

幸せママ
なかなか辞めれないものですよ。
実際に私がそうです。
下の子が4ヶ月、ストレスが溜まり逃げ道がなくタバコににげました。

こふこふりんご
セブンスターの14を1日1、2箱吸っていました。私は妊娠をきっかけにやめました。最近吸いたくなりますが我慢してます。
やはりイライラしてるときが1番吸いたくなります。
あとは意志が強いかとかの問題じゃないでしょうか。
私はせっかくここまでやめれたのだからこれからも絶対吸わないでおこうと誓いました。

ポン子ちゃん
私は妊娠してタバコをやめましたが、その前何度となく禁煙に失敗しました。どんな時に吸いたいかと言われたら禁煙中はいつでも吸いたいです。意志が弱いんだと思いますがやっぱり美味しいんですよねー。妊娠してなかったらやめれていないと思います。

ぐるにゃー
私は妊活を始める1年前に辞めました。
それから吸いたいと思ったことはほとんどありません。
旦那も1ヶ月遅れて禁煙外来に行き辞めました。
旦那は私より喫煙年数も長かったのもあり、今でもイライラすると吸いたくなるときがある、と言ってますが、娘を思う気持ちと、私への意地(弱い男と思われたくない)があるようで、吸ってません。
結局は本人の意思だと思います(^^;

退会ユーザー
意志でどうこうなると思ってる人もたくさんいますけど、要するに中毒症です。病気の一種です。
変な例えですけど、覚せい剤した人って、またやりますよね?
覚せい剤と違って気軽に買えるものだけど、中毒としては同じなんですよ(´>_<`)💦
本当に止めたいのなら、禁煙外来に行くべきです!これも絶対ではないですが、根性だとか意志だとかで無理やり気持ちを押さえつけて、ものすごいストレスを溜めるよりはずっとマシです。
タバコを吸うと吐き気がするように作られた薬を飲んで、少しずつ「おえっ… タバコ気持ちわるい… タバコ嫌い」ってさせる治療です。

numaco
皆さま、回答ありがとうございました!!
イライラした時など、ストレスがある時に吸いたくなる意見が多いようですね( ノД`)
吸い始めたのを気づいた時は、裏切られた感が強かったのですが、
主人もこのところ仕事が忙しくなってきたので、そういう面もあるのかな…と、少し主人を慮る気持ちも生まれました。
私は人生で一度も吸った事がないので、喫煙者の気持ちが少しでも理解できてよかったです。
どうもありがとうございました!!
コメント