※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Cherry🍒
お金・保険

生活保護受給中で、母子手当や支援制度は受けられないか不明。適用状況が気になる。

生活保護受けてて、母と私、私の子供たちと暮らしています。
この場合私は母子手当は出ないし、母子家庭の方が申請できる支援制度も使えないですよね?
ホームページを見ても、私が適用されるのかされないのか曖昧で気になりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

どなたが生活保護受けてるんですか?

あなたが生活保護うけてるんだったら、生活保護を受ける前に児童扶養手当の申請があるので、児童扶養手当は収入とみなされるので、同時に受給するのはできないか、もしくは生活保護費が減額になります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一度市役所の窓口で相談されてみてはいかがですか?

    • 8月6日
  • Cherry🍒

    Cherry🍒

    住宅支援、医療費支援諸々です!
    私が小さい頃から受けてていまも実家暮しなので引き続き受けてる形です!

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さい頃からご実家が生活保護うけているということですか?

    🍀macaron🍀さん自体も、結婚してからもずっと生活保護うけているということですか?

    そして今回離婚して、実家に戻られるということですか?


    情報が少なくて、状況がよくわかりません!

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    児童扶養手当をもらうときに、生活保護をうけていたら、生活保護費が減額になるというお話があったとおもうのですが、記憶にないですか?

    • 8月6日
  • Cherry🍒

    Cherry🍒

    小さい頃から受けてて私は未婚のシングルで1度世帯分離したものの子供の父親と別れ、実家に戻りました!

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家に戻られたのはいつですか?この質問をされているということは、最近ということでしょうか?

    • 8月6日
  • Cherry🍒

    Cherry🍒

    扶養手当は貰ってません!
    生活保護の人はまず、申請できなくて私の住んでいる所は😅
    児童手当だけです!貰っているもの🥲

    • 8月6日
  • Cherry🍒

    Cherry🍒

    戻ったのは去年の8月で、ふと今の職について資格を取りたいと思い、母子家庭だと資格取得のための支援制度があると聞いたことがあって調べたのですがイマイチ、私が適用可能なのかよく分からなくなってしまい質問させて頂きました🥲

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    申請すらできないんですね!

    母子手当はでないし、母子家庭の方が申請できる支援制度も使えないですよね?

    との質問がありますが、
    どの制度を利用されたいんですか?

    • 8月6日
  • Cherry🍒

    Cherry🍒

    資格取得支援制度です!

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今調べてみました!地域によっては生活保護受給していても、資格取得のために国が援助してくれるそうです!
    ケースワーカーさんいますか?
    その方に相談してくださいとのことです。

    • 8月6日
  • Cherry🍒

    Cherry🍒

    そうなんですか!
    います!相談してみます!
    ありがとうございます!

    • 8月17日