
コメント

うたこ
胚盤胞3回目で妊娠しました☺
体外受精をする前に卵管造影と子宮鏡を行い、ポリープがあったので切除術をしました。
お金はかかりましたが続けて胚盤胞移植をしましたよ。
先生から、続けて行うことでホルモンの値もいいからと言われてたので。
あとは、とにかく体を暖めてましたよ。冷えとり靴下、サンマット、腹巻き、ヨモギ蒸し等。あっ、葉酸サプリもとってました。
体を暖めることが良かったみたいです☺

おまめ
5回目で妊娠しました。
27歳から顕微受精を始めて20代は4回くらい移植すれば妊娠すると聞いていたので、陰性と分かった時はひどく落胆しました。
男性不妊で私には大きな問題はないと言われていました。
移植した卵はすべて凍結胚盤胞です。
5回目は凍結胚盤胞がなくなったため刺激方法を変えて(ショート法)採卵し、できた胚盤胞を移植したところ妊娠しました。(5回目ともホルモン補充周期です)
4回目と5回目の移植ではバイアスピリンを飲みました。
自分にできることはいろいろとやりました。旦那にはマカを飲んでもらい、私は身体を冷やさないよう気をつけたりルイボスティーを飲んだりできることはひと通りしました。
唯一先生から葉酸を取るように言われて、安いタブレットの葉酸ではなくベルタの葉酸に変えてから1ヶ月での妊娠でした。
最後の砦である顕微受精で妊娠できないときは、出口のないトンネルに迷い込んだような気持ちで本当に辛かったですが、諦めなくて本当に良かったと思っています。
ゆみはさんもお身体を大事になさってください。
-
ゆう
ありがとうございます☆
ご妊娠おめでとうございます♡♡
私も主人の方に原因があって、似た状況の方のお話が聞けて心強いです。
私も信じて頑張ってみます!- 9月21日
ゆう
ありがとうございます☆
ご妊娠おめでとうございます♡
色々な方のブログなどを拝見すると、胚盤胞移植2回目までに上手く行く方がほとんどのようで、落ち込んでいました。
私も信じて頑張ってみます!
うたこ
大丈夫ですよ☺
不妊治療をして思ったのですが、みんなそれぞれの方法が合ったときに巡り合わせてくれるもんだと思うようにしてました。私は私、できるタイミングも人それぞれと。
逆にブログは見たことないので分からないですが、赤ちゃんが来てくれるための体を整えていけば大丈夫ですよ☺
応援してます☺
うたこ
あと、イソフラボンがいいみたいで先生に進められサプリ飲んでました☺
ゆう
ありがとうございます(ノ_<。)☆
不妊治療をしていること、誰にも相談できずにおりましたので、じゅんじゅんさんに励ましていただけたことがすごく励みになります!
私も今日、イソフラボンを勧められました。
同じ病院だったりして…。笑
私も焦らずに、前向きになれるように頑張ります☆
うたこ
ホントに(^^)
同じ病院だったら、嬉しいです🎵
焦らず、ファイトです👊😆🎵