

ママリ
ありません、でした😭

まま
混合希望でしたが、1ヶ月で哺乳瓶拒否になり今まで完母です(--;)
ショックですよね💧
うちは、検索してでてきたありとあらゆる事を試したけれど飲んでくれず諦め、桶谷式の母乳相談にかよっていました。
体重の伸びはたりませんでしたが、成長曲線の下のほうで少しずつ成長していますよ😊
心配ですが、哺乳瓶拒否の子は意外と多いのであまり悩みすぎないでくださいね🍀
-
ママリ
ショックすぎます😭
差し乳で、張らないので更に不安です😭
ママリさんは不安とかありましたか?😭
哺乳瓶拒否本当どうにかならないですかね。。
完母の子がよくなるって聞きますが、混合で拒否されたら本当困ります😭- 8月1日
-
まま
下に返信してしまいました💦
- 8月1日

まま
差し乳はわかりずらいですよね💦でも、差し乳でおしっこがちゃんとでていて少しでも体重増えているなら、お子さんなりに飲んでいるのではないでしょうか😊?
工夫したら飲む子もいるみたいなので、できる範囲で試してみて、それでもダメだったら諦めて開き直るほうが気持ちは楽ですよ!
私は、夫に預けて外出できない事がショックでした😥体重の増えも少なかったのでドキドキしながら体重計のせていました。
7ヶ月で保育園利用して仕事復帰しようと考えていましたが、止めました💧今は焦って働かなくて良かった~と思っていますよ(^^)
コメント