※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nutts
子育て・グッズ

一歳10ヶ月の娘が喃語しか話さず、保育園に通う必要性について悩んでいます。主人が夜勤のため保育園に通わせる必要がないが、娘のコミュニケーションや成長を考えて悩んでいます。

はじめての質問ですのでそもそもこのカテゴリーで合ってるのか分からず、乱文失礼します。
(わかりづらい際は下にまとめがありますのでそちらからご覧ください。)

娘が一歳10ヶ月になります。
まだ喃語しか喋りません。
このアプリで散々いろんな方の質問と回答をみて、この年齢でも喃語のみのお子さんは結構いることは理解でき、勇気づけられました。

しかしながら一歳半検診の際、保育士の方から「保育園に通う子は言葉を話すのが少しだけ早い傾向にあるよ」と教えていただいてずっと悩んでおります。

現在主人が夜勤のため、日中は主人が娘を見ることができる生活ですので私も日中だけ働きに出ております。そのため日常的に保育園は必要のない生活を送っております。
しかし、やはり保育園に通わせた方が娘のためになるのでしょうか、、。
特別言葉を早く話してほしいわけではありません。
ですが、外出した際他の小さい子を見てはしゃいでコミュニケーションを取ろうとする娘を見ると、お友達が欲しいのではないかなどいろいろ考えてしまって。

主人とも相談しましたが、コロナの事も踏まえてどうしようか、という状態です。主人は職場で休めない立ち位置におりますので、もし娘がコロナにかかってしまった際とても生活に支障が出ます。

私も主人も娘と一緒にいる時間が長くなることはとても幸せなことだと考えておりますが、娘のことを考えたらどうしたらよいかわからなくなっております。

同じような境遇の方がいらっしゃいましたら
その時どうされたか、その時のお考えとともに教えていただけないでしょうか。


乱文ですのでまとめます。

一歳半検診の際「保育園に通う子は少し話すのが早い傾向にある」と言われた。

保育園に通っていない一歳10ヶ月の娘がまだ喃語しか話さない

主人が夜勤のため、特別保育園に通う必要性がない

お友達をつくったり、言葉を理解するために保育園に通った方がいいのだろうかと主人と悩んでいる。(コロナもふまえて)

コメント

deleted user

必要に迫られていないなら、今まで通り自宅保育で良いのでは?と思います😌
ご主人がこの先も夜勤なら、来年度に幼稚園の満3歳児やプレに入園させることを検討されてはどうですか?😊

  • nutts

    nutts

    貴重なご意見ありがとうございます。
    自宅保育でいることも考えつつ、主人ともどもまず娘の反応や園の子供たちの様子を見に、保育園の見学に行くことにいたします。
    ありがとうございます😊

    • 8月6日
deleted user

ご両親がお子さんと一緒にいる時間が幸せだと感じているのなら、今はまだ自宅保育でいいのでは?と思いました☺️

私も同じ理由で4月から保育園に通わせ始めました。
nuttsさんのお宅と違うところは、夜勤勤務の夫は日中仮眠を取るので見てもらえないこと、私自身が子どもとずっと2人で過ごすことに辛さを感じることがあったことです。
言葉などの成長につながったらいいなという気持ちもあります。
確かに集団保育は良い刺激になると思います。

もしお友達との関わりをということなら、幼児教室や習い事に週何回か通うこともできますし、支援センターや公園で仲良くなれるお子さんと出会えるかもですし、読ませていただく限りはそこまで急いで保育園に通わせた方がいいとは思いませんでした😊

  • nutts

    nutts

    貴重なご意見ありがとうございます。

    なるほど。
    幼児教室という考えはありませんでした。
    たしかに保育園に通うか通わないかだけではなくて他の選択もありますね。
    主人ともどもまず娘の反応や園の子供たちの様子を見に、保育園の見学に行くことにいたします。
    その上で、他の選択も鑑みてみることにいたします。
    ありがとうございます😊

    • 8月6日
ぴょこ

ご主人が夜勤勤務なのに昼間寝ないで大丈夫なんですか???
うちの夫は医療従事者なので夜勤もありますが仕事に備えて昼間寝てます。
保育園には1歳から通ってますが、やはり自宅保育では出来ない経験が沢山出来ると思います。
確かに成長は早いと思います。
クラスの中でも成長スピードは個々それぞれですが、行かせる意味はあると思います。

仕事を休めない立場は、正直みんなそうだと思いますよ。
ご主人だけではありません。
今保育園に行ってないけど、コロナに感染しない可能性は0ではありませんよね?
保育園に行ったからコロナに感染するとも限りません。
むしろコロナより風邪の方が多いと思います、、

  • nutts

    nutts

    貴重なご意見ありがとうございます。
    主人は朝方早く帰るので、私が早朝は娘を見て、仕事に出るまでの5時間ほど寝てもらうような生活です、、。大変ですが、主人が望んだことなので、お互いにサポートしつつという感じです。

    よくよく考えたらその通りですね。
    たしかに風邪やインフルエンザの方がよく聞きます。
    主人ともどもまず娘の反応や園の子供たちの様子を見に、保育園の見学に行くことにいたします。
    ありがとうございます😊

    • 8月6日
ママリ

娘が言葉が遅く気になってて
1歳9ヶ月のときに復職し、保育園に通わすことにしました。
自分自身が医療従事者、主人が介護従事者で、コロナにかかるとややこしくなるしどうしようかと主人と悩みました。
ですが娘の事をおもってやっぱり
社会性を育てたいし、言葉も少ないし、集団生活にも慣れてた方がいいと思い保育園に入れました!
保育園がよかったのかどうか分かりませんが、言葉も増え、今は2語文、3語文でお話しますし、お友達とおままごとしたりと楽しそうにしているそうです!
私は保育園にいれてよかったなと思っています☺️

  • nutts

    nutts

    貴重なご意見ありがとうございます。
    日々お疲れ様です。

    やはりお友達と触れ合うことや社会性を身につけることは家の中では担いきれませんものね。
    主人ともどもまず娘の反応や園の子供たちの様子を見に、保育園の見学に行くことにいたします。
    ありがとうございます😊

    • 8月6日
smile

私も同じように悩んでたくさんここに質問したり
役所や保険センター、小児科にかかってました!
結果的に話し出すようになりました。

その経緯としては
一時保育の利用
リトミック教室に通った
テレビを控えて、絵本や散歩を増やしたなどです。
二人きりの時間が私も多く、なかなか喋らない娘にドキドキしてました。

私は妊娠もあり、今月から保育園に通い始めたばかりですが
まだ1週間でも、なんだか自立心というか、イヤイヤ期というか
変化は確かにあるように思います。
私は、主人が自営業でそこまで忙しくなく協力的なため必要かと言われれば難しいところですが、役所の相談員の方や窓口の方に利用を勧められたこともあり
保育園に入れることにしましたが後悔してません!♡
ちなみに、小規模園のため0〜2歳児だけです。3歳から幼稚園に行かせる予定です。

  • nutts

    nutts

    貴重なご意見ありがとうございます。
    そして健やかな妊娠生活、出産をされるよう心からお祈り申し上げます。
    やはり他の子や家では無いルールと触れ合うことで成長に大きな変化をもたらすきっかけになるのでしょうね。
    主人ともどもまず娘の反応や園の子供たちの様子を見に、保育園の見学に行くことにいたします。
    ありがとうございます😊

    • 8月6日
はじめてのママリ

専業主婦なので保育園に行かせてない者です。
たしかに周りの子で保育園に通う子は成長が早いと思います。
私の場合、やはり保育園は日中見ることが出来ないお仕事されてるお母さんが預けるところかなと思いますし、特別早く成長させたいも思ってないので私は子どものペースで良いかなと思います。
幼稚園や小学校と年齢あがったときに保育園に行かせてたから学力がーとか友達との繋がりがーとか自分自身が子どもの頃に感じたことないので。親の考え方もそれぞれだと思います😊
私は来年息子が幼稚園ですが、ずっと一緒だった3年間ほんとにあっという間だったなって思ってます😊

  • nutts

    nutts

    貴重なご意見ありがとうございます。
    ずっと一緒にいられる大切な時間ですものね。とても貴重な時間ですし大事にしたいところではあります。

    自宅保育の考えもふまえ、主人ともどもまず娘の反応や園の子供たちの様子を見に、保育園の見学に行くことにいたします。
    ありがとうございます😊

    • 8月6日
はじめてママリ🔰

もうすぐ1歳9ヶ月になる男の子がいます。専業主婦で自宅保育です。今のところ保育園は考えていません(激戦区というのもありますが…)

うちの子も言葉らしい言葉は話さず、うにゃうにゃ~と喃語ばかりですよ🙂

義母から旦那は2歳過ぎるまで話さなかったと聞いたこともあり、あまり心配してません🙂

小児科の先生にも、様子見と言われています。
ただ、同年代の子供と触れあったり、遊ぶ様子を見ると真似するようになると教えてもらったので、支援センターや児童館に行くようにしてます🤗

たまに、オモチャの取り合いになることもあり、こういった事からお友達とのコミュニケーションを学んでくれたらなと思っています。

  • nutts

    nutts

    貴重なご意見ありがとうございます。
    近くの児童館には主人ともどもたまに顔を出しております。
    ただ、毎日はやはり行けないので、娘も寂しがってる様子です、、。
    他の子と触れ合うことはやはりいい刺激になりますよね。

    自宅保育の考えもふまえ、主人ともどもまず娘の反応や園の子供たちの様子を見に、保育園の見学に行くことにいたします。
    ありがとうございます😊

    • 8月6日
nutts

皆さまご回答ありがとうございました。
さまざまなご意見あり、
意見のたびにその通りだと考えさせられました。

グッドアンサーには幼児教室や習い事という考えもあることを教えてくださったはじめてのママリ🔰さんのご回答を選ばせていただきました。
皆様の貴重なご意見に感謝いたします。