

ます
わたしはコーンスープのような、
。粘性のあるスープ
。子供が好きなスープ
で、お椀で練習しました。
そう言うのは試しましたが?

ラパン
うちの子は大人のマネがしたくて、コップで飲みたがったので練習しました!
まずは本人がその気になることが必要かな?と思います😊
取っ手のついたよくある子ども用のマグよりも、透明の小さなグラスの方が本人も私も水が流れてくる様子が確認できて、うまくいきやすかったです✨
いつかは出来るようになると思ってても、ひっくり返されるとウンザリしますよね😭

はじめてのママリ🔰
息子も上の方と同じでポタージュやお味噌汁などをお椀で飲んでからコップで飲み物が飲めるようになりました😊
お風呂で練習はこぼしても親がストレスにならなくて良いかなと思います😃

ママリ
本末転倒ですが、必要に迫られてなければもう少ししてからコップで飲ませてみてはどうでしょうか?💦
息子もコップで遊んでストレスだったので、2歳前までコップ渡すのやめてたんですが、成長したからかその頃にはかなり上手く飲めるようになってました😂

ぽせ
うちも同じ感じで全くできなかったんですけど、ある日うどんのつゆがどーーーしても飲みたかったようで、器に口つけて飲み出して、それからコップ飲みできるようになりました😂
うどんつゆを飲んでくぅ〜って顔してからうま…と呟いた娘の顔が忘れられない😂

ママリ
娘もお風呂で遊び感覚で
コップ飲み練習させてます!
最近は、コップの中のお茶が気になるのかコップの中に手を突っ込んで気が済んだら飲んでを繰り返してます😂

退会ユーザー
めっちゃすこーし入れて渡しました。
そして、私もコップに飲み物を入れて、
かんぱーい
ってして、見つめ合いながらのみました。
ごくごくして、
あー
って、ビールのんだあとみたいな声だすと、おもしろがって、一連の流れをまねっこしてくれましたよ。
コメント