
コメント

はじめてのママリ🔰
通える範囲内に何園もあり、その中で自分の中で気になってる園をピックアップして資料請求・見学にいきました!
私は4つの園に見学にいきましたよ〜!
比較すると少なからず良いor悪いと思う所は出てきます。

はるな
3箇所行きました😊
園庭やカリキュラムなども気にはしましたが1番は園、先生方の雰囲気の良さで決めました。
-
Y・T
園や先生方の雰囲気って盲点でした💦確かに重要ですね‼︎✨参考になります!ありがとうございました😊
- 8月7日

みー
気になる保育園2箇所見学に行きました☺️
気になる園があれば、見学して実際に見たほうが後から後悔せずに済むかと思います💦
園の雰囲気や先生方の様子、園によっても英語に力を入れてる所、体操教室が充実していたり…
私はもっと色んな園を見学しておけば良かったな、と少し後悔してる部分もあるので☆

退会ユーザー
わたしも、なんとなく本命はありつつ周辺を3箇所見に行きました!
-
退会ユーザー
雰囲気と、園庭の広さ、あとは防犯面をみました!
- 8月6日

honey
遊びがてら3つは行きました。申し込み書も第三希望まで書くので。
私は通う小学校に一番行ってる子が多い保育園を選びました。
女の子なのでグループとか仲良しいないと怖いので👧👧👧
あとは給食があったり、バスがあったり、施設の中の様子とかですかね。制服や体操着あるところはそれにお金もかかります。
何を重視するかですね。

はじめてのママリ🔰
プレは3箇所、見学は2箇所行きましたよ。

かき
幼稚園ですが3か所行きました!
なんとなくここでいいや、とおもってた園があったのですが、いざ見学に行ってみたらなんか思ってたのと違くて、当初全く予定に無かった園が一番印象が良くて通わせてます。
Y・T
4つも行かれたんですね‼︎✨確かに比較対象がないと良し悪しが分からないですよね💦参考になりました!ありがとうございます😊