![しおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の布おむつ方針について、家庭への負担やアトピー肌の問題があり、布おむつをやめたいと相談したいです。
保育園が布おむつの方針の方いらっしゃいますか?
また、紙おむつにしてもらったりと変えてもらった方いらっしゃいますか💦?
園の方針で(トイトレの一環らしいです)布おむつなのですが、家庭に負担はかけないとのことで業者へクリーニングを頼んでいて、洗濯代として月¥5000払っています
ですがうちの娘は尿量が多いと先生に言われ、すぐ交換になってしまうでトレパンを上から履かせたいので買ってきて下さいと言われ毎日4、5枚くらいトレパンが洗濯物として返ってきます。。。
漏れてしまってそのたびに替えるのでズボンの洗濯物もかなり多いです…
園ではお尻拭きも使ってないのか?ハンドタオルも大量に持ってきて欲しいと😅
娘はアトピーがあるので乾燥肌で、太ももは症状出ていなかったのですが、おしっこが漏れるたびに脚や腰辺りも拭くので乾燥してしまうのかかなり酷くなってしまいました…💦
布おむつをやめてほしいのですが、1人だけそう言うことってできるんですかね💦🧐?
- しおり(3歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
相談してみたらどうでしょうか。
でもトイトレをそれだけ熱心にやってくれるのは良い園だと思います。
それか、小児科で投薬指示書を書いて貰ってオムツ替えの時に保湿剤を塗って貰う事は可能か聞いてみてはどうでしょう。
![Fy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Fy
見学とかして確認しなかったのでしょうか…🤔
そういう方針の園で納得して入園したんじゃないのですか🤔❓
紙おむつにするのは簡単かもしれませんが1人だけっていうのは難しいかもですね…😔
相談してみるのはいいと思いますよ!
-
しおり
納得はしたのですが、まさかこんなに肌が荒れるとは思ってなかったです😓
家で布おむつにしたことなかったのでそこまで想像できませんでした…
そうですよね💦
ただステロイド塗る範囲広がったりどんどん強くなると副作用よ心配なので😰- 8月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
月5000円払ってる時点で十分負担な気が😅
まあ、それは仕方ないとして症状が出てしまってるのであればもう少し大きくなるまでだけでもと相談していいと思います!
-
しおり
5000円てけっこうですよね😂😂
産後の期間限定で通わせてるので、その間だけだしな…って思ってます💦
相談してみます🥲ありがとうございます!- 8月6日
-
ママリ
もし0歳から通って2年程通ったら乾燥機付き洗濯機買える値段ですね🤣🤣🤣
どうにかうまくいきますように🙏- 8月6日
![ぽんぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんぽん
うちの保育園は布おむつ
どころか普通の布パンツ
です😳
トレパンもダメです。
そして基本的におもらし
したらシャワーで流して
くれてます。
なのでタオルは絶対に
必需品です。
私はおもらししたのに
おしりふきでちゃちゃっと
されるよりシャワーしたり
タオルで拭いてくれたり
する方が丁寧だと思うので
そこは不満ではなく感謝
してます😊
きっと園の方針なら1人だけ
というわけにはいかないので
(1人が言い出すと何であの人
だけなどの不平不満になって
最終的に居心地悪くなるのは
しおりさんだったりしおりさんのお子さんだったりすることもあるから)布おむつを
履き替えるタイミングで
保湿クリームなどを塗って
もらえないかの相談だと
検討してもらえるかも
しれないですね😊
-
しおり
トレパンもダメなんですね😳
おもらしする度にシャワーってすごい丁寧な園ですね✨
布おむつ履き替えるタイミングで保湿してもらえるか相談してみます😭
何かアトピーってだけで煙たがられてそうで言いづらくて💦😅- 8月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの園は布おむつで、家庭で用意、洗濯です。
0歳台は毎日カバー5、6枚、おむつ10枚は洗ってました😅
ただ、下痢だったり肌荒れだったりでちょっと、、というときは紙おむつ対応してくれます。
相談してみてはいかがでしょうか?☺️
-
しおり
お洗濯大変ですね…😭🥲
そうなんですね💦
娘のお昼寝の時のお漏らしがすごいらしく、お昼寝だけ紙おむつなようなのですが…
先生に相談してみます😭!- 8月6日
-
はじめてのママリ🔰
うちは昼寝時も布おむつですし、普通のパンツになった上の子もたまにおねしょして、シーツやらタオルケットやら持ち帰ってきてますよ🤣
まあ、、園には園のやりかたがあるので、相談しながら折衷案見つけていくのがいいと思います☺️- 8月6日
-
しおり
お昼寝の時も布すごいです😂
そうですよね😅
今日のお迎えで先生に話してみようと思います💦- 8月6日
![N&Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N&Y
症状が出てしまってるなら、医師になんか書いてもらってできるような気がします🤔💭❓
月55000円…十分家庭の負担ですけどね…( ´•д•` )💦
-
しおり
そうですよね😭
保湿剤塗ってもらえるか聞いてみます💦
月の紙おむつ代より高いですよね😂笑- 8月6日
-
N&Y
桁?間違えました(笑)
- 8月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
布オムツすぐ荒れますよね!うちも荒れて週末治ってまた荒れてでした!聞くだけ聞いてみるのはどうですか?
ごめん!ほんと、ごめんー!みたいな(^。^)
-
しおり
うちもそんな感じです😱
布ってほんとこまめに替えないと荒れますよね😅
聞いてみますー😭!- 8月6日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私の園も布おむつです。
トイトレ関係なく0歳時からずっとです。
たしか月3000円ちょっとの負担です。
おしりふきがわりのタオルの洗濯代も込みです。
オムツカバーも少し撥水性はあると思うのですが毎回それを超える尿量なんですかね?
なんだか尿量が多いというよりも、もっとこまめにトイレへの声かけやおむつ替えをしてくれたら良いのではと思ってしまいました。
またまだ尿の間隔があいてないのにトイトレをスタートしてるというのもありますかね?
うちの子も尿量が多いそうですがそれでも多い日で1日にオムツカバーとズボンを3セットくらいずつの洗濯です。
0歳児の頃に下痢が続いてオムツかぶれがひどくなった時に紙おむつを希望しましたが受け入れてもらえませんでした。
でもその分、こまめにかえることやうんち後にはワセリンを塗ることは対応してくれました。
布おむつ育児なんて未知の世界でわからないことだらけですよね。メリットもデメリットもあると思います。
園の方針を理解しつつ、ご希望も伝えて折衷案を模索できたらいいですね。
-
しおり
タオルも洗濯してくれるのですね💦
そうですよね。。
全然尿の間隔があいてないのと、娘が発達ゆっくりで全然言葉が出てこないのとそんなに言葉の理解がないので、まだまだトイトレのレベルに達してないのかな…?って感じもします😢
上の服も濡れて着替えてる時も多くて、もう少し頻回に替えてもらえないかなとも思うのですが😭
受け入れてもらえなかったんですね、、💦
本当に未知でした😅
先生一人でみんな布おむつって、一日中オムツ替えてないと追いつかないんじゃ?ってくらい大変ですよね😅
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️- 8月6日
![ゆーゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーゆー
1歳〜2歳半までいた保育園が布オムツでした💦うちも月4000円かかってました💦
トレパンとズボンは1日2〜3枚ぐらい取り替えてましたが洗濯も大変ですよね💦うちはお尻拭きとかは園が用意してくれてたのでタオル持参はなかったですけどそれでも漏らしたパンツは水で軽くすすぐのみで返されてたんで帰って手洗いとかして結構大変だった記憶があります💦
アトピーが酷くなってるようでしたら相談して紙にしてもらっても良いのではないですか⁉️それか、他の方もおっしゃってますが替えるときに薬を塗ってもらうのはできると思いますよ!うちは今の園も以前の園もそういう証明書みたいなのを提出すれば先生がやってくれるみたいです。
症状がすすんでお子さんが患部が痒いとか痛いとかだったら可哀想ですし💦
うちは園の方針のままやってもらってましたけど、言えばそれでも良いと対応してもらえそうな感じでしたけどね🤔
-
しおり
水洗いはしてくれてるのですが、毎回おしっこ臭がすごくて…予洗い大変ですよね😂
そうなんですね💦
脚の裏側が傷だらけで可哀想で…🥲
保湿剤は先生大変だし、産後の期間限定で通わせてるので、紙おむつの方が良いのかなと思うので…対応してもらえるか聞いてみます💦
ありがとうございます🙇♀️- 8月6日
-
ゆーゆー
かわいそうですね💦
布→紙オムツの変更ができなければ薬の提案でどちらかできればいいですね😭- 8月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も布オムツの園に通っていました!
下痢の時や事情がある時はオムツ対応してくれましたよー☺️
洗い物が大変な時期がありオムツにしてくれないかなあぁ、、と思った事は確かにあります。が!
自宅でトイトレは一切してないのに2歳半でオムツ取れました!自宅で漏らされた事もなくトイトレのストレスはまったくありませんでした😊
他のお友達もみな早かったので、布オムツのおかげなのかな?と思いますよ☺️
とは言ってもお嬢さんのお肌心配ですよね💦
もう少し尿が溜めれるようになったら布オムツに移行するとか対応していただけると良いですね😌
-
しおり
そうなんですね💦
下の子も小さいので園でトイトレやってくれるのはありがたいです…🥺
今までしてきた治療が振り出しに戻ってしまうくらい悪くなってしまって…娘も痒そうだし心配です😰
今はアトピーの治療を優先させたいので相談してみます😢😢- 8月6日
しおり
今お着替えで身体拭いた時も保湿してもらってるので、何か申し訳なくて言いづらくて😅
オムツ替えの時にも保湿してもらえるか相談してみます🥲