![7.26はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳のタイミングや量について悩んでいます。赤ちゃんを3時間おきに起こす必要があるか、適切な量がわからないです。みなさんはどうしていますか?
授乳の仕方についての質問です。
みなさんはどうされているのか参考にさせて下さい。
先日、第一子を出産して生後13日目になりました。
産院では授乳のタイミングは3時間おきにと言われました。
おっぱいはいつでもあげていいけれど、ミルクは消化が悪いため3時間ごととのことでした。
★授乳アプリやアラームのセットをしてなんとか時間ごとに授乳をしていますが、せっかくぐっすり寝ている赤ちゃんを起こしてまで3時間おきにおっぱいやミルクをあげるべきなのでしょうか?…
★生後2週間目の目安はミルク量が80~90mlとききましたが、母乳とミルクと混合にしている為に適切な量がわかりません。。
母乳→ミルク→オムツ替え→哺乳瓶の消毒
の繰り返しをしていますが、お腹がすいて起きてしまったり…逆に飲みすぎてしまい吐き戻してしまったりもあります。
母乳は出ていますが、赤ちゃんは吸いつかれてすぐにおっぱいから離れることもあります。
かと思えば、30分以上くわてていることもあります。
みなさんは授乳のタイミングや、あげている量の調整はどうされていますか?
可能でしたらコメントのほうお願い致します。
- 7.26はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
コメント
![ちぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃちゃん
ご出産おめでとうございます😊
生後1ヶ月までの新生児の間は、ぐっすり寝てても起こして3時間おきに授乳してあげてくださいね☺️少しずつしか飲めないので脱水を防がないといけません☺️
私も子供2人とも混合で、母乳の量がわからなかったのでミルクの量はほんとに探り探りでした😅難しいですよね💦
入院中に母乳がどれくらい出てるか測ったことありますか??私はあまり出なかったので、母乳の後にミルク60足してねって言われてずっと足してましたが、同じく吐き戻したり、足りなくてまたおっぱいあげたりしてよくわからなくてしんどい時期がありました😩
段々母乳の量も増えてくるかもしれないし、けど飲む量も増えるしで…試行錯誤してるうちに新生児の時期が終わってしまった感じでした😅
母乳30分以上あげるのもしんどいかなと思うので、長くても10分ずつとかで切り上げていいと思いますよ🤗寝ながら飲んでる感じならおしゃぶりで代用できるかと思います☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
体重×150-200mlが1日に必要な量です!母測されたことがあるなら、ざっくりその時の量を引いてミルクを出す感じですかね?🍼
最初は頑張って飲ませないといけないけど、1ヶ月経てば、寝てたら起こしてまで授乳する必要はないです😊
-
7.26はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨計算式、参考になります✍️
そのお言葉嬉しいです😂✨
とりあえず1ヶ月!!と思って頑張ってみますね。ありがとうございました。- 8月1日
![ぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽむ
1ヶ月までは3時間で起こして飲ませていましたが、大体です😂
ちょっと寝過ごして3時間半とか4時間にになってしまうこともありました😂
わたしも産後すぐから今でもずっと混合です!
わたしは母乳量が少なかったのでその頃は母乳10分ずつにミルク50足してました!
途中で寝てしまってもほっぺをツンツンして起こしながら飲ませてました😂
-
7.26はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨だいたい…というお言葉に少し救われました。
夜型人間なので夜中は割と起きれるんですが、朝方気づけばアラームを止めていたりで罪悪感に駆られていました。
ほっぺ、つんつんなど私も試し試しでやってみます🍼️💪✨
参考になりました。- 8月1日
![𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯
新生児期は起こしてでもあげるべきだと思います!空けても4時間経つ前には必ず授乳していました🍼
ミルク量については、完母を目指すかどうかでも変わるのかな?と🤔もし完母を目指すのであれば、ミルク量は多くても40まで、あとは泣いたらおっぱいで対応した方が頻回授乳に繋がり母乳量も増えます🌿そうでないなら、赤ちゃんの様子を見てあげる量を調節するか、今後も混合でいくならベビースケールの購入もありです🐰私は1人目の時に混合で、足りてるか心配だったのでベビースケールを購入し、母乳量量って足りない分を足してました🍼👶🏻
-
7.26はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨3~4時間の間にあげられるよう頑張ってみます。
また、完母を一応目指して見ようと思うのでミルク40で様子見てみようと思います。
因みに、今日の日中は母乳だけで頑張ってみましたが間隔がとても短く断念しました…
完母のみで~とゆうのは生後どのくらいでいけるものなのでしょう。。
試行錯誤しつつがんばります✊
参考になりました✨- 8月1日
-
𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯
完母となると確かに新生児期は頻回授乳すぎて、丸一日授乳で終わる感じでした😂母乳は夜に作られる量が増えるので、大変ですが夜を母乳のみで頻回にすると母乳量UPに繋がります!ただ睡眠も同じくらい大切なので、寝てくれなくて辛い時はミルクを足すなどがいいと思います🤔💓
私は生後3ヶ月頃に完母になりました!早い人なら新生児期から完母ですし、ほんとに人によると思います🌿授乳に関してはほんとに大変な時期かと思いますが、頑張ってください😭✨- 8月1日
-
7.26はじめてのママリ🔰
頻回授乳、、大変ですよね💦
夜に作られる量が多いなど知りませんでした\\💡//:
れもねーどさんも色々と頑張られて完母になったんですよね✨
すごいです!!
人によると思いますが、自分のペースで完母目指して頑張ってみますね🍼- 8月1日
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
新生児のうちは3時間であげた方がいいですよ💡
特にこの時期は暑いので脱水の心配もあるので😣
ミルクあげた後に母乳あげてますか?
ミルクだけなら目安量をあげてその後泣いた時に母乳をあげれば大丈夫かと思います!
母乳をあげる時は刺激して母乳を出してからあげてますか?
出してからあげると赤ちゃんも少しは吸いやすいと思います🤗
-
7.26はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨3時間おき、了解しました👌
母乳→ミルクにしています。
ミルクからあげるとある程度お腹が満たされるらしく、母乳を飲んでくれません。おっぱいがかなり張るので、母乳も飲んで欲しい次第です💦
なるほど💡母乳、刺激してからあげてみますね🍼
参考になりました。- 8月1日
-
ミニー
その時期でそんなに張るのは凄いですね!
でも、たまにゆっくりしたい時はミルクだけあげて母乳は搾乳してみてはどうですか😊
私は完母になるまでそうしてました👶
母乳の後のミルクは40-50とかで良いと思います😌- 8月1日
-
7.26はじめてのママリ🔰
産後すぐに母乳が出始めたことは嬉しいですが、おっぱいが張るという感覚が初めてで毎回痛いと感じてしまいます😅
ミルクだけの時も作ってみます🍼✨✨張り切りすぎてしんどくなってました😵💫
基本はミルク40~50でやりくりしてみますね✌️- 8月1日
7.26はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨脱水、心配なのでしっかり3時間ごとに授乳します🍼!!
入院中左右10分ずつで母乳量を測ると40mlと言われました。割と出てるからミルク足すの少なくていいよと言われましたが、少ないとすぐに起きてしまって…というかんじです💦
でも、しんどい時期は誰でもあるんだ!ということを肝に銘じます。
母乳ずっと上げ続けるのはしんどいので調整してみますね✨
参考になりました😌