ロタの予防接種を受けない理由は何ですか?ロタは生ワクチンで、他のウイルスは予防できないこと、病院にすぐ連れていける環境があること、他の予防接種が遅れる可能性、同時摂取の種類が増えることを考慮して悩んでいます。ロタを受けない人は少数派でしょうか?
ロタの予防接種
受けてない方いらっしゃいますか??
理由も合わせて教えてください。
私は悩みましたが
ロタは生ワクチンなこと
ノロなど他のウイルスは予防できないこと
もしかかったらすぐ病院に連れていける環境にあること
ロタを今から打つと他のもっと怖い病気の予防接種が遅れてしまうこと
ロタを今から打つと同時摂取の種類が多くなってしまうこと
以上を考慮して、やめておこうかなと思ってます。
でもロタを受けない人って少数派なんでしょうか??
- yuimo0314(3歳3ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
moon
私の地元では多いですよ。
その代わりすごい流行ります。
友達は育休復帰直前にかかり、家族全員全滅。
真ん中のお兄ちゃんは入院したそう。
ロタワクチンを打つ理由の一つにノロより重症化リスクが高く感染力も強い事です。
打たない友達はみんな高いから。って言ってます。
退会ユーザー
私も打ってないです。
これといった理由はないですがしぃと言うならお金はかかるし保育園に入れるつもりもないので打つ必要性がないと感じたからです😅
-
yuimo0314
保育園行かないなら
必要なさそうですよね♡
うちは保育園は
1歳から入れる予定ですけど
6月生まれなのと
月10日ほどの一時保育で
パート復帰しようと思っていて
職場的にも子供が不調のときは
すぐやすませてもらえるので
病院には連れて行けるしなと思って
やめておこうと思いました。- 9月21日
-
退会ユーザー
私ももし仕事復帰しても住んでる場所から仕事は近いし保育園も近いところにたくさんあるので何かあってもすぐ駆けつけて病院に行ける範囲だからこれからも受けるつもりもないです。
しかも私自身も旦那もかかったことないのでかからないっしょ!っていうなんとも適当な意見なので😅笑- 9月21日
-
yuimo0314
そうですよね♡
周りがみんな受けてたので
不安になりましたが
なるべく薬は使いたくないので
ご意見聞けて
私だけじゃないんだってほっとしました♡
ありがとうございました。- 9月21日
-
退会ユーザー
周りが受けてると不安ですよね😅
こないだ友達にロタはかかると子供が可哀想だから受けた方がいいと言われましたが気をつければいいだけの話ですし私は私なりのやり方があるので他人の意見は完全無視です笑
人それぞれなので気になさらないで大丈夫ですよ!(*ˊ˘ˋ*)♪- 9月21日
maam
わたしは受けませんでした!
理由は高いのと、副作用もこわかったし9月出産で冬はまだ小さくて連れ歩かないと決めてたのでロタをもらうことはないかなーと思ったからです(^_^)
予防接種多すぎてわけわからなくなりますよねー(>_<)
私のまわりは半々くらいでした!!
-
yuimo0314
そうなんです。
新しくできたワクチンだから
後でわかる副作用とかもあるかもとか
色々考えてしまうと怖いですよね。
ただでさえこんな小さい子に
次から次へと予防接種していくわけで…
私の友達はみんな
受けてるみたいだったので
不安になり質問しました。
ありがとうございました♡- 9月21日
yume
保育園などに早くから預ける予定があるご家庭の方は打ってました。我が家は打ってません。我が家の周りも半々くらいです。
-
yuimo0314
保育園には1歳過ぎてから
月に10日ほど一時保育で
あずけてパート復帰しようかと
思っているんです。
でも職場の環境的にも
子供が不調ならすぐに休めますので
病院には連れていけるので
いいかなぁって思いました。
半々ぐらいなんですね
(●´ω`●)
周りがみんな受けてたので
私がおかしいのかなと不安になりました。- 9月21日
シマム
うちは、悩みに悩んで打ちませんでした‼ロタの副作用の腸重責が気になったのと上の子の時に保育園に預けたりするのではない限り別に打たなくても良いよーと小児科の先生に言われました!二人目は、違う病院だったのですが、そこの先生も副作用が気になるならやめておいても良いと思うよー‼ロタの怖いところは水分がとれなくなって、点滴が必要になる場合があるんだよね。。すぐ病院につれてこれる環境にあるならしなくても良いかもねーと言われました!保健師さんにも聞きましたが、日本の医療は進んでいて、点滴もしてもらえるし、整っているからそんなに心配しなくても良いかもですよーと言われたのでやめました!
-
yuimo0314
私も悩みまくって
おっぱいマッサージ通ってるとこの
助産師さんに意見聞いたりしたんです。
そしたらそこも受けてないって言ってて
1歳でかかったけど
病院にすぐ連れていける環境にあるなら
怖い病気ではないからって言われて
ロタワクチンは比較的
重要度は低いと思うって言われました。
1歳で保育園に月10日ほど
一時保育という形であずけて
パートで復帰しようと思っていて
職場的にも子供が不調のときは
すぐに休める環境なので
なんとかなると思います。
周りがみんな受けてたので
不安になりましたが
やっぱりそれぞれの考え方ですよね♡- 9月21日
-
シマム
そうですよー!周りが受けてると心配なりますよね!でも、やっぱりメリットデメリット聞いてママが一生懸命考えて決定されたなら、それが正解やと思います!!私もホントに直前まで悩んでました!でも、もし副作用がキツく出たら凄い後悔して悔やんでも悔やみきれないです…ロタにならないようにうがい手荒いして、流行時期には外に出回らないとかしようと思ってます!新しく出来たワクチンはまだまだ未知数なとこもあるので怖いですよね。。
- 9月22日
くるちゃん*
うちも受けさせてないです!
上の子の時に、2つ年上の子の時はそんなん無かったってゆうてたんで、何となく副反応とかまだまだわからないことばかりのもののような気がして嫌でやりませんでした!
下の子も同じ理由です!
あと、2人とも吐き戻しがほんまにすごくて、確実に吐くとわかってたので小児科の先生も保健師さんもやらなくていいかもねーと言うてたので(^^)
-
yuimo0314
副作用怖いですもんね↓↓
生ワクチンってやっぱり
構えてしまいます。
最近できたワクチンですもんね。- 9月21日
りっちゃん
姪っ子の話ですが、
3人ともやってないです。
保育園に行かないし、いつも家にいるし、お金がないから(借金返済してたので…)
結果一回もかからず今みんな小学生になりましたよ(*^-^*)
うちは児童館などよく行くので受けましたけどね😅
-
yuimo0314
一回もかからず小学生にって
すごいですね
ヽ(・∀・)ノ
うちは支援センターとか行くし
1歳(6月)から月10日ほど
一時保育で預けて
パートとして職場復帰予定なので
悩んだんですが
職場の環境が子供の体調不良で
すぐ休める状況なので
(私ひとりだけ経理なので
休んでも後でするか
家に持ち帰って仕事すればいいので)
病院にはすぐに連れていけるので
いいかなぁって思いました。- 9月21日
みゆマミーず
私もうけなかったです。3才まで保育園に預けないからです
-
yuimo0314
3歳まで預けないんですね♡
受けない人が意外にいて
心強いですヽ(・∀・)ノ- 9月21日
moon
育休復帰直前に3番目に子がかかりです
yuimo0314
地域によっても違うんですかね??
私は地元じゃなくて嫁に来たので
ここの地域ではどうなのかわかりませんが
友達はみんな打ってるみたいで。。。
入院までなるのはかわいそうですよね↓↓