※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

みなさん肉は大きいパック買って小分け冷凍をしていますか?何となく肉汁…

みなさん肉は大きいパック買って小分け冷凍をしていますか?

何となく肉汁が床に垂れる恐怖や手で触って小分けにすることで菌がつくのではという心配でやったことないのですが みなさんされているのでしょうか?

きっとやればべんりなんだろうな、、と思い

大きいパックからこわけにするやり方、どうされていますか?キッチンにラップを敷いて置いていく感じですか?もしよければ参考にさせてください!
また、解凍するときラップから汁が垂れたりは何か対策ありますか

コメント

ふわり

はい、してます!私は100均とかで売ってるビニールの手袋してわけてます👍🏻✨ラップで小分けしてジップロックにいれてます!解答する時はお皿に乗せて解答してるので、汁が落ちるならお皿の中です!

ママリ

私は百均のフリーザーパック?ジップロック?みたいなやつに入れて小分けにしてます!

  • ママリ

    ママリ

    あ、肉汁のやつは手で生肉触りたくないので
    百均のビニール手袋してます!

    • 8月3日
𝚔𝚒𝚔𝚒

大きいの買って小分けしてます😋!
肉汁絶対触りたくない、落としたくないので毎回本気です笑
我が家は冷凍できるビニール袋で小分けしていて、手袋みたいにはめてお肉掴んでサッと袋を裏返す?感じでやってます💡
解凍するときはボウルに入れて、終わったらブリーチかけてます🤔

まめのん

使い捨てのビニール手袋つけてキッチンポリ袋に入れて小分けにしてからジップロックに入れて冷凍してます。解凍するときは自然解凍か、暑い時期なら凍ったまま袋から出してお皿に入れてレンジで解凍してます。

肉汁が多いものは鮮度が悪いと聞くので、買う時点でなるべく避けてます🙏

かくかく

大きいパック買って小分けにしてます!
ラップで同量ずつくらい(計りにラップ乗せてます)に菜箸使って分けて、それをまたジップロックに入れてます。
解凍は基本的に前日から冷蔵庫解凍です。お皿に乗せて汁が出ても大丈夫なようにしてます。

cinnamon

私も手袋はめて一気にやってます!
それぞれラップで1〜2人分くらいずつ。
あとは大体10日ほどで食べ切る量を買うので、ロース肉やささみはカツ衣まで付けて冷凍したり、ハンバーグも丸めて焼くだけにしてから冷凍したりします😅(多分本来は焼いてから冷凍だったと思いますが💦)

5人の母

ビニール手袋してラップに小分け
ジップロックに入れ冷凍してます。

解凍はお皿に解凍する分を乗せて冷蔵庫で解凍してます。

nam

ラップして、フリーザーバックに入れてます!手でやってましたが、あまり良くないみたいですね。笑
グラムは測ったり測らなかったり。
ラップのままレンジに乗せてますが、汁はあまり垂れません。垂れても拭けばいっかーくらいです。

deleted user

小分け冷凍していますよ!

スケールの上に平なお皿を置いて、その上にラップを敷いて、トングで平べったくさせて乗せてます☺️

それを包んでからジップロックに入れて日付け書いて急速冷凍です‼️

量が多くて袋が重なるところは熱伝導を良くするためにステンレストレーに乗せるといいですよ。

解凍するときは1日くらいかけて冷蔵庫でゆっくり解凍させてます。

mami☆123

小分けにする時は、新聞紙やチラシを肉のパックに下に敷いて、割り箸を使っています。使ったものはそのまま捨てられるので楽ちんです!

冷凍にする時は、ラップしてフリーザーバッグに入れています。

解凍する時は、ラップのままビニール袋に入れて冷蔵庫で解凍します。

生物に使った割り箸やフリーザーバッグやビニール袋はそのまま捨てられるので楽ちんです!

hearb

半分小分け、もう半分に下味をつけて冷凍します。😆❤️