※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

空気を入れるタイプと入れないタイプの家庭用プール、どちらがおすすめですか?ベランダに置く場合、どちらが適していますか?一夏中空気を入れっぱなしで置いておく必要はありますか?

家庭用プールは空気を入れるタイプと入れないタイプどちらがおすすめですか?持ってる方どんなプール買ったか教えてください!
後はどちらがベランダに置いておきやすいですか?
空気入れるタイプの場合一夏ずっと空気入れっぱなしで置いておきますか?

コメント

ちゃちゃ

空気入れるタイプで、ベランダプールしてます!夏の間はずっと空気入れっぱなしですね😂

  • ママリ

    ママリ

    一軒家でしょうか?
    うちはマンションなのですが、空気入れるタイプで置き場所に困らないかが気になっていて、空気入れっぱなしにやっぱなりますよね😂

    • 8月3日
  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    同じくマンション住まいです🤗
    うちのベランダはそんなめちゃくちゃ狭くはないのでとくに場所には困ってませんよ!
    ただプールするときは、物干し竿にかかってる洗濯物は片付けないとびちゃびちゃにされますね😂

    • 8月3日
  • ママリ

    ママリ

    お詳しくありがとうございます!
    嬉しいです!うちは1階ではないのですが、まま広めのベランダなのでなんとか空気ありでも置けるかな〜と思ってました🥺
    ただ、立てかけておいておく場所が気になる?と思いつつ、やっぱり空気ありも魅力的で😭
    空気入れたり抜いたりは結構しんどいでしょうか?空気入れも買わないといけませんよね🧐
    確かに物干し竿近すぎてびちゃびちゃにされそうです😂
    因みにどのようなものを買われましたか?画像のような底に空気入るタイプですかね?
    後もしわかればで良いのでサイズ教えてもらえたら嬉しいです🥲

    • 8月3日
  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    まぁまぁ広めなら行けると思います!
    立てかけといても倒れたりするので風が強い日は重し置くなりしないといけないのが難点ですね💦
    空気入れも使いましたが、結局、口で膨らました方が早かったです😂
    底にも空気入るタイプです!
    なのでプールの下には何も敷いてません😂
    サイズちょっと調べますね!

    • 8月3日
  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    多分ですがこのプールです!右端にサイズが小さく書かれてます🙇‍♀️

    • 8月3日
  • ママリ

    ママリ

    すみません!めちゃくちゃご丁寧に教えてくださってありがとうございます😭✨
    ベランダがうちとめちゃくちゃ似ててなんなら床は同じです😆💓
    ちゃちゃさんおうちのベランダ大きいですね!これでも余裕ありますよね😍‼️
    こちらはご兄弟2人で遊ばれてますか🥰?
    赤ちゃんだと空気ある方が安心ですよね🥺

    • 8月3日
  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    え!まさか同じマンション!?では無いですか😂笑
    ベランダは結構広い方ですね!
    まだ下は小さいので足くらいしか入れたことなくて🦵💦
    お座り出来るようになったら入れて遊んでみます!
    上の子1人だと広々ですね😂

    部屋にある滑り台付け加えて遊んだりもしました👍
    最初だけ喜んで滑ってました!笑

    • 8月3日
  • ママリ

    ママリ

    最初同じマンションかと思いました🤣
    すみません0歳児はお座りできたらですね😂
    けど2人でも余裕そうですねー😍
    サイズは家のベランダはかってみたら横幅140くらいが限界で🥲
    このプールいいなー!と思いましたが他のになりそうです😵
    すべり台も楽しそうだしやっぱりお家プールいいですねぇ🥰💓

    • 8月3日
  • ママリ

    ママリ

    これ縦が100で横が160ですよね?!
    勘違いしてましたこれだとうちのベランダにもいれれそうです検討します😍✨

    • 8月3日
  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    横幅100なのでいけるかと✨
    ちなみにうちはこんな感じで、デーンと置いてます!
    汚い字ですみません😂
    ベランダプールはホントに楽です!
    親は涼しいエアコンの下でアイスコーヒー片手に子供眺めてます(笑)
    でもたまに呼ばれるので、ちょっと相手して疲れたらまた部屋で涼みながら見守ってます😂👍

    • 8月3日
  • ママリ

    ママリ

    めちゃくちゃ詳しくありがとうございます!
    早速今週中にプール買いに行きます🥰
    家プールのメリットは親は涼しい部屋で見てられる事ですよね🤣💓

    • 8月3日
すーママ

我が家は面倒でも、写真右側のような床面も空気が入るビニールプールを使っています。

屋根があるからガレージで遊ばせる事が多いのですが、床面に空気が入れられないと以外と床が痛いです💦

ただ、準備や後片付けの面では左側のタイプの方が断然楽だと思います。
フカフカのシートなど、敷くのをお勧めします

ちなみに空気入れタイプは、お盆などの連休でしかやりません。
水は毎回抜いて、朝から水を入れて遊ぶ前に少しぬるくしておきます。
どちらのタイプにしても水道代はけっこうかかりますよ😅

  • ママリ

    ママリ

    お詳しくありがとうございます!
    マンションのベランダで遊ぶので地面は危険ではないのですが、それでも何かレジャーシートみたいなものはいるよなと思ってました😵
    なので元から床に空気入ってる方が気にしなくていいですかね🥺
    ただ、ベランダなので置き場所に迷ってて、空気入れないタイプの方が良いのかな?とか悩んでました。
    でも空気入れるとプール自体の自立が凄いから立て掛けておいておきやすいですよね🥰
    水道代は外出しないし、お風呂で今湯船入ってないので…しかたない経費とするしかありませんよね🥺
    けどやっぱかかるとのことで覚悟しておきます😭

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

今年空気入れないプール買いましたが、準備片付けめっちゃ楽です⭐
一人でプールするには空気なしにします😊

  • ママリ

    ママリ

    空気入れタイプもお持ちなのでしょうか😆?
    プール後の片付けはどうされてますか?水流して物干し竿で干すとかですかね🧐?

    • 8月3日
あっち.UT

右タイプのプールを持ってます!!
夏はずっと空気を入れっぱなしでベランダで使ってます😊
左タイプのものは、背もたれがしっかりしてないので子供がもたれたときに危ないってゆう口コミが多くてやめました💦

  • ママリ

    ママリ

    左タイプは水が溢れたりはしますね😂
    楽を取るか、一夏なので空気入れるか、またマンションの1階ではないベランダで使用するので床の危険はないのですが、大きさで迷ってました空気入れるとひと夏は絶対立てかけておくだろうなと思って🥺

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

右の空気入れるやつ、まんま同じのでピンク使ってます!
元々ボールプールするように買ったんですが、今年からプールようになりました😂
うちは賃貸一階アパート、ベランダでやってます
ベランダの奥行きが狭いので、ギュギュッと押し込んで嵌め込む感じになります🤣
水はバケツで3、4回往復すればオッケー、毎日捨ててます
片付けは面倒なので、おもちゃは洗濯ネットに全部まとめて入れて外に干しておいて、プールはひっくり返して竿の上に乗せてます😅
他の方同様、洗濯物は片付けないとびしょ濡れになるので、朝イチで回して昼に取り込んで、お昼寝終わった頃にプールやってEテレで釣って終了って感じにしてます(笑)
あと部屋がびしょ濡れになるのと、ベランダの床暑いかな?と思って、プールより余ったベランダと部屋の入り口に縦長にレジャーシート敷いてます
シートを部屋からベランダに向かって丸めてひっくり返せば終わりなので、床も濡れないし完璧です👍

  • ママリ

    ママリ

    お詳しくありがとうございます😆✨
    バケツ3.4往復で水がたまりきるのは便利すぎますね🤩
    プールはやっぱりベランダの隅に立てかけることになりますよね?
    空気入れるタイプは空気入れと抜くのが大変そうですが、場所さへたれば立てかけておけるのでそういうところは便利なのかな〜と思いつつ🥺
    午後のプールからのEテレでつるの最高ですね🤣
    因みにお子さん何歳くらいの子がこのプール使ってますか?

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プールは竿の上と竿を通す突っ張りのクロスしてるとこに乗せてます
    風が強いと少しズレますが、まあ何とかなってるし、最悪乾いたら部屋の中に入れればいいかと思ってます😅
    うちは上はもうすぐ2歳、下は5ヶ月です
    下の子はプールはまだやってないので上の子が1人で使ってます
    空気入れて側面が分厚くなる分、またぐのは大変そうで滑ることもたまにありますが、他は不便な点はないです
    痛そうにすることもないし、1人入るにはピッタリサイズです
    来年はだいぶ狭くなりそうですが(笑)

    • 8月3日
鮎🐟

どちらのタイプも使ったことありますが、結局は空気入れるタイプに落ち着きました!
空気入れないタイプのは、ある程度水を入れないと枠が自立しないし、子どもがもたれかかると不安定で危なかったです😵
床面もクッション性がないので痛そうで、下にプールマット敷く必要があります。
頑張ってひと夏使いましたが、翌年の夏には空気入れるタイプに買い替えました😂
床面にも空気が入るやつがおすすめです😊

うちは子ども2人が入るのでサイズも大きいため、終わってある程度乾かしたら空気抜いてます🤔

  • ママリ

    ママリ

    お詳しくありがとうございます!
    友達の家に空気なしがあって、去年遊ばせて貰ったら3人で遊んでも平気だったのでいけるかな〜と思ってました😂
    空気入れるタイプは空気の入れる抜くが大変でそれ以外は床気を使わなくて良いので魅力的ですよね🥺

    • 8月3日