※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん🌷
お金・保険

出産前に2ヶ月ほど切迫流産で仕事をお休みしていて、傷病手当をいただいたのですが、出産手当金に影響しますか?😭

出産前に2ヶ月ほど切迫流産で仕事をお休みしていて、傷病手当をいただいたのですが、出産手当金に影響しますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

給与計算のひと月丸々休んだ場合は、働いた期間が長くて受給資格に影響しなければ問題ないですが、ひと月の間で欠勤と出勤が両方発生していて、11日以上出勤になっていたりするとその月は欠勤が反映された少ない給与で判定されると思います😢

  • ままりん🌷

    ままりん🌷

    やっぱりそうですよね😓
    休んだ期間があるので計算も難しくて、、
    出産手当金が少しでも多く入ることを願って待ってみます💦

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無事産まれるために必要なお休みだったのですから、仕方ないです!!💕
    ご出産おめでとうございます☺️💕

    • 8月2日
  • ままりん🌷

    ままりん🌷

    確かにそうですよね!
    ありがとうございます!👼🏻💓
    はじめてのママリさんもお体大事にされてくださいね!
    無事に妊婦生活が送れますように🙏

    • 8月2日
みんてぃ

上の方は間違いです💦
出産手当金は影響しないですよ。
影響あるのは育児休業給付金です!

  • みんてぃ

    みんてぃ

    産前休暇期間の分も傷病手当貰ってたなら、それと重複しては貰えないです。

    • 8月2日
  • ままりん🌷

    ままりん🌷

    産休に入ってからの分も傷病手当をもらっていたらと言うことですか?

    • 8月3日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    その通りです🙆‍♀️

    • 8月3日
  • ままりん🌷

    ままりん🌷

    仕事している時に丸々2ヶ月お休みしたのですが11日以上は出勤していないのでその2ヶ月は反映されませんよね?

    • 8月3日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    影響するとは育児休業給付金のことですよね?
    締め日から締め日までで、有給含めて11日以上出勤してなければ大丈夫です🙆‍♀️

    • 8月3日
  • ままりん🌷

    ままりん🌷


    出産手当金と育児休業給付金は2ヶ月休んでいたことでもらえる金額が減りますか?

    出産手当金と育児休業給付金は傷病手当をもらっていたことでも影響があるのか、
    と言うことを聞きたかったです😓
    説明が下手ですみません💦

    • 8月3日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    出産手当金→標準報酬月額なので休んだことは影響しませんが、産前期間にも傷病手当金が出てた場合はその分は引かれます。

    育児休業給付金→給与の締め日から締め日までで11日以上働いてた月の賃金(産休前の6ヶ月分)でで算定されますので場合によっては影響してきます。傷病手当は関係ないです。

    • 8月3日
  • ままりん🌷

    ままりん🌷

    ということは
    産休に入る前に休んで傷病手当をもらっていたなら出産手当金は減るということでいいですか?💦

    • 8月3日
  • ままりん🌷

    ままりん🌷

    それとも、たとえば切迫早産などで産休前から休んでそのまま産休に入って傷病手当をもらえば出産手当金は減ると言うことですが?
    私の場合は産前に傷病手当をもらってるので普通通り出産手当金を貰えるということですかね?

    • 8月3日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    傷病手当金と出産手当金は同じ日に重複しては出ないってだけです。
    傷病手当金が産休入る前分だけなら影響しません。

    • 8月3日
  • ままりん🌷

    ままりん🌷

    すみません、色々と😓
    理解しました。ありがとうございました💦

    • 8月3日