
おもちゃ収納に悩んでいます。カラーボックスに丈夫なものだけ置いていますが、押し入れはぐちゃぐちゃで使いづらいです。他の収納方法はありますか?
年子の方、おもちゃ収納どうしてます?
上の子が3歳になるので、そろそろ細かいおもちゃがあったり紙で作ったおもちゃがあったり。
下の子は絵本もビリビリにするし、危ないのはとりあえず押し入れの、更に触られない奥の方に入れてて、
出すのが面倒で使わなくなってきました😭😭
そして押し入れはぐちゃぐちゃ…。
今はカラーボックスに適当に丈夫で口に入れても大丈夫そうなものだけ適当に置いてます🥺
- サクラ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

mikapon
あまりにも小さいおもちゃは、捨てちゃってます😅
紙で作ったやつは、いるかいらないか聞いていらないなら捨ててます!
要らなそうなやつは、たまに保育園行ってる間に捨ててます😅
押し入れにあるなら使わないし…要らないなら捨てちゃえばどうですかね?😅
なんでもかんでも私が捨ててたら上の子が私の物を「コレ要らないよね!捨てるね!」って捨てようとしてました😅💦
オモチャも買ってもらったやつとか捨てようとしてて捨てるならもう買わないよっていいましたよ😥
子供って変なとこ真似するんですよね😅
サクラ
小さくても要るんです😂お風呂のバスボム?から出てくる人形とか小さくて食べたら危険そうだけど、娘は大事に持ち歩いてるし…みたいな😭
紙のも、プリキュアのペーパークラフトとか、大事そうなんです🥺
紙のプリキュアは玄関に置いてます😂
押し入れに入れてるもの、例えば絵本全部とかシルバニアの家具、絵の具、折り紙、粘土、ワーク…って感じです。なので本来なら使うものというか毎日使うべきものなんです🥺