますかね☺️
-
ママリ
戻ってきますと書きましたが、現時点で旦那さんがこの金額以上の税金を払っているならの話です。
- 8月8日
-
めろちゃん
ありがとうございます!5年分ごっそり扶養控除と、生命保険控除を主人が知らずに未記入だったみたいで、私も知識がなかったのですがたまたま調べたらこのような控除があることを知って😭✨詳しくありがとうございます‼︎
- 8月8日

虹色ママ
38万の控除した場合としていない場合の差額が戻るのだと思いますよ。
38万が戻るわけではないです。

ゆうき
控除は税金のかかる部分が減ること、税金そのものが減るのは減税です😊
めろちゃん
ちょっと詳しく知りたいです🥲38万の控除って何に適用されるんでしょうか?
もしそれを申告漏れで申告した場合は必ずしも還付されるわけではないってことですか?
退会ユーザー
例えば、旦那さんの確定申告上での給料が【500万円】だったとします。そしたら、500万円分で計算された税金がかかりますよね?市民税、県民税や国民健康保険など、、
例えば
500万円→市民税10万円
だったとします。
これが38万円控除することで
(500-38)462万円→市民税9.5万円
とかになるわけです!
(数字はほんとに適当です)
なので、38万円控除したから
38万円戻ってくるんじゃなくて
税金が少しずつ安くなるという
イメージです!
なので、修正すれば多少税金が安くなるかも...ですね!💡
めろちゃん
ありがとうございます‼︎税金の対象となる所得額を控除などで引いて計算してくれるってことなんですね✨‼︎胸のつかえがとれました笑