※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
その他の疑問

7月1日 Amazonから身に覚えのないかんたん決済の請求メールが届くその後…

7月1日 Amazonから身に覚えのないかんたん決済の請求メールが届く
その後、Amazonに問い合せて第三者による不正利用の
確認が取れたとメールで来る
auに行き、かんたん決済時に入力するパスワードの変更をした
警察に相談をしに行く
8月4日 Amazonからまた請求メールが届く
確認してもらった所、家族又は知人が利用した可能性が
高いとのこと。
auに行き、パスワードの変更したのに
なぜまた不正利用されたのか聞くと
携帯番号を変更しないといけないと言われる
(この時点で以前担当した者と言うことが違う)
なので決済制限をかけた

※可能性としては元旦那が思い当たる
離婚前、私の名義で旦那の携帯を買っていたので
課金する時に必要なパスワードなどを
全て教えていたので。
でも向こうは行方をくらませており、
養育費未払いも続いていて携帯番号も
変えてるので連絡の取りようがない

Amazonからは警察が絡むと
発送先の住所など全て教えると言われた
(Amazonは相手を特定済み)
警察にそのことを伝えると法的な問題で
これまでの経由の書類を全て提出して
差し押さえして許可が降りれば
教えてもらえるとのこと。

たらい回しにされ疲れました…
とりあえず、auかんたん決済アクセスログの
確認を取ってくれと警察に言われたので
明日問い合わせする予定です

この場合、もうどうしたらいいのか分からなくなっちゃいました

コメント