![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姑が手伝いを名目にしてしつこく訪ねてきて困っています。孫や息子に会いたい欲求が強く、私の心が疲れています。円満な関係を保ちたいが、どうすればいいか悩んでいます。
初孫フィーバーとありがた迷惑の姑の行為…
好意でやって貰ってて実際助かってる時もあるけど、
姑の初孫フィーバーがきついです…
普通に遊びに行きたい という素直な気持ちで子供に会いに来る分にはまあこちらもそんなに嫌にはならないとはおもうのですが、(もちろん時間帯や頻度により)
それは言い難いのか、「手伝い」という名目で来ようとします。
こちらの引越しなどのタイミングで、「大変だろうから手伝うよ」っていう、手伝い名目で何時間もいようとされるのが正直しんどいです…
引越しと言えども業者さんが運んだりしてくれるし、
こちらがやる事は特にないので、わざわざ頼むほどでもないのに、「手伝い」出来てもらうならそれなりにお礼もしないといけないし気もつかいます。
はっきり言って不要な手伝いなのに断っても断っても遠慮しなくていいと言ってきます。
旦那にそれを伝えて旦那も言ってくれてるみたいですが、
変わらず、それで毎回旦那にあたってしまって、旦那も私がキーキー言うのにうんざりしてきています…
義実家へ行った時も、子供の洗濯やおむつを
このまま置いておいていいよーまた持っていくし!
と、なにかにつけて会いに来る既成事実を作ってるようにしか思えず。
今日も断ったのですが半ば強引に新居へ一緒に来て、
荷解きなどもちろん特に何もできることも無く娘と遊んでます…
昨日も12時過ぎまでいたので今日もそれくらいまでいるか、または泊まっていきたそうです。
孫に会いたいっていう素直な気持ちならまだしも、
手伝うという善意に見せかけて、自分が孫や息子に会いたいという欲を満たそうとされている感じがとても嫌で、、私の心が汚いだけかと落ち込みます…
もちろん円満な関係でいたいですが、このままだと姑の事も本当に嫌になりそうです🥲
どうすればいいでしょうか🥲
乱雑な愚痴ですみません…
- ma(3歳10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那さんにはっきり言ってもらうしかないですよね💦
奥さんも疲れてるしお母さんいたら休めないから帰って
って言ってもらえないですかね😅
![ychanz.m😈❤️🔥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ychanz.m😈❤️🔥
うちの旦那は「呼んだ時以外来るな」と言ってくれました🤣
-
ma
めちゃくちゃ頼れる旦那さんでほんとにナイスすぎます😭✨うらやましい😭
やっぱりそれくらいハッキリ言って貰うべきですよね🥲
なんか旦那もお母さんにそんなにはっきりは言いにくいようでなかなかフワッとしか伝えてくれません😅- 8月2日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
今はっきり旦那さんに言って、距離を保ったお付き合いにならないと、どんどん嫌いになって、 嫌悪感しか無くなると思います。
私も何度も旦那に「〇〇はやめてほしい」とか伝えましたが、「またゆっとくわー(←言ってない、言った振り忘れてた振りする)」「悪気ないねんて」「あーゆー人やねん」と、真剣に対応してくれませんでした。
なので、自分なりに「避ける」を徹底して、自分を守っていたのですが、ある日説教されて、言いたい放題言われました。
そこでキレて、「もう会わない、子どもも会わせない」と言いましたが、旦那も義両親も深刻に捉えてないのがまた腹立ちます。
結果、私は旦那も義両親も嫌になり、家庭内別居状態です。
自分の親の管理も出来ない人、この先私の事守ってくれる保証なんてどこにもないわ、何かあったら義両親優先されるわ、と冷めました。
離婚したい気持ちがどんどん膨らんでます。
産後まだ3ヶ月、体調も整わないのにストレスばかりだと、ほんとに病んでしまうと思います。
何とかしてくれないなら、逃げるのもありかと…
私は耐えて耐えて、今精神科のお世話になってます。
自分を大切にしてください🍀
-
ma
今まさにまた言っておくわーと言われている段階で、同じような対応されているのでゾッとしました🥲(人様のお宅のことにすみません💦)
なんで説教されるのか本当に意味わからないです😭
こちらはこちらの家庭があって別の家族なのに…
確かに自分を1番に守ってくれるはずの旦那がそれだと離婚も過りますよね、、
真剣に掛け合ってくれないなら自分と子供は家を出るとも伝えようと思います。
ありがとうございます😭- 8月2日
![さな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さな
私は里帰りをしなかったので、主人が私に気を遣って
うちの母さんに手伝いに来てもらおうか?と何度も提案されましたが、
手伝いに来てもらうために家の掃除をしなくちゃならないし、私の気が休まらないから手伝いに来られるとむしろストレスとハッキリ言いました!
maruさんのように義母からの提案じゃないので状況は違いますが、、、ストレスってハッキリ言う方がいいかもです😅
-
ma
私も里帰りなしだったので、産後からちょこちょこお手伝い(仮)に来てくれてたので、その名残もあるのかもしれないです😭
今思えば産後からちゃんと距離保って嫌なことは嫌と言えばよかったと後悔です😭😭
ストレスって言うの大事ですね😭- 8月2日
ma
やっぱり遠慮してるじゃなくて迷惑!位ハッキリ伝えないと厳しいですかね…😣💦
どうしても今後が険悪にならないかが気になってしまって😭
ママリ
私もはっきり言えなくて気になるタイプなんですが、こればっかりははっきり言わないと変わらないです😭
直接は言いづらいと思うので、あくまで旦那さんがそう思ってるっていう体で、でもぴしゃっと言ってもらうのがいいかなと…😅
ma
そのアドバイスが身に染みます😭😭😭😭😭
今度またちゃんと話して伝えてみます…!!