
コメント

R&M♡mamm
はい。しましたょ(>_<)

ゆー
私も卵管妊娠でした。何回も血液検査しましたよー!数値の上がり具合(赤ちゃんの成長具合)で治療法決める為でした。ホルモン治療か、緊急手術かで私は手術になりましたー。
-
のん田之助
お辛い経験の返信ありがとうございます。
私も今4度目、次回5度目の血液検査になります。今の大きい病院は子宮外妊娠なら即手術で卵管切除とバッサリ言われました。
手術した頃は何周目でしたか?- 9月23日
-
ゆー
私は、出血したとき、普通に生理がきたと思ってたんです。だけど、ダラダラと少量の出血がとまらないし基礎体温が下がってないからおかしいと思って病院にいきました。自覚症状も何もなかったので、発覚が遅かったと思います。病院にいったのが5〜6週目で、手術したのは7〜8週目だったと思います。最後は病院から電話がありなるべく早く受診するように言われたので、その日に病院に行ったら即手術でした。1cmくらいの大きさまで育ってたので、卵管が破裂する前でよかったです!私は一応卵管温存してもらったんですけど、結局癒着してしまって卵管閉塞です(^^;;
- 9月23日
-
のん田之助
詳しくありがとうございますm(__)m
7〜8w頃だったんですね、私が今最終月経から計算すると7w2dになります。
その時のhgcの数値は覚えてますか?
私は産婦人科で今週の火曜の検査では580と数値が増えた為大きい病院に紹介状を書かれました。しかし!大きい病院での血液検査の数値は380と違う数値がでました。
機械が違うと誤差がでると言われました(・_・;
その為、流産の方向にいくのかそれとも成長していくのかの過程をみている状態です。
卵管温存しても癒着するとネットでみたんですが可能性はやっぱりあるんですね(´・_・`)- 9月23日
-
ゆー
3年半くらい前なので、数値はおぼえてないです(´・_・`)ごめんなさい...。癒着しちゃって、反対の卵管も狭窄気味なので、結局体外受精しました💦数値が下がって手術しなくていいこと祈っておきます!
- 9月23日
-
のん田之助
いえ、不安になっていたのでコメント頂けるだけでも本当に助かりますm(__)m
質問ばかりですみません、卵管造影はされましたか??
この件が落ち着いたら卵管造影を視野にいれています(´・_・`)- 9月23日
-
ゆー
術後、2回生理がきてから、卵管造影検査しましたよー!それで、左卵管閉塞&右狭窄の確認しました。右は狭窄でもなんとか通ってたので毎月排卵チェックして1年タイミングとってみたけど授からずだったので、私は思い切って体外受精することにしました💦子宮外妊娠する前から不妊治療通いだしてたので、手術前にも卵管造影検査してたんですけど、そのときは両卵管問題なく通ってました_| ̄|○不安な気持ちわかります...私も子宮外妊娠って言葉は知ってたけど、実際詳しくは自分がなってみて知ることばっかりでした(._.)
- 9月23日
-
のん田之助
そうだったんですね(´・_・`)
やっぱり落ち着いたら卵管造影します!
子宮外妊娠、私には無縁だと思っていました。頭では可能性は視野にいれててもまさかね・・と(´・_・`)
検索魔になり私も少しずつですが情報が増えて子宮外妊娠はコワイ身近な存在と知りました。色々詳しく教えて頂き本当にありがとうございますm(__)m
月曜日に再診を受けてくるのでそこで少し答えがでれば今のモヤモヤの不安は消えるかなと期待して行ってきます。- 9月23日
-
ゆー
グッドアンサーありがとうございます。少しでもお役に立てたのなら光栄です。お二人目考えておられるなら、造影検査したほうがいいと思います!あとは術後ホルモンバランスが崩れる人もいるから排卵チェックも念の為おすすめします。もし手術になったら、手術方法にもよるかもですが、退院してからも傷口が傷むので、元通りの生活ができるまで1ヶ月ほどかかりました。育児大変かと思いますが、頑張ってくださいね(´・_・`)だけど、転院して数値下がってたから、月曜日の結果はまた数値が下がってるかもですよ(*^_^*)もし、大幅に数値が上がってたら即日手術になるかもしれないので、お子様おられるなら、入院の準備と覚悟もしておいたほうがいいかもしれません...
- 9月23日
-
のん田之助
卵管造影は個人の産婦人科では出来ないですか?
ホルモンバランス崩れるんですね(´・_・`)
ちなみに開腹手術でしたか?
6年程前に卵巣嚢腫で開腹手術をしてるので多分同じ流れかなとは思っているので覚悟はしています(´・_・`)
その時は1人身だったので何とか過ごせましたが子供がいるので不安は大きいですが(・_・;
そうですね、入院準備はしておきます!子供を親に預けてその間は主人に実家に泊まってもらうように話し合いはしてあります。
数値を下がることを祈りますが産婦人科では数値あがってたので覚悟もして行ってきます(´・_・`)手術の怖さより今後の妊活、子供の事が心配で心配で😔- 9月23日
-
ゆー
卵管造影検査、個人の病院は、できるところとできないところがあると思います(´・_・`)不妊治療もしてる産婦人科とかだとできるところもあると思います★
私は、腹腔鏡下手術でした。なので、入院も5日くらいだったし、開腹よりはダメージ少なかったと思います...。傷痕もほとんど目立ちません。だけど、開腹手術されたことがあるなら、お医者様がどう判断されるかですよね...。手術中は麻酔してるから痛みはないですもんね(^^;;術後の方が色々大変だと思います...
私、1人産んだあとに外妊してたら、2人目は諦めてたかもしれません...(^^;;1人目体外受精したので、二人目も体外受精したんですけどね.....兄妹つくってあげたいですよね...。片方卵管残ってたら自然妊娠できるので、前向きに頑張ってください♡
私事ですが、実は今切迫流産で1〜2週間の入院中です(^^;;今まで娘と離れたことなかって不安でしたが、なんとか義実家で過ごしてくれてるみたいです。周りの協力は必須ですよね.....(´・_・`)- 9月23日
-
のん田之助
一度産婦人科で問い合わせてみます!
腹腔鏡手術だったんですね!私も手術なら腹腔鏡手術がいいのですがこればっかりは分からないですもんね(´・_・`)
ほんと、術後が大変ですよね(・_・;あの痛み・・今でも思い出します。
兄弟作ってあげたいです(>_<)
切迫流産で入院中だったんですね😖大変な時にコメントして頂き本当にありがとうございますm(__)m
私も上の子切迫流産経験しています。
不安な毎日を過ごしていましたが元気に産まれてきてくれました。赤ちゃんって強いんですね!本当にそう思いました。
ゆーさんも無事に産まれてきてくれますよう願っています。- 9月23日
のん田之助
お辛い経験の返信ありがとうございます!
申し訳ないですがどのような流れで子宮外妊娠決定となりましたか?
私は今、血液検査を何度もしており本日大きい病院に紹介状をかかれハッキリせずまた再診となっています´д` ;
R&M♡mamm
2回してるのですが、1回目は自覚症状はなかったけど、週数行っても赤ちゃん見えずで決定…
2回目はかなりの腹痛に襲われこれまた赤ちゃん見えずで私の命の危険のほうが迫ってたので緊急手術になりました(>_<)
はっきりしないのが一番いやですね。
お腹が痛いとかはないんですか??
のん田之助
そうだったんですね(´・_・`)
私の場合は5W入った時に大量出血して胎嚢見えず、hgcの数値を経過観察し流産かも?と思ってた矢先数値があがった為本日大きい病院に紹介状を書いてもらい受けてきましたが産婦人科と大きい病院で数値の誤差があり結論にいたりませんでした。
来週また再検査で答えがでるかも!?という曖昧な感じで右の卵管に影がみえるかな?という不安な状態にありますT_T
数値は緊急性はない為一週間ごとの血液検査に参っています。
お腹は軽い生理痛かな?という感じです。
一回目の週数はどの位でしたか?
R&M♡mamm
緊急性がないのは一安心だけど…大変だし不安ですね
6、7週にはなってたと思います。
ごめんなさい、今思い出したのですが内診で、かすかに見える影があって赤ちゃんだけどここ子宮じゃないんだよね~と先生に言われてました。
のん田之助
影がみえると可能性高そうですね(´・_・`)