
夫がコロナ陽性になり入院、私たち家族は二週間自宅待機となりました。…
夫がコロナ陽性になり入院、私たち家族は二週間自宅待機となりました。
もちろん出勤停止、登園自粛、義祖父はデイサービスの利用が出来なくなりました。
夫がコロナになる前も仕事で帰宅が遅く、休日もいないため育児はほぼ私一人でしたが、外出も出来なくなった今、子どもの世話をする気力が湧かず、義母に子どもを任せて寝室に籠らせてもらっています。
夫も精神的にやられてるのか、疲れた、家に帰りたくないと言っています、そして連絡もほぼなし。
簡単にそんなことをつぶやける夫にイライラするし、退院してきたとしてもこれまで通り一人で家事育児をしていかないといけないんだろうなとおもうと苦しくて仕方ありません。
幸い同居で、義父母が協力的なので助けてもらえる環境ではあるのですが、やはり夫に助けてほしい。
- まっすん(5歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私もコロナにかかりました。
旦那が、最初に感染。その後時差で子ども、私と感染し、私は中等症までいき、入院してました。
入院前は、まだ濃厚接触者止まりだったので、旦那と子どもを隔離した生活で、感染の恐怖と感染対策で、相当疲れましたが、入院中も苦しく、喋ることも困難だったので、メールで連絡取る程度でした。
家族がコロナにかかると、生活が変わりますよね。相当大変だと思います。旦那がコロナになってからは、何で、こんなことにと思って過ごしてました。
まっすんさんやご家族さんがコロナにかからない事を祈ります。
今は辛いでしょうが、無理をせず体を大事にして過ごしてください。
コメント