
1歳の娘が卵白身にアレルギーの可能性があり、離乳食のメニューに悩んでいます。白身の進め方や食べさせ方についてアドバイスを求めています。
離乳食で卵白身の進め方についての質問です。
あと1週間ほどで1歳になる娘がいます。卵の黄身は全部クリアしていて、白身は小さじ1まで完了しています。今朝小さじ2あげたのですが、顔中かきまくって赤くなって病院受診しました…
体には出なかったのでアレルギーでは無いと言われたのですが、過去に検査で白身のアレルギーを持ってるということですごい不安に思っています。
白身半分も終わっていないって遅いですよね…?ある程度大きくなってから卵の白身とか食べさせると危ないともきいたので心配です💦
白身をこれから少しずつ試していくのに、離乳食のメニューはどうしたらいいのでしょうか?今朝はパンやマカロニと一緒に食べさせたのですが(半分食べさせてやめた)、メニューをどんなのにしてあげたらいいかわかりません。
同じような経験のある方や詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
- ひーちゃん(4歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
過去にアレルギー数値が高かった?なら慎重に試していく必要があるので早い遅いは気にしなくていいかと😌
その状況ならメニューというより白身は白身のまま少しずつ試していった方がいいと思います!
それでまた症状が出るようならもう一度受診して指示もらった方がいいですね💦
アレルギー科のある小児科ならいいんですが、普通の小児科だと進め方など余り詳しく指示してもらえないイメージなのでまた症状が出るようなら専門にかかった方が良いと思います。
上の子が卵アレルギーで負荷試験した経験があります。
ひーちゃん
ありがとうございます。
アレルギー数値は高かったので慎重にあげてたんですが、朝の離乳食に含まず、しばらく時間あけて食べさせたほうがいいんですかね?もしかしたら離乳食にも卵の加工品が入ってるのかもしれないし…
今度総合病院の専門家にききにいこうと思っています😣
退会ユーザー
普段食べていて問題ない離乳食となら一緒にあげて大丈夫ですよ!
白身単体だと食べにくいのでお粥と混ぜてとか◎
明日明後日にもう一度今日と同じ量を食べさせてみて同じ症状が出るならやめて相談してからにした方が良いかと!
今日の受診の時は過去にアレルギー検査で数値が高かった事を伝えた上でアレルギーではないと言われたんだすか?
ひーちゃん
なるほど、明日も同じ量でためしてみます!親切にありがとうございます🥲
はい、その検査の紙を見てアレルギーではないといわれました!アレルギーは体に出やすいからと…
退会ユーザー
確かにうちは卵白4オボムコイド2で全身に蕁麻疹が出て嘔吐もあったので顔だけの痒みと赤みだと微妙な所ではありますね💦
アレルギーではないと言われればとにかく試すしかないんですが、どうしてもあげるのが怖い!となればやはり専門にいって再度血液検査や負荷試験をする形になるのかなとは思います。
体調が良い時に万全の体制でもう一度頑張って試してみて下さい🥺
あくまでも経験上のアドバイスなので、参考程度に🙏🏻💦
ひーちゃん
ママリさん
嘔吐もあったのですね💦たしかに顔だけとなるとほんと微妙で…
明日か明後日もう一度ためしてみます!ためになる話、色々教えてくれてありがとうございます!!助かりました🙇♀️