

はじめてのママリ🔰
それぐらいの頃の赤ちゃんって、ママが大好きすぎて、ママだと大興奮してめっちゃ泣いちゃう(寝てくれない)こと多いですよね😅
目はぼんやりとしか見えないけど匂いや声で分かるし、もし母乳をあげてるなら、ママが近くにいると母乳の匂いするから「ママー!ママー!スキスキー!」「おっぱい!ちょうだい!」みたいな😅
パパやばぁばだと「ちっ、ママじゃないのか」ってテンション上がらず、結果的におとなしく寝てくれる「ママじゃないし寝るか(つまらん)」みたいな💦
辛い時期だとは思いますが、赤ちゃんはいつだってママが一番好きなので、(嫌かもですが)少し旦那さんやばぁばに任せられるときはゆっくりしてください🌼

はじめてのママリ
赤ちゃんを抱っこするとき、胸の近くに顔がくると思うんですが、母乳の香りがするので「おっぱいくれ〜」てなって泣いちゃうって聞いたことあります😊
母乳あげたあとでも泣くのは、3ヶ月以降から満腹中枢が発達するので、それまでは満腹でも満腹が分からず、起きたらとりあえずおっぱいくれーてなるから目を覚ましてる時は泣いてるのがほとんどなんだよと聞かされました。
コメント