
最近のベビー服には前開きロンパースのファスナータイプがあります。ファスナーの方が楽だと思いますが、実際のところどうでしょうか?肌着は紐、洋服はボタンよりセパレートのものを着せていることが多かったです。
ベビー服を見ていて、最近は前開きロンパースのファスナータイプがあるんですね!
数年前からあったのかもしれませんが、目につきませんでした😳笑
ボタンを一つ一つ付けるより、ファスナーの方が楽そう!と思いますが、実際のところどうですか?
長女の時、肌着は全て紐タイプのものを使っていて、洋服はボタンタイプのものを使っていましたが、主人が紐は面倒だとか、ボタンは私も一つ一つ留めるの面倒だなぁと思って早い段階からセパレートのものを着せていることが多かったです🤔
- ぽこちゃん(3歳6ヶ月, 8歳)
コメント

ボンジュール
ファスナータイプはくい込んだり、ファスナーの部品を口にいれたり、手で引っ張ったりがあったので、結果としては面倒いけど安全だと思うのは、ボタンまた紐タイプだなって思いました。

めだまやき
ファスナーだとうつ伏せの時に硬くて気になるかな?と思っちゃいます💦
-
ぽこちゃん
なるほど!
寝返りするようになるまでって感じですかね😄- 8月8日
-
めだまやき
だったらスナップボタンの方が楽かな?と思います💡☺️
寝返り、早い子は早いのでもったいないかなー?と🥲- 8月8日

ます
ファスナータイプの肌着は見たことないです🤔
私が見たことあるのはファスナーだとパジャマとか洋服のロンパース(カバーオール)とか…肌着を中に着るタイプしか見たことないです。
-
ぽこちゃん
ごめんなさい、私の書き方が悪かったですね🙇♀️💦💦
肌着ではなく、パジャマや洋服のロンパースのことです💦- 8月8日
-
ます
そうでしたか😅
すみません。
私はファスナーありと思いますよ!
インナー着てればほとんど当たらないですし。
ただ、多少洋服として重たくなるかなとは思います。- 8月8日
ぽこちゃん
口に入れたり、手で引っ張ったりしない時期ならいいかな!って感じですかね🤔
3ヶ月くらいまでですかね?
ボンジュール
使うとしたら3ヶ月くらいまでのがいいと思います、寝返りなどもあるとますます不安ですからね。