※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きら
子育て・グッズ

コロナワクチン接種後の育児について、旦那の休みに合わせて接種すべきか、発熱などで子供との生活が大変な方はいるか、普段通り生活できるか気になります。

コロナワクチン接種後の育児についてです

まだ一回目すら打ってないのですが、
旦那が休みの日に合わせて打つべきですかね?
もう打った方で、ワクチン接種後の発熱などで
子供ワンオペきつかったよって方いますか?
普段通り生活はできますか?

コメント

柊0803

1回目は一緒の日程にしますが2回目は主人と日程をズラす予定です。

周りが最近打ち始めましたが、やはり2回目は2日ほど高熱が出るのでご主人が休みの日且つ、食事は前もってお弁当買ったりお惣菜買っておいた方がいいよと言われています💦

ままたん🤗

先日2回目を打ちました。1回目は筋肉痛程度でしたが、2回目はやはり高熱が出ました。それでも上の子の保育園の送迎などは下の子を抱っこ紐で連れてフラフラで行きましたし、家事なども最低限はこなしましたが…ほんっっとうにキツかったです😭
ダルさや、悪寒も酷かったです。
もしご主人やまわりの家族に頼れるならいろいろお願いした方がいいと個人的には思いますよ😣💦
無理なさらないでくださいね🌟

funkyT

1回目済です。
夫とは1週間ずらしました。
結果的にずらして良かった。

副反応は軽い方だと思いますが、摂取二日目の夕方に風邪の症状が出て数時間寝込みました。その数時間でも頼れる人がいて助かりました。子どもの夜ご飯、抜きになる所でした😅

摂取当日から翌日昼過ぎまではピンピンしてました。夫も周りの同僚も副反応は2日目がピークでした。

いつ副反応が現れるか分からないので、休みの日に摂取と言う考えよりも、接種日から1週間くらいの間で比較的急に休める日程の所を選ぶと良い気がします。

ボンジュール

主人は16日に1回目
私は27日に1回目です

2人とも1回目からズラして予約をしました。

理由は、1回目でも個人差が激しく、熱が出る人も周りでいたからです。

次に、主人の会社の都合によりなかなかお休みするのは厳しいからです。

私の対策としては1回目の接種前の日に、27日の夕方のご飯と次の日の3食を作ってストックします。後は、子供のオモチャなどを作成しました。

2回目の時も前もって準備します。

きら


みなさん別々の方がいいとのことですね!
実家には頼れないのでお互い別々の日にうけてフォローしあえる形にしてワクチン受けたいと思います!
とても参考になりました😵‍💫