
コメント

ひろ
基本は就労で申請することになると思うので、1度は復帰が条件になると思います。
復帰せず連続で育休をとるのであれば基本退園か申請取り下げが必要です。
でもたまたま入園月が産前産後なら産前産後要件に切りかえて、そのまま育休で継続も可能かなと思います!
ひろ
基本は就労で申請することになると思うので、1度は復帰が条件になると思います。
復帰せず連続で育休をとるのであれば基本退園か申請取り下げが必要です。
でもたまたま入園月が産前産後なら産前産後要件に切りかえて、そのまま育休で継続も可能かなと思います!
「保育園」に関する質問
フルタイム8時半17時勤務、手取り22~23万。 朝は5時半に起きて、食洗機から食器片して夫のお弁当作って朝ごはんしたくして、7時40分に子を保育園に送り、帰りは18時頃、そこから夕飯2~3品作ってお風呂入って、軽くトイレ…
単純な疑問なんですが 保育園で役員を自ら立候補する人はなぜするのですか? 4月入園で役員があることを先週知ったのですが 娘がインフルになり、登園できておらず くじ引きでも構わないと連絡しましたが 立候補者が多数…
ほんとにどうすればいいんでしょうか… 3歳の娘です… 2歳からなんですが家では全く食事をしてくれません… 保育園は完食しています 先生に何回も相談しているのですが保育園では苦手なものも頑張って食べてるので家では…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
なるほど申請取り下げだとその園に次はいるのは難しいとかありますかね?
なるほど!
入園月が産前産後なら
要件変えて応募したら入園できる可能性あるってことですか?
ひろ
申請取り下げなら特に減点ない所ばかりだと思います。
入園承諾後の辞退の場合は、次回の申請に響くことも多いですが💦
産前産後要件で申請できる期間は自治体によりますが、大体産前1ヶ月〜産後2ヶ月です。その期間に入園希望月被っていて、空きがあれば入園できる可能性あります!(就労より指数は落ちるので、お住まいの地域の保活状況次第ですが…)
ただその後の育休中も継続できるかは自治体しだいなので、そこは要確認ですね😣
ママリ
そうなんですね!ありがとうございます
まだ二人目出来たわけではないんですが、
育休中じゃないと治療も通うのが大変なので😖
その辺も今後市役所で聞けたらと思います!