※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あすちゃん♡
その他の疑問

わからないので質問します(´,,•ω•,,`)❤️皆さんはマンションや一軒家い…

わからないので質問します(´,,•ω•,,`)❤️
皆さんはマンションや一軒家いろいろだと思いますが、
できれば賃貸の人に答えてもらえれたら嬉しいです^^;
マンションを住むにあたってオススメなどありますか?
またどういうところにこだわって住みましたか?
例えば、風呂とトイレ別など。ペットおっけーなとこなど😁
全部こだわるのは難しいと思うので無理やとは
思いますが教えてください😞



コメント

ぽんずchan

私は収納の多さが1番大事だと思って収納の広い所にしました!!

  • あすちゃん♡

    あすちゃん♡

    収納多いところいいですね♡

    • 9月21日
deleted user

見た目とお風呂の広さと2階ってことで決めましたが、1LDKなので子供が産まれたら狭いので冬に2LDK以上のとこに引っ越す予定です🙋

  • deleted user

    退会ユーザー

    あとは賃貸なのにウォークインクローゼットがあるとこに惹かれました(^O^)

    • 9月21日
  • あすちゃん♡

    あすちゃん♡

    そうなんですね♡
    彼氏が1人暮らし考えているのですが、
    初めは1Kぐらいやなあって思ってるのですけどどういうところにするかまだ迷っていて😔もちろん一緒に住むのはまだまだです💧

    • 9月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1人だったら1Kでじゅうぶんだと思います(^O^)いずれ一緒に住むなら1LDKの方がいいかもしれません🙋2人のときはちょうどよかったです✩*॰¨̮

    • 9月21日
  • あすちゃん♡

    あすちゃん♡

    1Kでもいずれ一緒に
    住めますかね?❤️❤️

    • 9月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1Kで一人暮らしの子とかは週一で泊まるならいいけど、住むのには狭いなーって聞きます><!ロフト付きなどでしたらまだマシって聞きます🙋

    • 9月21日
elie🧸

広さ、収納の大きさ、台所の使いやすさ、ですかね!

  • あすちゃん♡

    あすちゃん♡

    何DKですか?♡

    • 9月21日
  • elie🧸

    elie🧸

    2LDKです!
    都内で探すのは大変でした!(^_^;)

    • 9月21日
  • あすちゃん♡

    あすちゃん♡

    家探しは大変ですよね😭

    • 9月22日
ななママ 

あたしは、布団をベランダに干した時に布団挟みで挟める幅なのかって所ですね(^-^)
ベランダが狭いのは問題外!!
広くても布団挟みが挟めないのはダメですね。

  • あすちゃん♡

    あすちゃん♡

    ベランダ狭いのは確かにいやですね😲💔

    • 9月21日
ぷたん

敷地内駐車場と結婚前から猫がいるので猫が大丈夫なところ、ウォークインクローゼット有りで2ldk以上駅15分以内の条件で何1つ漏らすことなく今の家に住んでます👍🏻

  • あすちゃん♡

    あすちゃん♡

    ペットいけるところ私も
    いいなぁって思ってるんですよね❤️
    同じく猫がすきなので結婚しても
    飼いたくて(´v`o)♡

    • 9月21日
ST

絶対条件は
・風呂トイレ別
・匂いが気になるので部屋とキッチンに区切りがある

都内で電車移動メインなので
・駅から10分以内
・新宿などの大きな駅にも電車で乗り換えなし15分以内に行ける

子供がいるので
・子供可(けっこう不可ってところ多いんですよ💦)

これくらいが絶対条件ですね(>_<)

あとは子供がいるので周りもファミリー層が多いところを希望して決めました♪

独身時代は逆に夜中うるさいとか言われたくなかったので、夜型の人や若い人が多いところにしてもらってました!笑

  • あすちゃん♡

    あすちゃん♡

    東京なら絶対条件多そうですね😍

    • 9月21日
なべ

子供のことを考えるとやはり風呂トイレ別が良いと思い、風呂トイレ別で探しました!
あとは子供が大きくなって子供部屋を与えるからその部屋があるかな、とかですかね(*^^*)

  • あすちゃん♡

    あすちゃん♡

    トイレと風呂が別なのは絶対ですかね!
    一緒なのは私もいやで😲

    • 9月21日
あゆ

バストイレ別、2階以上、部屋のキレイさ、対面キッチン、収納が沢山できるかで探しました⑅◡̈*

向きは特に気にしていませんでしたが同じマンションでも、北向きと南向きの部屋の暖かさは入った瞬間から違いました!

  • あすちゃん♡

    あすちゃん♡

    賃貸で対面キッチンありますかね?
    できればそれがいいのですが、少ないかなあって思って😔無理なら対面キッチンは
    諦めようと思っていて^^;

    • 9月21日
  • あゆ

    あゆ

    私の住んでいるところは結構対面キッチンが多いです!でも地域によるかもしれませんね💦

    • 9月21日
  • あすちゃん♡

    あすちゃん♡

    対面キッチン多いのいいですね😍
    どこに住んでるんですか?

    • 9月21日
  • あゆ

    あゆ

    札幌です\(^o^)/!

    • 9月22日
m

うちの間取りなんですが、6.3、13.3のリビングダイニングの間の扉を開けっ放しのオープン状態にして、広く使えるようにしました(^ω^)

  • あすちゃん♡

    あすちゃん♡

    わかりやすく地図まで
    ありがとうございます(´,,•ω•,,`)❤️
    家賃いくらくらいですか?

    • 9月21日
  • m

    m

    家賃は78,000です(^ω^)
    車が2台なので駐車場代が
    あとはかかってます( ̄▽ ̄;)

    • 9月21日
  • あすちゃん♡

    あすちゃん♡

    家賃はやはり結婚して
    子供がいればそれぐらいですよね^^;
    車2台ってすごいですね(´,,•ω•,,`)❤️

    • 9月21日
m

扉が全部開けて部屋をくっつけれるところを探していたのでよかったです!
あと、お風呂は唯一のリラックスタイムなので、足を伸ばしても全然窮屈じゃないのも重点にしました(*¯︶¯*)✨

  • あすちゃん♡

    あすちゃん♡

    広そうなお風呂ですね😍

    • 9月21日
あおまま

条件は
・風呂トイレ別
・見た目の綺麗さ(必然的に築年数が浅めなのになりました)
・子ども可
のお家ですね!
でも、住んでみるともっと収納ほしかったなあ〜と思います!(。・ω・)

  • あすちゃん♡

    あすちゃん♡

    子供いてるところがいいですよね😍

    • 9月21日
ana*

追い焚き機能があるかどうかと
ベランダの広さです!!

  • あすちゃん♡

    あすちゃん♡

    追い炊きあるところもいいですね😍

    • 9月21日
わわん

収納と、ゴミをいつでも捨てれる事。ごみ捨て場まで近い。ゴミ捨ての入れ物がきちんとしている事。
うちは、子供がアレルギーなのでペット不可を選んでます。
あとは、クーラーが取り付けてあるところです。壊れても無料で修理や交換だし、引越しでクーラーの取り付け代は高いですから>_<

  • あすちゃん♡

    あすちゃん♡

    ゴミがいつでもほかせれるって
    初めて聞きました!!だいたい決まってますよね?😁

    • 9月22日
  • わわん

    わわん

    そうですよね。市ではなく、アパートと契約した業者が毎日、取りに来るのでいつでも捨てれます(*^^*)夏に生ゴミ臭くなったりオムツの臭いに悩まされずすみますよ。
    ペット飼われるならオススメします。

    • 9月22日
  • あすちゃん♡

    あすちゃん♡

    住んでるのアパートなんですか?

    • 9月22日
  • わわん

    わわん

    大東建託のアパートですよ〜

    • 9月22日
  • あすちゃん♡

    あすちゃん♡

    そうなんですね!!
    大きなアパートそうですね😍
    会社が経営しているアパートみたいなのですか?

    • 9月22日
  • わわん

    わわん

    うちは、入居者4件だけのアパートで、大きくないですが、大東は全国にありますよ〜

    前のところも大東でしたが、いつでも捨てれたし、市の指定ゴミ袋も不要である程度の大きさでも持って帰ってくれます(^ ^)

    • 9月22日
  • あすちゃん♡

    あすちゃん♡

    大東建託はみんなアパート
    なんですよね?調べたのですが😁

    • 9月22日
moo

・駅近(通勤のため)
・近くにスーパー・ホームセンター・薬局
・今後子供ができた時のため、
 3LDK
・貯金が出来るよう、安いところ
・木造ではなく鉄筋
 (防音性能)
・治安
・学校環境(今後のため)

を重視しました☆

衣食住とお金がかかるのでかなり不動産屋さんやら、ネットやらでじっくり探しました☆

子供が出来て引っ越すとかになるとまた出費になるので長く住めるとこと決めてました(^o^)✨

  • あすちゃん♡

    あすちゃん♡

    長く住めるところがいいですよね😍💓
    家賃ってどれぐらいですか?

    • 9月22日
  • moo

    moo


    家賃は共益費込みで65000円です。(←この地域ではかなり安い)
    築年数20年で快速電車が停まらないところなのですが治安が良く、夫の実家が近所で何かと助かるのでここに決めました(^o^)
    独り暮らしで色々引っ越したりした経験上、ハイツのような木造は遮音性が低かったですのであまりおすすめではありません。
    そして、新築にこだわらなくても『住めば都』です。笑
    家賃を安く済ましたい場合はどこかを妥協しないといけませんが、DIYなどで工夫すれば快適な空間は作れますよ😄
    お家を探す時は同じ条件で探したい地域の不動産屋さんを何軒か回り、不動産屋さんに該当物件があれば連絡してもらうようにすると楽ですよ(^o^)🎵

    • 9月23日
Cocco

マンションのメリット
冬は一軒家より暖かい、夏は一軒家より涼しい!

家族が同じ階にいるので、寂しくない!

あと個人的のイメージですが、一軒家の賃貸はかなり古いのしかなく、同じ築年数ならマンションのほうがずっと綺麗に見える。
ですかね(^-^)/
自分は駅近にこだわりました‼

  • あすちゃん♡

    あすちゃん♡

    マンションにそういうメリットが
    あるんですね😁❤️
    私、マンションに住んだことがなくて
    将来彼氏と結婚したら絶対に住みたくて♡

    • 9月22日
  • Cocco

    Cocco

    そうなんですか?(^-^)/
    私は逆にマンションしか住んだことなくて、うち買うならマンションと思ってたですが、今の都心部はマンションのほうが維持費等で高いので、悩みます(>_<)

    • 9月22日
ぷりちーはーと

日当たり良好
スーパー、駅近
2階以上
対面キッチン
都市ガス
お風呂に窓あり
和室なし
収納の多さ
ですかね(•̥̀ ̫ •̥́)

浴室乾燥機は住んでみて便利なので、あれば嬉しいですね〜

  • ぷりちーはーと

    ぷりちーはーと

    唯一木造だったので、次は絶対鉄筋にしたいです😭

    • 9月22日
  • あすちゃん♡

    あすちゃん♡

    何階に住んでるんですか?♡

    • 9月22日
  • ぷりちーはーと

    ぷりちーはーと

    3階です!上の方もいらっしゃいましたが、大東建託です!

    • 9月22日
  • あすちゃん♡

    あすちゃん♡

    アパートですよね?

    • 9月22日
  • ぷりちーはーと

    ぷりちーはーと

    そうです!次の転勤ではマンション賃貸する予定です!

    • 9月22日
deleted user

日当たり
スーパーが近い
広いベランダ
対面キッチン
敷地内駐車場
リビング広め
収納多め
家族層が多い

風呂トイレ別はこの辺は当たり前なので、考えませんでした(^^;

みえ

都市ガスを一番に考えて
キッチンの使いやすさ
フローリング
バス・トイレ別
駅近、敷地内駐車場ですね。

ひさきち

2階以上
風呂トイレ別
室内洗濯機置場
コンロ ふたくち以上
交通手段が電車になるので、駅から7分以内
オートロック

都内なので色々条件付けてしまいましたf^_^;
車移動の地域であれば、駅の近くである必要性はないのですが、駐車場が尋常じゃなく高いので、できれば駅から近すぎず遠すぎずで探しました!
最近は物件情報眺めるのが趣味なので、都内の家賃相場や専有面積など、多少把握してしまいましたf^_^;

おあこ

結婚当初に夜勤とかしてたので、
物音とかでお隣さんとかに迷惑かけたくなかったので、
戸建で、2DK以上、家賃は6.5万で探しました!
結果、2階建ての3DK戸建、駐車場はコンクリートで2台ついて6万です!
10畳ダイニング(クッションフロア)
6畳和室3つです。
少し古い物件ですが、戸建だし部屋数もしっかりあって、どの部屋にも押入れがあるので、
築浅だとかフローリングとかこだわりは捨てて、即決しました!
まぁ、和室でもラグをひけばいいし、
水周りの音や、生活音など気にせずにのんびり生活できてます!
部屋も1つ余ってる感じなので、子育てしながら、まだまだ住めそうです꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱

a.a_tan

収納の多さ+部屋の広さです。
子供がいて長く住むことを考えて最低2DK~で2DKになりました。家賃88000円+敷地内駐車場16000円+管理費3000円で、杉並区では格安でした( ´ ▽ ` )隣に公園があり、小学校と中学校が徒歩3分なので子供向け物件で同じマンションに同じような世帯が集まってます(*ˊ˘ˋ*)♪

はじめてのママリ🔰

独身同棲時代引っ越し経験回数多いです。
今までの経験を総合して、
まず第一に、
・日当り絶対❗️です。お日様が入れば他がどんなに悪くても明るく良く見えます!逆に悪ければ全てが暗く悪い環境に向きかねません。
第二に、
・間取りで見ずに面積で見ることです。狭い3LDKよりも面積で勝ってる2LDKの方が安いし得です!特にLDKが広いのはいいです!1日の大半をLDKで過ごすのでそこが広いと断然いいです、寝室なんて寝るだけのスペースがあればぶっちゃけいいのです。
第三に、
・水周りのそれなりの清潔さ、特に「掃除のしやすそうなつくり」
・布団が干せる狭すぎない余裕のあるベランダ。

ですね!
今までの経験をもとに、このへんの条件は絶対です。そこにプラスαで「駅からの距離」や「収納の量」などですね^ ^

ママリ

○駅から徒歩20分以内
○風呂トイレ別
○対面キッチン
○広さ
○収納力
○静か
○スーパーまでの距離
○バス停の近さ&バスの本数

これで探すとどーやっても今の住んでいるマンションしか該当しませんでした 笑

RURU♡

ぜったいに、ガス給湯機?っていうんですかね?モニターで温度設定したらその温度のお湯が出てくるやつ!がついてるところじゃなきゃ嫌です😁たまに、自分でお湯と水を出して調節しないといけないところありますよね(>_<)絶対いやです💦
あとは、トイレお風呂別、リビングの広さ、ペット可は必須で探しました(o^^o)

deleted user

バストイレ別、ベランダ広め、キッチン広め、収納たっぷり、二階以上、いつでもゴミ出し可です!
あと、あまり聞かないですがマンションの規模が小さいのは私は絶対ダメです(>_<)💦規模の大きなマンションが近所付き合いも程よく気に入っています。ヘーベルハウスとか憧れますが、隣の人がどんな人なのか入居しないと分からないし、変わった人なら嫌だなというのがあります(>_<)
そしたら都内で1Kになってしまいました笑💦

deleted user

住みたい駅を探して、一人暮らしなら1Kで(予算内であれば1LDKが理想ですが)収納がしっかりあって、バストイレ別で2階以上は絶対でしたね!
築年数や駅からの距離は、自分の予算と見比べて選んだりしてました!
同棲とかなら、1LDK以上は絶対ですね!

  • あすちゃん♡

    あすちゃん♡

    同棲でも1Kって大丈夫ですかね?😌💓

    • 9月23日
えんま

賃貸だった頃は、ペット可、お風呂トイレ別、家賃でした😊

  • あすちゃん♡

    あすちゃん♡

    私もお風呂、トイレ別は絶対で
    ペットはほしいのでペット可にする予定ですよ(´,,•ω•,,`)❤️

    • 9月23日
koomama

引っ越ししたばかりなので参考になれば…😍

収納、対面キッチン、浴室室内乾燥機、追い焚機能、バルコニーの広さ、ペット可、あとは部屋数ですね!
どうしても収納は必要になるので、あって困らないかと!
対面キッチンは子供見ながら料理できるので助かります!
浴室室内乾燥機は雨の日など大助かり!
追い焚機能は旦那とのお風呂の時間が違うため必要かな?と!
バルコニーの広さは洗濯物の量次第ですが、広いほうがなにかと便利!
ペットがいるため、ペット専用の部屋がほしくて、3LDKにしました✨

  • あすちゃん♡

    あすちゃん♡

    対面キッチン、なかなか調べてても
    ないんですよね^^;絶対対面キッチンじゃないとあかんわけじゃないので対面は
    将来なければ諦めようかなと思います💧

    • 9月23日
yumily.

こんばんは😃🌃
うちは、新築でテラスハウス型でお風呂が大きい所を探しました。
テラスハウス型なので隣とかあまり気にせずなので、気楽に生活できますょ💡
うちは子供もまだ小さいので泣き声とか大きい声とか、マンションとかだと上の階・下の階に気になりますが、テラスハウスなのでそれほど気になりません。二階がリビング、トイレ、お風呂&脱衣室でバルコニーがあり割りと広いです❗
一階が6畳の洋室と5畳の洋室と納戸です!
玄関も広くてベビーカーも広げたまま置いとけるので楽です!

  • あすちゃん♡

    あすちゃん♡

    一軒家なんですね👍✨
    今すごい広い家を想像してます💓
    賃貸の一軒家ですか?

    • 9月23日
  • yumily.

    yumily.

    一軒家みたいな感じですね…💦
    家賃は11万です💦
    そこまで広いって感じじゃないですょ〰💦

    • 9月23日
  • あすちゃん♡

    あすちゃん♡

    高いですね😖
    家賃にそこまでって大変じゃないですか?

    • 9月23日
さき

一人暮らしは、1Kでした。
今は結婚して子供が居て2LDKです。

決め手は、
家賃の予算、間取り、場所は妥協なしで
後は収納の多さ、キッチンの広さ、
風呂トイレ別、見た目の綺麗さ、エアコン付きなどですかね…

一人暮らしの時に良かったのは
お風呂に付いてた浴室乾燥と
サンルームがあったことです

あと、聞いたことあるのが、
夜、実際にその物件周辺にいって見て、うるさくないかなど見るといいと職場の上司に言われたことがあります!

今後悔しているのは、
旦那が夜勤がある仕事なのですが、
廊下で挟んで離れてる部屋がないので昼間は気を使ってしまいキツイです。
貯金を頑張って、早く家を購入したいです。

  • あすちゃん♡

    あすちゃん♡

    家を購入するのが夢なんですね✊✨

    ペット可のマンションって少ないんですかね?😲

    • 9月23日
momo.☆.。.:*・°

これだけは慎重にした方が良いという所を書いていいですか?
湿度の高い家です。
今引っ越して来て1年です。
クローゼットの中の服も、靴箱の靴も鞄も小物。大きな家具もカビまみれです。
高いものも沢山捨てました。
換気しようが家中湿度80~90%あります。
絶望的だし、気がおかしくなりそうです。
引っ越そうにもお金のことも、保育園のこともあります。
カビの生える(生えやすい)家だけは辞めた方がいいです。
こんなの初めてです。

  • あすちゃん♡

    あすちゃん♡

    参考になりました∩(*´`∩)♡
    ありがとうございます👍✨
    湿度の高い家やと大変ですねヽ( ̄▽ ̄)ノ
    マンションですか?

    • 9月23日
  • momo.☆.。.:*・°

    momo.☆.。.:*・°

    そうです!鉄筋コンクリートのマンションです!1階で3DK、都内です。窓は沢山ありますが。毎日たくさんのカビを見つけ、掃除が追いつきません。
    家賃11万するのに……(>_<)
    病気になりそうです。
    私の中では豊洲問題より湿気問題です。

    • 9月23日
  • あすちゃん♡

    あすちゃん♡

    家賃11万ですか?
    高いですねヽ( ̄▽ ̄)ノ
    私たちは家賃にそこまでお金かけんとこなあ💦って言うてます>_<
    カビでガンとかなり得ますもんね😭

    • 9月23日
yumily.

そんなに大変じゃないです…💦
できる範囲内で決めたので…

  • あすちゃん♡

    あすちゃん♡

    すごいですね❤️

    • 9月23日
yumily.

すごくないですょ〰💦
うちは神奈川県川崎市多摩区在住ですが、この辺りの家賃の相場が10万~なので…💦

こっちん

*風呂トイレ別(出来ればウォシュレット)
*2人暮らしでも荷物が多いので2LDK以上
*田舎なので駐車場2台借りれる所
*家賃安い

これが最初の条件でした\( ˆoˆ )
借家の一軒家を借りてて1階が車庫と玄関だけ、開けたら階段しかなく、2階に居住スペースの少し変わった家に住んでるのですが今引っ越すなら
*対面キッチン
*プロパンガスじゃない←(笑)
*階段上がらない

を付け足したいです(笑)