※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

幼稚園年少の子供に英会話を習わせるか悩んでいます。他にスポーツも習わせたいけど、どれがいいか迷っています。12月に4歳になったら検討し、近くの習い事を体験してみようと考えています。

英会話習わせてる方いますか?親全く英語できない方で!

幼稚園年少です。
英会話習わせようか悩んでます。

赤ちゃんのころから、YouTubeで英語きかせたりしてたので英語には結構興味はあるみたいです。


本当に習わせて喋れるようになるのか、小学校の英語で充分なのか、、、

スポーツも習わせたいと思ってるのですが、体操教室か、ダンスか、プールか、バレエ興味あります。おすすめありますか。

色々習い事について教えてください!



でもこんな時に習い事させて危険じゃないかな😔
12月に4歳になったら習わせたいとおもってるので体験とか徐々にいこうかなとおもってます。
かなり慎重派なので、近くのは全て体験行こうかと思ってます😂😂やはり習い事は近い方がいいですよね

コメント

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

他の語学ですが、耳慣れは本当に感じたので触れ合いは大事だなと思いました🤔!
今は習っていたところが無くなり自宅学習ですが^^;

うちは男の子ですが、体験はピアノ、体操、スイミング、お花(月1)とかに行きましたがどれも楽しそうで結果全部通いましたが親が送迎やらでしんどかったです。

お子さんが何にハマるかになりますよね🤔
うちはピアノが一番楽しいみたいです🙂

  • まま

    まま

    全部通わせたのすごすぎます💦金銭面的に1〜2つしか無理そうです😂😂ピアノだとおうちにピアノ買わなきゃですよね?😭

    • 8月5日
  • 𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

    𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

    コロナで中々友達とも幼稚園終わりに遊べないし…とかで増やした結果そうなりました^^;

    ピアノは、自宅で練習して習い事の時間に先生に見てもらう(直してもらう、弾き方を教えてもらう)感じの練習ありきみたいな習い事なので(←私も習って知る)ピアノがないと上達具合とか本人のモチベーションも違うかもしれないです🤔
    うちも習いだして先生に催促されて購入しました💦

    あと習い事を始めたら辞めるタイミング(意外とすぐ飽きて辞めグセとかのために。○○が出来るようになったら辞めてもいい、1年は続けるとか)も相談してから始めるのがいいかもしれないです🤔

    • 8月5日
  • まま

    まま

    そうなんですね😂よく相談して決めていかなきゃですね^_^ありがとうございます😭

    • 8月5日
moon

地頭が良ければ英語は取得できると思います。
うちは年中からやってますが、私は多少できます。
興味があるなら習うといいと思いますが、親が話せないと習い事レベルだそうです。(ママ友に英語教師がいます)

うちはスイミング以外は娘の希望で習い事をしています。
スイミング、ピアノ、バイオリン、英語
昨年まで創作系の習い事もしてましたがピアノを増やす為やめました。
ピアノが週2なので週5で習い事で、毎日練習と宿題をこなしています。
どれも幼稚園の課外なので出来てる感じです。(幼稚園は徒歩圏内の近さ)

スイミングは全身運動なのでおすすめです。
バレエは姪っ子がやってますが、すごいお金かかるしトゥシューズが小学生じゃないと履けなくてやめ時がないって言ってました。
ちなみにバレエは見学に行きましたが拒否されました。

小学生になったらフルートと乗馬をやりたいそうです。
何やってもいいけど中途半端にやめないようには言ってます。

  • まま

    まま

    ありがとうございます😭すごいご立派な家庭なんですかね、バイオリン、乗馬、、、私もやってみたかったです😂

    わたしも喋れないとやはり意味ないですかね💦🥲親がダメだと子供にも影響しちゃって申し訳ないです😂

    • 8月5日
  • moon

    moon


    ごく一般的な家庭ですよ!
    たまたま出来る環境があるので、やっているだけです。
    幼稚園が音楽科と英語科ある高校の付属なので習いやすいんです。

    乗馬も車で10分くらいのところあってにクラブがあって、そんなに高いわけではないんです。
    本格的にやると大変ですが、あくまで習い事レベルなので…

    興味があるなら習い事としては良いと思います。
    ペラペラにさせたいならそれだけじゃ難しいってだけです。
    苦手意識を持たずにスムーズに勉強出来るようにはなるので全く身にならないという事もないと思います。

    • 8月6日
ぽん

英語行ってます🥰
耳からの情報って大切なのでリスニング力付くように英語通わせてます〜!
親は全く英語できません❌

あとスイミング、体操行ってます!
お子さんが何が楽しいかにもよると思います🥰
プールは
全身運動なのでオススメです!体操も何のスポーツするにも基礎体力や体の動かし方を知ることは大事なのでオススメです

コロナに対しては、どこもリスクはあると思います
特にスイミングは子供はマスクもなしですしね

考え方次第ですが、コロナ禍で制限されてるからこそ
習い事して感染対策されてる所で体動かしたり人と触れ合うのも良いかもです
今の時期の子供の体づくりや五感を刺激することって大事ですもんね!

心配ならマスク😷してできるような習い事に絞ってみるといいかなと思います

  • まま

    まま

    ありがとうございます!英会話選ぶポイントとかありましたか?

    一番大事な今に何もさせないのもかわいそうですよね、頑張って子供と模索していきます😊

    • 8月5日
  • ぽん

    ぽん


    うちは転勤あったので、転校できるように全国展開の教室にしました!

    あと外人の先生もいてる所にしました
    やはり発音が全然違います

    • 8月5日
凪☆凱mama

今英会話のみ通ってます!!
旦那はちょびっと英語が分かる程度、私は英検は持ってるけど全く話せません。
今は夏休みで2週間程お休みしてますが、子供から今日英語?と聞いてくるくらい楽しく通ってくれてます(^-^)
保育園にも通っていますが、保育園でも英語やってくれてます!!

  • まま

    まま

    英会話の選ぶポイントとかありますか?😂おうちでも色々やってますか?

    • 8月5日
  • 凪☆凱mama

    凪☆凱mama

    家の近くに新しく教室が出来るというので最初自宅に先生が来て体験をしてくれました!その時に子供が楽しそうで次の日も先生くる?と楽しみにしてる感じだったので(⌒▽⌒)
    あと人見知りもありちょっとましになってくれたらと思って(^-^)
    ディズニー英語とかも興味ありましたが、高すぎて…
    あと共働きで家だけで自分たちがやっていくのは無理なので!

    入った時に教材一式購入するんですが、その中にカードがありそれを1週間で2枚する宿題的なのがあります!
    カードの所にマークがありそこを専用のペンで押すと発音してくれるのでそれを子供がマネする感じです!

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

私自身が両親ともに英語が話せて、自分も習ってましたし、短期留学もしたのですが、、今は皆無です😂😂(笑)
英語に触れさせたいのが目的ならいいと思いますが、外国人相手に話せるレベルをキープさせたいのであればずっと習い続ける、使い続ける必要があると思います✨

スポーツもいいですよね🤍体験があれば行ってみて、娘さんがやりたいものを選ぶのもありだと思います💕

友達が言ってたのですが、今人気な習い事はプログラミングと聞いて、びっくりしました😂