
コメント

ST
地域によっても違いますよね(>_<)
うちは都内ですが、
陣痛促進剤使って普通分娩予定でしたけどいろいろあって緊急帝王切開になりました!
入院が産前(促進剤のため前日から入院してました)産後合わせて12日間、個人院で個室で80万円くらいでした( ;´Д`)
高額医療費でちょっと安くなって74万くらいだったと思います!

きゅーと
1人目の時は安いと評判の病院で無痛分娩からの緊急帝王切開で48万でした!
今回は違う病院で予定帝王切開で費用は53~55万だと言われましたよ✩*.゚
ちなみに神奈川県で二つの病院とも全室個室の個人病院です。
-
hime.♡
え!それは安過ぎですね😱
それくらいが妥当ですよね〜!!
私ももらった紙に55〜65と
書いてあったので、、
1回目が色々やって
緊急帝王切開になったから
65で、高い方だったんだな〜
って思ってたら
もっと高くてびっくり😳😳
部屋代のかからない個室って良いですね❤️- 9月22日

ゆーたん、
私は緊急帝王切開で日曜の夜に入院して日付が変わった夜中に帝王切開でしたが、一時金と高額医療引いて個室に入院で手出し19万くらいでした(^◇^;)
-
hime.♡
同じくらいですね〜!!
少しほっとします😢😢- 9月22日

N
高いですね(>_<)
私は一人目の時は緊急ですが促進剤、個室、保育器代など含めたのと、ついでだったので卵巣の腫瘍も取って一時金でおさまりました。二人目は予定帝王切開ですが、ホームページには45万前後と書いてあります。ちなみに個人病院です!

ゆ〜たん
同じ個人病院で1日違いで出産したママ友は37万だったって言っていましたよ。
全室シャワー、トイレ付き個室だから特別料金は付かなかったようです。

ゆーみん
私は大学病院で個室でしたが、37万でした(*^^*)
申請したら差額分戻ってきましたよ!
hime.♡
個人病院だからやっぱり
病院によって違うんでしょうけど、、
私も1人目はそんな感じでした😢
促進剤も使ったし
丸一日陣痛室に看護婦さんに
付き添われていたのですが
8日間で65万でした!!
高額医療費も9万近く引かれました。
この時は個室では無かったです!
癒着がひどかったみたいで
それだけでこんなに高くなるものかと、、
長くてすいません。
12日間も入院してたんですね😢
32万くらい負担ってことですよね、、
高いですねー😭😭