※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

緊急事態宣言の県に住んでいて、帰省を控えた女性が、周りの人が気にせずおでかけしていることについて気にしています。自分の言動が相手を傷つけていないか心配です。

緊急事態宣言の県に住んでいます。
この夏休みに、県外の田舎に帰省する予定でしたが緊急事態宣言で県外への移動は控えた方がいいと思い泣く泣くとりやめました。

周りのママ友は緊急事態宣言でもあまり気にしないようで、県外へ帰省や旅行、おでかけをしているみたいです😅

それは、各家庭の考え方の違いなので仕方ないとは思うんですが、気にせずおでかけしている人に緊急事態宣言になったから帰省取りやめたんだって言うのは嫌味っぽいでしょうか?💦

事前に帰省する予定と話してた人や、夏休みどこか行くの?と聞かれたときに、上記のような言い方してたんですが、よく考えると相手はムカっとしていないかなぁと💦

コメント

ママリ

いいと思います!
私なら普通にいいます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫ですかね?😅
    今日、ハッと気付いて質問してみました😂

    ありがとうございました✨

    • 8月2日
もんぶらん

こんばんは。

そう言われて気にする人は気にするし、気にしない人は気にしないと思います。
まさに、おっしゃる通り「考え方の違い」です。

私はまるさんと似たような考え方なので、たとえそう言われたとしても「やっぱりそうだよね」と思いますよ。

もし嫌味かなあと思われるようでしたら、ただ一言「帰省は止めたんだ」と言って、理由を聞かれたら答える、で良いと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ言葉でも人によって感じ方の違いありますよね💦

    とりあえず、これからは帰省やめたんだ〜だけにして、理由聞かれたら答えることにします😅

    ありがとうございました!

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

嫌味ではないかなーと思います👍
緊急事態宣言中でお出かけする方に言ってもあまり気にしなさそうですし😅
聞かれたら答えるくらいで良いと思いますよー😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相手を攻撃する意図は全くないので、嫌味にとらえられないといいんですが…😅

    あまり自分からベラベラ離さないで、聞かれたら答えるくらいにしておきます💦

    ありがとうございました!

    • 8月2日
ママリ

取り方によると思います。
嫌味に聞こえる人は嫌味に捉えるし、そう思わない人はそう思わないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人によって捉え方違いますよね💦

    これからはコロナ関係の話題は、相手を傷つけないように気をつけて発言しようと思います😣

    ありがとうございました!

    • 8月2日
ミーナ

人によりそうですね…。
私は旅行やめたので、旅行行くって言ってる人と話すとき、自分はやめたと言っちゃってます😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旅行中止されたんですね😞
    人によって捉え方違そうなので、難しいですよね💦

    帰省やめたのは事実なので、聞かれたらさらっと言おうと思います😅

    ありがとうございます!

    • 8月5日